fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

帰郷



え~、

夏休みのレポートも今回が最後となりました。


一番の目的であった、東京の両親、家族とのひととき。

10日と13日はそんな時間を満喫しましたよ。



10日は朝から両親と川越に・・・


川越1

古くからの街並みがそのまま残された、

実に情緒溢れる街。


その中でも「川越大師 喜多院」は

家光誕生の間や春日局の間などがある、

実に歴史を感じさせる素晴らしいところでした。


川越2


「春日局がわしにヤキモチを焼く」と母に何度も話していた父ww

いつも仲の良い(?)ふたりですからね、

春日局も目を細めて見ていたことでしょう。



川越3

鶯張りの渡り廊下がいい雰囲気です。


川越4

これは五百羅漢像。

色んな表情の羅漢像が538体あるのだそうです。

父が「自分に似た像が必ずある」と言っていましたが・・・


川越5

この像を見た瞬間に3人が同じ人を想い出しました。

それは父方の祖父。

生き写しですよ~ww

どことなく父にも似ていましたね。




川越6

古い街並みには猫さんが似合います。


川越7

蔵をそのまま店舗にした店がたくさんありました。


川越8

ブラブラと歩いているだけで楽しくなってきますね。



川越9

390年前からこの町を見守り続けている「時の鐘」。

川越の象徴とも言われる存在です。



川越10

お土産はやはり猫さんグッズww

川越にはあまり関係ないかも知れませんけどね。




夜は兄の家族と一緒に

兄が大好きだった焼鳥屋さんで宴。

近況を報告し合い、お互いの今後にエールを贈りあいました。







さて、東京での夏休み最終日の13日は、

あたしのイメージにピッタリのこちらに行きました!


柴又1

ご存じ葛飾柴又ですね。



しかしこの日も暑かった!

柴又2

この姿を見ればその暑さが分かろうというものww


でも元気を出して歩き始めましたよ。


柴又3

ワクワクしてきましたね。


あの映画の世界がすぐそこに拡がっているんですから。


柴又4


しかし、思っていたよりも小さな街です。

昔の人はこのような小さな街に寄り添うように暮らしていたんでしょうね。


柴又5

川越とはまた違った意味で風情のある街。


何十年も前から時が止まっているような雰囲気があります。


柴又6

そしてこちらが「とらや」。

3作目まではこの店で撮影されたそうですよ。


帰りにさくらもちを一本づつ食べて歩きました。

これが実に旨かった!


柴又7

こちらが帝釈天。


柴又8

おみくじに興味を示す父。



そのおみくじとは・・・





柴又9

面白いでしょww


3人引いて、中吉、小吉、末吉が揃いました。




柴又10

この町にも猫さんがいましたよ。

この猫さんは100年前に彫られたものだそうです。


柴又11

帰りに蕎麦屋で腹ごしらえ。

家族3人で食べる蕎麦は何ものにも代え難く最高のご馳走でした。

兄も蕎麦が大好きだったんですよねぇ~。



長かったようで短かった5日間。

こんなに長く、しかも夏休みに東京に来たのは実は始めて。

東京の家族との貴重な時間を過ごすことができ、

また、ブロガーさん達との交流の場がもてたのも、

兄の導きのおかげだと感謝しています。


兄初盆


両親の家にある兄の家。

来るたびに色んな物が増えていきますww

両親や家族に見守られて

素敵な盆を過ごしてくれたことと思います。


今年の夏休みは今までの夏休みの中でも

一番充実した日々を過ごせました。

「また明日から頑張ろう!」

たくさんの元気を家族からもらいましたね。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

素晴らしい夏休みでしたね 

☆いろんな出会いがあって,楽しい人たち,懐かしい風景,
お元気そうなご両親と充実した夏休みでしたね
兄上もきっと喜んでいらっしゃるでしょう
みどりちゃん,あかねちゃんも元気でお留守番できたかな?

  • posted by みのこ 
  • URL 
  • 2012.08/17 12:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご両親がご健在な事は本当に羨ましいですね。私の母は幼い時に・・なので・・
お兄様もきっとご両親が仲良くされていることが一番嬉しいでしょうね。
ブログを通じて沢山のお友達と出逢え本当に良い夏休みでしたね。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2012.08/17 13:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

充実した5日間過ごされて、ますますパワーアップですね!
とても仲の良い暖かいご家族ですね(^O^)
みどりちゃん、あかねちゃんお利口にお留守番できたかな?
  • posted by ちいさんたろう 
  • URL 
  • 2012.08/17 15:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

親孝行&充実の夏旅!
東京に長く住んでたのにいまだ川越も帝釈天にも行ってません^^;
たくさんのブロ友さんたちとも会えたようで何より。
こうしてご両親と過ごしている姿、お兄様も喜ばれてるでしょうね。
私も母の初盆だったけど帰省せず親不孝....
実家が無くなると足が遠のいてしまうんですよね。
来年も是非ご両親と!
  • posted by ANKO 
  • URL 
  • 2012.08/17 17:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

8枚目の写真で あめだまが目に入っちゃった^^
お兄さん きっと喜んでくれてるね。
  • posted by 玉ちゃん 
  • URL 
  • 2012.08/17 17:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

東京にもこういう風情があるんですね。
東京を観光したことがないので、いつかじっくりとこういう場所をめぐってみたいです。
ご両親お元気そうでなによりです。
いい旅でしたね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2012.08/17 17:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

5日間…私が数ヶ月前に親と数年ぶりに再会した日数と
同じ期間…他人事とは思えない気持ちで写真や文章を
なんか懐かしくも思うかの気持ちで読みました…
お父様とお母様がなんてお洒落なんだろう!それがまず
第一の感想でした。素敵です、やらいちょさんが捉えられた
こんかいの両親のこの様子…
もっともっと綴りたいことって沢山あるだろうなとも思いました。
素敵な5日間になりましたね"^_^"
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2012.08/17 17:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

夏休み、ブロガーさんとの交流も拝見させていただきました^-^
かわいい猫ちゃん、ご夫婦に囲まれての宴、すごく羨ましくもほほえましくもあって♪楽しませていただきました♪

お父様、お母様、^-^顔写真があってリアルな気持ちで東京での時間を拝見させていただきました。

お兄様のお顔は拝見させていただきましたが、お父様と感じが似てる気がします!親子の遺伝子、すばらしく感動しました!

まだまだ残暑厳しいですが、お仕事また頑張れそうですね^-^

  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2012.08/17 18:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

お父様のその姿から暑さが十分過ぎるくらい伝わってきました!笑
ほんとに毎日毎日暑いですもんね〜〜
あっ!帝釈天!いいな〜〜〜わたしも寅さん好きなので1度行ってみいな〜〜
とっても有意義でステキな夏休みでしたね♪
  • posted by mo-mo-hair 
  • URL 
  • 2012.08/17 20:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご両親、とても仲が良いのですね。
お写真を拝見していたら伝わってきました。

ブロガーさんとの交流に家族団欒、素敵なお盆を過ごされたのですね♪
  • posted by にゃんまま 
  • URL 
  • 2012.08/17 20:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

埼玉にもいらしてたんですね~!私も一度喜多院に足を運んだ事がありますが、残念ながら自分に似ている羅漢様を見つける事ができなかった記憶があります^_^;
100年前の招き猫素敵ですね!私も招き猫彫ってみたくなりました(^v^)
五日間目一杯満喫されたんですね~!素敵なご両親と楽しいお仲間との時間は忘れられない素敵な思い出ですね!
  • posted by しなこ 
  • URL 
  • 2012.08/17 21:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越も帝釈天も良い町ですね!
お父様とお母様、お元気でなによりです。
お兄様とお父様よく似てらっしゃる。
とても楽しそうなお父様ですね。
きっと2日間ともお兄様も一緒に散策されてたことでしょう。

本当に今年の夏休みは、濃くて素敵な夏休みになりましたね!
お兄様がやらいちょうさんのことを想って作って下さった夏休み♪
いっぱいの想い出ができて、本当によかったですね。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2012.08/17 21:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

 ずっと拝見してきて、「情」という抽象的な感覚がぴったりと合うような気がします。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2012.08/17 22:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越だ~~~!
2次会で「川越」焼酎を飲んでいたのを思い出しました(笑)
ご両親も喜んだでしょうね
一緒に出かけられるなんて羨ましいです
ちょっと暑そうですけど!
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2012.08/18 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越にもいらしてたんですね。同じ県内ですが、通りすぎた事しかない・・・。そのうち遊びに行ってみま~す(^^♪
ねこさんバックもとても可愛いですね~(^・^)
ご両親との 小旅行も良かったですね。お兄様も一緒に見て回っていたかもしれませんね。(^v^)
夏休み満喫で充電完了ですね。 また次の機会を楽しみに
(*^^)v

 

川越に行き、柴又帝釈天に行き、さぞご両親様は
やらいちょうさんと一緒に出掛けることができて
嬉しかったでしょうね!
いい親孝行ができましたね^^
お兄さんもさぞ喜んでいることでしょうね!

この夏は、ボクもやらいちょうさんから
そしてみなさんから、多くのパワーをいただきました!
また明日から頑張ろう!!
  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2012.08/18 02:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。わーご両親さんですね。凄く優しそうですね。
羅漢像が538体!!!面白いですねー絶対似てるのがありそうだわーいろんな似てる人を探すだけでも面白い。
そして古い町並みこういう雰囲気大好きー
やっぱりどこに行っても猫さん系は見つけてしまいますね(o^-^o)
暑い中で大変だったけど、凄く良い思い出が出来たみたいで良かったですね♪
お兄さんも喜んでらっしゃったでしょうね。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2012.08/18 05:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

素敵な夏休みだったのですね♪

川越にまた行きたくなりました。
  • posted by うー 
  • URL 
  • 2012.08/18 06:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越にも行かれたのですね!
川越もにゃんこに出会えるスポット
けっこうあるのですよ(^_^)
私は猫撮り目当てで川越に行きます(^_^)
川越に柴又帝釈天
ご両親との良い思いでが出来ましたね♪
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2012.08/18 07:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

お兄様、お気に入りの居酒屋
きっと一緒に飲んでいたんでしょうね。。。
川越ってそんな素敵なところがあったんですね。
柴又も映画の世界に一気に入れる素敵なところ♪
ご両親と楽しい夏休みですね。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2012.08/18 08:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越もいいとこですね♪うなぎの有名なお店があって今度そちらに行きがてら観光もしてみたいな~♪
帝釈天!暑い中ご両親もがんばりましたね!高木屋の草団子。。。ボリュームすごいですよね♪猫さんがいそうなスポットですw
充実した夏休み!とってもこのレポで伝わってきました!お兄様もやらいちょうさんが来てくれたことうれしく思ってくれていることでしょう!またのお越しを!
  • posted by まーにゃん 
  • URL 
  • 2012.08/18 09:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越って結構落ち着いた街ですよね。
私なんか新宿から一本で行けるのに、おじさんの法事の時位しか行かないけれど(>_<)
柴又も行かれたんですね。
近いと改めて行こうと思いつかないけれど
こうして素敵な写真を拝見してると「ちょっと行ってみおうかな!」なんて・・・
不思議なものです。
スカイツリーが出来たから、東京の下町の観光客もきっと多くなったかな!
素敵な夏休みでしたね。
ずっと東京駅八重洲口辺りで仕事してた私です(ーー゛)
羨ましい・・・
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2012.08/18 09:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご両親と一緒に出掛けるって、良い時間を過ごされましたね~♪
柴又・・・一度は行ってみたい場所です~
猫グッズって、売ってると観光に関係なくつい買っちゃいますよね~
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2012.08/18 15:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越も柴又も行ったことないんです。
行きたい場所でありながら、いつでも行けるは行かないものですね。

なんかみどりちゃんの旅行記を見てるよう。
でもやらいちょうさんが旅してるんですよね。
ご両親もお元気そう。
一緒に日帰り旅行が楽しめるのも、元気なおかげ。
お兄さんのおかげ。
是非また来年も!
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2012.08/18 17:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

素晴らしい夏休みでしたね。
帝釈天に川越、お元気なご両親との語らいの時間。
なんか、チチに会いたくなってしまいました。
ずっと同じ街に住んでいたせいか、あまりチチ孝行
できないまま、見送ってしまいました。

やらいちょうさんのご両親がいつまでもご健在で
ありますように。
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2012.08/18 20:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

仲のよいご両親、うらやましいですよー。
何歳になっても口に出していえるってすばらしい。
春日局さまも嫉妬じゃなく、こういうご両親は守ってくださいますね。

川越は、アクセスはそんなに悪くないので
いきたいと思いながらまだいってないんです。
本川越とか、ちょっと違うじゃないのってほうばっかりいったことがあり(笑)。
お写真を拝見してやっぱり、いきたいなあと思いました。

最中さんの写真、シャレで送ったとしか
思えないのにほんとに間違えたとは!!
楽しすぎるお方。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2012.08/18 23:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

川越、我が家から車で30分くらいです。ニアミスでしたね〜w
菓子屋横町はよくサイクリングで行きました。楽しい界隈ですよね(^^)
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2012.08/22 21:46分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー