fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

年金猫 其の壱



前回の続きです。



みどり~、

猫さんに年金制度があるとは知らなかったよ。


年金猫2

若いときからコツコツと積み立ててきたニャよ・・・


ふ~ん、

でいくらぐらい貰えるんだい?


それが大変な事になったニャよ・・・


大変な事って?

年金猫3

受給年齢が12歳にひき上げられたニャ!

ははぁ~、

猫さん社会も高齢化が進んでるんだろうね。

こりゃ人事、あいや猫事じゃないなぁ~・・・



しかしみどり、

積み立てるって、おまえ、積み立てるほどお金を儲けていたのか?


年金猫4

おとっつぁんは猫年金の仕組みを知らないニャね、


みどりが説明してあげるニャ。







このフリップを見るニャ!


用意がいいねぇ~ww

年金猫5

2歳から9歳まで毎月カリカリを30粒積み立てるニャ。


なるほど、お金じゃなくてカリカリか!


年金猫6

毎日少しづつ食べ残して貯めたニャ。

猫さんらしくない地道な努力だねww


10歳から毎月300粒のカリカリが貰えるはずだったニャ。

年金猫7

え~と、1日10粒か。

まぁ、おやつくらいにはなるのかな?

年金猫8

おとっつぁんから貰うご飯以外に

カリカリ10粒食べられるのはありがたいことニャ。



食いしん坊の猫さんには必要な制度かもなww



猫さんの社会も色々と大変なようです。

次回に続きます。






やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

猫さんの場合は積立方式ですか?
それとも高齢化が進むと若猫さんがもっとカリカリを我慢しなきゃならないのかな?
12歳まで安定収入を頂けないと大変なことだにゃあ!
圭佑は食いしん坊だから思わず食べちゃってるかも(^_^;)
そういえば圭佑は1歳まで猫カフェスタッフとして稼いでいたから年金基金まで要求されるかも(゜o゜)
みどりちゃん、100年安心な年金の仕組みを考えて欲しいニャア!宜しくね!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2012.03/24 19:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

シニアネコさん、に1日10粒のカリカリはね~~。
そうじゃなくってもうちのはメタボ
嬉しいでしょうけど、健康には…
12歳からスタートっていうのが
人間の世界と類似してなんだかね~

  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2012.03/24 22:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~身につまされるにゃー^^;
わたしの年金なんて、ほんとにおやつ代かも。
みどりちゃん、一緒だねぇ…
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2012.03/24 23:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

ワタクシなんかは、完全に公的年金は払い損だろうと
思っております。納得したくはありませんけど。

ねこさんたちにも行きぬく仕組みが必要なのですね。
我が家の奴らはちょっと脳天気かも。
病気に備え、飼い主は積立しておりますけど(笑)
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2012.03/24 23:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

ほほほ~~~
そんな地道な事をしていたとは\(◎o◎)/
うちのお子達も実は食べてなくて
ためてるのかな???
12歳からか・・・
あっという間のような気がするけど
まだまだのような気もするね(笑)
私もお子達のために積み立てておかないと
大変な事になりそうですね(´ε`;)
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2012.03/24 23:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごいリアルなカリカリの粒数ですね。
まさしく猫界も大変なんですね。
・・・でも、基本はご飯働かずとも支給されてるわけだし・・・
とはいえ、癒されてる・・・
仕方ありませんね。
面白い☆
  • posted by d15 
  • URL 
  • 2012.03/25 01:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

ぷぷぷ~猫さんの場合はやっぱり納付金じゃなくってカリカリなんだ~。
節約して毎月30粒をって食いしん坊な子にはそれも結構きついでしょうね(笑)
うちなんて1粒も残さないからー。
シニア猫さん、1日10粒、今のご飯以外に貰えるのはありがたいかな?ぷぷぷ~
受給年齢が引き上げられたりと、猫さんの社会もいろいろ大変なのねー。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2012.03/25 04:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

カリカリ貯金だったんですね!

今朝、あびるのご飯代台の下に2~3粒カリカリが落ちていたんだけど、
まあるが食べちゃった~

あびるも地道にコツコツ貯めていたのかな?(笑)

NoTitle 

なるほどなるほど~カリカリの積み立てかぁ!
でも猫ちゃんの場合だとこれが一番有り難い仕組みかもですよね(^^♪
肝心の私らの年金って本当どうなるんだろ。私とか扶養家族なだけに本当決めるんだったらサッサと決めてくれないと場合によってはまた就活ですよんトホホ~
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2012.03/25 09:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりさんは地道に貯めてたのねー(笑)。
これならやらいちょうさんも安心ですね(笑)。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2012.03/25 10:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

なるほど・・・
カリカリを積み立ててたんだ。
我が家の5にゃんには積立は無理かも^^;
なんせ 食いしん坊だからね^^;
  • posted by 玉ちゃん 
  • URL 
  • 2012.03/25 12:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

切実な問題だは・・猫社会って言ってられない・・
人間社会はもっと現実的に危ない・・で・・カリカリ積立ははやとは無理だ・・個人言いや個猫年金も入れておかなきゃ
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2012.03/25 15:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

猫社会も大変と笑うに笑えないネタだわ(^^;
みどりちゃんはアリさんタイプだったのですね。
うちの遙にも見習わせたいわ~
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2012.03/25 16:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

さりげなく社会問題にもメスを入れるネタですね!猫さんの世界でも受給年齢が引き上げとは!
カリカリで積み立てるところがまた猫らしいw
  • posted by ま〜にゃん 
  • URL 
  • 2012.03/25 18:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

身につまされるぅ~
私が頂く時には・・・いくつになっちゃうんだろう?

カリカリ積立!いいかもぉ~
出来たら我が家も自主的にやって欲しいなぁ
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2012.03/25 23:07分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー