Entries
2012.06/16 [Sat]
鼻詰猫
え~、
先日はおめでとうメッセージを頂きありがとうございました!
まだまだスタートラインに立っただけだと思っていますので、
これからの精進が大切だと肝に銘じております。
日々勉強を重ねていきたいと思います。
さて、
あかねがここ数ヶ月、
たまに鼻を「ブヒブヒ」いわせることがあり、
ちょっと心配していましたが、
元気もあるし食欲も旺盛なので、しばらく様子を見ていました。

ところが金曜日の朝、
「ブヒブヒ」と一緒に鼻水が出てきたのでちょっと心配になり、
土曜の午前中にお医者さんに行ってきました。
以前から気になっていた病院があったのでそこに行くことにしました。
その病院は「出来るだけ動物にストレスを与えず、
自然治癒が出来そうならなるべく薬は使わずに」
という、あたしと嫁の考えに近い病院なのです。
郊外の静かな住宅地にある、
やや古びたアーリーアメリカン調の味のあるログハウス。
一見するとオシャレな喫茶店のような病院でした。
朴訥とした先生がひとりで診察されていました。
どうも看護婦さんはいないようです。
あたしの前にワンちゃんが2匹いましたが、
実に丁寧な診察をされていましたね。
で、あかねの番がやって来ました。
すっかり怯えきったあかねを諭すように
やさしく抱きかかえてなだめてくれました。
この先生は大の猫好きなんだそうです。
体温を測り、触診。
聴診器で丁寧に診察。
リンパの辺りもやさしく触診。
あかねの身体の隅々を細やかに診察してくれました。
そしてあかねの仔猫時代から今までのことを事細かに聞き取り。
出した結論は・・・
体温、心臓、リンパともに問題なし。
元気もいいし食欲もあるので、しばらく様子を見ましょうとのこと。
血液検査や薬は、あかねの負担になるので今回は見送り。
鼻に炎症が見られるが、軽度のモノなので自然治癒できる可能性が高いとのこと。
一月経って改善しないようならまた来てください、と。
で、診察料はなんと1,050円!
う~ん、
動物病院でこの金額は初めての経験・・・。
飼い主の不安をあおって、
いたずらに治療費をつり上げる獣医もいますが、
この先生は全く逆。
あ、それと興味深い話しが聞けたのですが、
この先生によると、
猫さんが口で息が出来ないというのは間違いだそうです。
「ウチにも鼻の病気を持った猫がいて、生まれながらに鼻づまりで
いつもグズグズいってますが、苦しいときは口で息をしています」
とのこと。
目から鱗でしたね。
なにはともあれ、
あかねに大事が無くてなによりでした。
でも症状はしっかりと見極めていこうと思います。

あかねの鼻、
はやく治りますように!
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!

スポンサーサイト
NoTitle
考えてみると男性のアロマテラピストって少ないというか
希少というか。
どんどん新しい世界が開けますように~☆
病院の話し、金額にびっくり!
初診料だけで1200ですからね。
動物病院いろいろですね。
獣医師会に入ってない病院はお値段が安いと聞きました。
それでいていい先生なんて最高です!
あかねちゃん、よくなりますように。
人間もこの時期グスグスいってる人多いですよ。
私もそのひとり。