fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

年末特番猫



猫草についてのご意見、ありがとうございました。

皆さんのお話を総合した結果、野良さん家猫さんに関係なく、

その猫さんの好みや体質などによるのではないか、という結論に至りました。

クロも大人になったら猫草を好きになるかもしれませんね。




え〜、

いよいよ今年も残り少なくなって参りました。

大掃除に正月の準備、いろいろと忙しく働いたあとは

家族で蕎麦などを食べながらのんびりとテレビを楽しむ。

ひと昔前まではどのご家庭もこんな感じだったと思います。


大晦日の定番のテレビ番組といえば・・・






ネコード大賞

まずはこれでしょうかね?

今年流行った歌謡曲の一番を決める一大イベントでした。

でも近年、その権威も失墜し、

放映時間も大晦日から30日へと追いやられました。


あたしが子供の頃はこれが楽しみでねぇ〜。

一家四人でワクワクしながら観たものでしたよ。

まぁ、最近は世代を飛び越えたヒット曲も少ないですし、

同世代でも音楽の志向が細分化していますからね、

無理も無い時代の流れだと思いますね。

レコードを知らない世代が音楽界の主流になりつつある今、

この番組タイトルもどうなんだろうと思いますがね。









そして大晦日の代表的な番組といえばこれ!






ゆく猫くる猫

むかしはNHKのゆく年くる年と

民放が共同制作したゆく年くる年の対決でしたね。


この時間は民放のどのチャンネルを選択しても

まったく同じ番組をしていたんですよ。

兄と一緒にチャンネルをまわして遊んでいたことを想い出します。

今でもNHKは続けていますよね。

民放は年越しライブとか、お笑い番組にシフトしましたが、

やっぱりあたしは、ゆく年くる年を観ないと

年を越した様な気持ちになりません。


まぁ、なにはともあれ、

最近のテレビ番組は不景気の影響で制作費も削られて

面白くなくなってきました。

でも年末年始くらいは知恵を絞って

楽しい番組を届けてほしいと思いますね。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

 昔はTVが唯一の楽しみでした・・・大晦日は家族団らんのいい機会でした。しかし、今は・・・寂しいですね。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2012.12/28 18:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

この前テレビでやってたけどレコード大賞がもうなくなるとかなんとか。。。もうやらいちょさんがおっしゃる通りですよねレコード大賞って!昔はこれとか紅白とか、なんか昭和の香り漂う番組を家族で見ては年越しした大晦日だけど、ここ最近はお笑い多いですものね~。お笑い好きだから全然嬉しいんですけどね(^^ゞ
あと本当にちょびっと!お互い良い年越ししましょうね!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2012.12/28 18:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

昔は必ず見ていました!!
そして、新年はかくし芸…
懐かしい年末年始ですね。

今は、大晦日でも起きてられずに寝ちゃうことも…
なんとも あはははっ(^^ゞ
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2012.12/28 20:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

うちは、この家のテレビ配線がだめになってて、
地上波みれない生活になって早何年...なので、
スカパーはないと困るんですが、地上波はもう
すっかりご無沙汰に。そういえば、姉が歌番組
大好きで、だからかな?逆に私はなんだか、見なかったです。
(あまのじゃく)
おそばは食べますが!(笑)
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2012.12/28 20:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

昭和の時代は皆横並び的、そしてどの家庭も同じような
過ごし方をしてましたね。
そして子供心にウキウキ、ドキドキしながら番組を見ていたっけ。
最近はスカパーで他の国の番組を見て過ごしてる。
そして飲んでるので除夜の鐘を聞く前に撃沈してるww

猫草。
野良出身のマロンは大好きですよ。
あまり毛づくろいしないアビは興味なし。
毛づくろいするルディはマロンと同じく猫草好き。
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2012.12/28 22:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

ゆく年くる年・・毎年同じような構図だけど・・
今この年で解るように成りました。
穏やかに何も無い事こそが一番の幸せだと言う事が
この一年やらいちょう様にも色んな事が有りましたね。
失ったものがどれだけ大切なものだったかのか・・人って失くしたから気付く愚かな者なのですね・・私は母を13で亡くし・今もその重みの十字架を背負っています。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2012.12/28 22:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

確かに、子どもの頃は大晦日にレコ大見て、
そのあとは紅白でしたね。
特段芸能界に興味を持つ実家ではありませんでしたが、
それが大晦日でした。
今は、なんとなくせわしい冬の一日というカンジがします。

その人なりにその年の重みがあるでしょう。
それを顧みるいちにちにしたいですね。
ワタクシもNHKを見ながら、年越し蕎麦です。
さだまさしさんのトークを見た後に寝るのが定番に
なりました。
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2012.12/29 00:16分 
  • [Edit]

レコ大 

紅白…ほんとコドモ時代の大晦日の定番でした!今、息子世代は「ガキ使」なんですよねー(^^;今年の目標はゆく年くる年をみたあと徹初詣に行くことですが、きっと野望で終わることでしょう(笑)
  • posted by まーにゃん 
  • URL 
  • 2012.12/29 01:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

昔はいろんなイベントに定番みたいなのがありましたね。
これで正月を迎えるみたいな。
こっちの正月はカウントダウン以外は何もないので、寂しいです。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2012.12/29 02:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。もうそんな時期ですね~
小さい頃、レコード大賞を見るのがとにかく楽しみで始まる少し前からテレビ前で緊張してたのを覚えてますよー
なのになんだか最近は・・・面白くなくなってきてますよね。
この人知らないぞーなんて人が新人賞だったり(笑)
ゆく年くる年~これはやっぱり両親が必ずこれにしてますね(o^-^o)心が落ち着くんだそうです。
まだ年末はいいけど年明けの正月番組はほんと毎年退屈で~~(汗)
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2012.12/29 04:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうですねえ!
子供の頃はレコード大賞ってドキドキして見てました!
そうかあ(^○^)レコードじゃないもんなあ!
こうしてやらいちょうさんのブログ見てたら、
家族と過ごした暮れやお正月のことが思い出されてきました!
今日も仕事してますが・・・(^_^;)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2012.12/29 10:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

確かに年末年始の番組って、どれも同じような感じでつまんないんですよね〜。

海外ドラマをまとめて見るとかがいいんだけど、家族皆でってわけにもいかないし...。

今年の訪問はこれで終わりになりますが、来年もどうぞよろしくお願い致します☆
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2012.12/29 11:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

ゆく年くる年の放送は感動がありますよね!
心静かに真面目にテレビに食いついています。

以前は、元旦になった時点でも配達に走り回っていましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
ここ数年は、落ち着いて見れるようになりました。
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2012.12/29 14:23分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2012.12/29 14:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

な・な・懐かしい~♪
レコード大賞って今もやってるんですね!?^^;
そういえば昔は レコード大賞に出演した歌手が
大慌てで紅白に向かう・・・っていうのが定番でしたよね!!
私もいつから見なくなってしまったんだろう…

一度レコード大賞の会場へ見に行った事があったなぁー^^
あの時は確かウィンクが大賞をとったような・・・ 淋しい熱帯魚でしたっけ!?
あぁ~ ホント懐かしい!!!

猫草の件 興味深かかったです
クロちゃんもそのうち わっしゃわっしゃ食べるかもしれませんね^^
  • posted by m+y 
  • URL 
  • 2012.12/29 16:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそう、レコード大賞→紅白→ゆく年くる年でしたよね!
どのチャンネル回してもゆく年くる年やてた。
除夜の鐘が、静寂の中に響いて新年を向かえるんだって
思いましたよね。
チャンネル回すのも懐かしいですよね。
今はお笑いばかりで殆どテレビを視てないような・・・

やらいちょうさん、今年もお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎え下さいね!

  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2012.12/29 19:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうですよね~
大晦日と言えばレコード大賞に紅白 そして~ゆく年・・・
でもいつからか ちゃんと見て無い気がします^_^;

そして~ 今年も1年ありがとうございました。
来年も楽しみにお邪魔させていただきま~す^^
では良いお年を そして来年も宜しくお願いいたします。
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2012.12/29 20:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

ゆく年くる年って 民放でもやっていたんですか~
\(◎o◎)/!  知らなかった!

就職して10年はほとんど元旦のお休み取れなくて、翌朝も早番だから12時前に就寝していましたが、転職して今の部署に来てからは、それなりにお休みが取れるので、旦那とゆっくり年越しそば食べながら見ております。 一年終わるんだな~(^_^;)としみじみと・・・。
ゆくねこ くるねこだったらずっと見ていられそう^m^

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー