fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

拉麺猫



え〜、

何度か記事にしていますが、

あたしは無類の拉麺好きでございます。

中でも大学時代に福岡に居たこともあり、

博多ラーメンが大好きなんですよね。


今や日本中にラーメン文化が花開いていると思いますが、

その地域に根付いた食文化として様々な種類のラーメンが存在しています。


先日東京に行ったときにも、2回ほどラーメンを食べました。

東京の中心部に行けば、日本中のうまいラーメンが集まっているでしょうけど、

やはり東京に来たからには東京ならではの、

あの醤油で真っ黒になったラーメンを食べなければということで・・・



こんなラーメンを川越で食べましたよ。

醤油ラーメン

両親と一緒に食べたのですが、

子どもの頃、島根でよく両親と食べていた懐かしい味。

こんなナルトの入ったラーメンには

なかなか広島ではお目にかかれないですよww

このお店はマスコミにも何度も取り上げられた有名店らしいのですが
※店の名前は忘れましたww

凄く美味しかった。

おそらくこれが東京の定番ラーメンなんでしょうね。

というか、昔ながらの中華そばがこれなんでしょう。




そして、最終日に新幹線の待ち時間に

東京駅の地下で食べたのがこれ。


塩ラーメン

たくさんの種類の中から「特製塩ラーメン」を頼みました。

これも旨かったですね。

西日本の塩ラーメンは、

ほとんどが鶏ガラベースの豚骨になるのですが、

これはどうも魚介ベースだったようです。

麺も西日本のそれに比べるとかなり太め。

でもね、凄く旨かったですよ。


日本のラーメン文化の奥深さをあらためて実感した次第であります。






日本の誇るべき食文化、ラーメン。

ラーメン屋2

こんなお店がいつまでも残っていてほしいものです。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

んあ~~美味そう☆
私はその昔、あまりラーメンは好きじゃあなかったんですが
関西に来て天下一品を食べてめっちゃ美味しいなって思ったのがラーメン食べる始まりみたいなもんになりました。
日本の食文化が生んだこのラーメン、最後の写真の様な
雰囲気のラーメン屋、出来るだけ沢山残って欲しいですよねぇ。
あまりにも汚いのはちょっとやけど、逆にピカピカに綺麗過ぎても落ち着かないですものね、老舗のラーメン屋のイメージとしては(^_^.)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2012.08/21 18:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

美味しそう~( ̄∇ ̄)
私もラーメン大好きです☆
見てたら食べたくなりましたよ(^^)
  • posted by ミルク@アンジママ 
  • URL 
  • 2012.08/21 18:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

最後のむつみ屋♪最寄駅にあってときどき行きます♪
白みそのラーメンもあってバターを落として食べるのが大好き♪むかしながらのラーメン屋。。。最近はつけ麺ブームでちょっと押されてて頑張ってほしいですねw
  • posted by ま〜にゃん 
  • URL 
  • 2012.08/21 20:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

ぐぉーーーーー好きだーーーラーーメンーーーヽ(o`д´o* )ノシ
やらいちょうさんみたいにマメなノートはつけてないけど、
たいていは写真撮って後からじっくり感想言い合ってる(米さんと・笑)
最近はこのやらいちょうさんがお食べになった醤油ラーメンみたいなの、
こういうのがミョーにツボだったりするのよ、、、
あぁ、、食べたい、醤油ラーメン(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ

NoTitle 

私もラーメン大好きです~(>_<)
川越で召し上がっていたラーメンも美味しそうですし、むつみ屋さん(ていうんですね)もとってもおいしそうでした(^^♪

最後の写真の感じもいいですね(^・^)

NoTitle 

ラーメンはおいしいですよね。
その土地その土地の文化だったりするような気がします。
あー、おいしそう。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2012.08/22 00:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわーーーーラーメン美味しそうです。
糖質制限ダイエットのせいでもう2ヵ月以上ラーメン食べてないですよ~もうヨダレがーーー
ラーメン美味しいですよね。私はとんこつラーメンが大好きです。
関東方面の濃い色のスープも味わってみたいわー。
チャーシューに半熟玉子も外せませんねー(o^-^o)
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2012.08/22 04:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

猫さんがやってるラーメン屋があったら
行ってみたいなヽ(*´∀`)ノ

ラーメンは好きだけど・・・
昔は(二十歳ですが)人気があるラーメン店によく行きましたけど
今は全然・・・
そこまでパワーがなくなった(笑)
私は2個目の方が好きそうだな・・きっと
見てたら食べたくなってきた
そろそろ朝ごはんにしようっと
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2012.08/22 04:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も麺好きです〜♪
特にラーメン大好きo(≧∇≦)o
みんにゃとラーメン食べたいな(^-^)v
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2012.08/22 08:04分 
  • [Edit]

 

私もラーメン大好きです!本場の豚骨ラーメンは違うのでしょうね!食べた~い(*´Д`)
色々な御当地ラーメンを食べてみたいな~!でも最後に行き着くのは醤油や塩などのあっさり味なのでしょうかね~(^-^)
  • posted by しなこ 
  • URL 
  • 2012.08/22 08:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラーメンって美味しいですよね!
でも、最近はカロリーの方が心配で食べなくなったなあ・・・
八重洲のラーメンストリートはオープンしてから、
よほど食事の時間をずらさないといつ行っても並んでいるんですよね(^_^;)
美味しいからなんでしょうけれど・・・
毎日こんなに近くにいるんだから行かなきゃ!
ちなみに私はラーメンストリートの中で最初に斑鳩に行きた~い(^○^)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2012.08/22 08:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラ-メン食べたい~本間にこんな記事見たら益々食べたくなる・・でも・・私主治医からラ-メンご法度の指令が未だ溶けず・・はい・・胃癌で手術以後食べていないのです。6月検診時はス-プ少しとご飯くらいならと。。麺は消化が悪いので・・ラ-メン好きだけに苦痛の日です。やらいちょうさんも私の様に成らない様に定期検診でチエックですよ。自分は癌に成らないなんて何の根拠もない自信は駄目ですから。ラ-メン好きな方は定期検診受けましょう~ね
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2012.08/22 09:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

美味しそうなラーメンだわ。
とんこつラーメン1つお願い^^
チャーシューたっぷりね^^
  • posted by 玉ちゃん 
  • URL 
  • 2012.08/22 10:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

いやぁぁぁ~この時間にそんな美味しそうなものを・・・!
昔ながらの醤油ラーメンはいいですね~
魚介ベースのラーメンは東京にはけっこうある気がします。
んでもいろんな所のラーメンがあり過ぎて、
どれがどこのラーメンなのか分からないっ!!
  • posted by リヴ 
  • URL 
  • 2012.08/22 11:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

いいですねぇ~
私もラーメン好きです。
どの味も好きですけど、昔ながらの~みたいな
醤油ラーメンおいしいですよね♪
暑い夏でも、汗かきながら食べるのもまたいいですよね!
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2012.08/22 12:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

 中華そば・・・保育園の頃、近所のうどん屋さんで食べたあの和風の味が忘れられません。小学校の頃、名古屋の今池の「すがきや」で食べた白いスープのラーメンも衝撃的でした
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2012.08/22 13:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

らーめんって食べたくなると無性に食べたくってたまらなくなりますね。
東京ラーメン… 子供のころ屋台が売りに来て
自分の家のどんぶりに入れてもらって食べたの
思い出しました。
いまだに忘れられない美味しさ♪
あとは、以前の会社のそばにあった
見た目の汚い、タンメン屋さん…
すごくおいしくって 初めて女の子(その頃は女の子でした)が来たってチャーシューとか餃子とかサービスしてくれてヽ(^。^)ノ
そこにいる間中通ったっけ。。。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2012.08/22 14:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

あぁ~イカン!!こんな美味そうなラーメン見せられたら堪ったもんじゃないや!(笑)

でも旅先で美味いラーメンに出会うとちょっと得した気分になりませんか?

旅先で食べたラーメンといえば・・・尾道で食べた尾道ラーメン。あれも美味かったですわ。店に依ってスープも違ってて。

そういえば最近トンコツを食べてないww
お~い、ましゃ。父ちゃんにもラーメンひとつな!

  • posted by ましゃ治 
  • URL 
  • 2012.08/22 17:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラーメン私も大好きです、そしてうちの旦那はもっと好きです(笑)東京のラーメン屋さんって詳しくないんですが、ものすごい数のお店がありそうですよね。
あ、むつみ屋のラーメンはどこかで食べたことあります☆
美味しいですよね!
  • posted by amiyan 
  • URL 
  • 2012.08/22 21:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラーメン、どっちも美味しそう~!
ナルトが入ってると中華そばって言ってしまいそう(笑
最近あんまり入ってないもん><
家の近所には、お店は沢山出来てるけど
あまり美味しい所がないんですよね。。。
たまに無性に食べたくなる時があるんだけど、
王将か天下一品に行くかな。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2012.08/22 21:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

ふたつめの東京駅一番街のむつみ屋は、
北海道らーめんの代表選手、味も美味いですね^^

うちの近所にもあるけど、稀少な北海道小麦「ハルユタカ」を使用した麺は、
もちもち感と風味がいいですね^^

自分のなかでの東京ラーメンは、やっぱり中央線荻窪駅前の春木屋の
シンプルな鶏ガラと魚介ベースの醤油らーめんです。
64年間、同じラーメンを出してるのが凄いです^^
東京ラーメンの原点、上京の折にぜひ一度ご試食を^^
  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2012.08/23 23:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー