fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

決戦猫

おとっつぁん!

いよいよ対決ニャ!


対決みど

なんだいみどり、物騒だねぇ~。


対決あかね

そうニャ!決戦ニャ!!

あかねまで・・・どうしたんだい?

料理対決ニャ!

はぁ?

そうニャ。あかねとみどりの作った料理で対決ニャ!

そういうことかい。

で、だれが審査するんだい?


どっちを食べたいか

皆さんに投票してもらうニャ。


なるほどね~。

じゃあ、あかねから発表してごらん。



これニャ!

あかねきつね

なんだいこりゃ?カップ麺じゃねえか!

そうニャ。あかねオリジナルのうどんニャ!

思いっきりパクってるぞ?



で、みどりは?


これニャ!

みどりたぬき

おまえたちは節操がないねぇ~。

「きつね」と「たぬき」の意味をはき違えてないかい?


みなさん、食べたいと思う方に投票ニャ!



というわけで、みなさんよろしくお願いします!


押してやっておくんなせぇ

どうかごひいきに!


スポンサーサイト



*Comment

あかねちゃん 

あかねちゃんに一票!ぺろりの顔が可愛かったので♪
きつねだしとたぬきだしなんですね。美味しいのかなぁ・・・。それにしてもあのうどんとお傍、緑と赤ですもんね!気づきそうできづかなそうです。
  • posted by カノープス 
  • URL 
  • 2008.01/24 00:37分 
  • [Edit]

 

いやぁお見事!!
まさにあかねちゃんとみどりちゃんにピッタリの商品ですねー。
僕はたぬきの出汁入りに一票♪
  • posted by ゆうちゃん 
  • URL 
  • 2008.01/24 00:40分 
  • [Edit]

 

きゃはは☆細かい字まで読んだら、すごく体に悪そうな(笑)
熱闘^^ 今回は駄洒落も満載ですね、楽しい~!
え~、どちらか一方ですか、難しいなぁ
ん?ネギがすごい大盛りだ~、あかねさん印の
きつねうどんに一票!です
  • posted by みう 
  • URL 
  • 2008.01/24 01:02分 
  • [Edit]

 

赤いきつねと緑のたぬきのバージョンですね。
またたびいり、ささみいり、と芸が細かいですね!
きつねだし、たぬきだしってどんなだしでしょう?
みどりちゃんの迫力のある眼力に圧倒されたのでみどりちゃんに1票。
  • posted by モンペス 
  • URL 
  • 2008.01/24 01:08分 
  • [Edit]

 

カノープスさん、あかねの方ですね!
ベロチョロはあかねの十八番なんでかなわないです。
たぬきだしは想像できますが、きつねだしは分かりませんねぇ~。
さあ、この勝負どちらに軍配が!

ゆうちゃんさん、あかとみどりですからバッチリはまってるでしょ!
みどりに一票ありがとうございます!!
これでイーブンですね。

みうさん、細かいところまで読んでいただいてありがとうございます。
無責任な料理人らしい注釈のオンパレードです。
つまらない駄洒落はあたしの本領発揮というところで。
ネギはあたしも大好きなんですよ~。
あかねが一票リードですね。

モンペスさん、ちょっとそっくりに創りすぎですね!
猫さんが作ったらこうなるかなと想像して創りました。
さて、どんな味がするんでしょうね?
みどりに一票ありがとうございます!
またまたイーブンにもどりましたよ!!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.01/24 01:23分 
  • [Edit]

 

わははは!
私もぐるりとある説明文しっかと読ませていただきましたよ~(笑)ある意味どちらも怖いですね~(笑!)
熱闘と熱投!
どちらもパンチがありそうです!
わ~どちらにしようか迷いますね~。
うーん、猫さんなのにがんばってねぎを使ったということで、あかねちゃんに1票!
  • posted by まや 
  • URL 
  • 2008.01/24 02:34分 
  • [Edit]

 

うまい!
あかねのきつねとみどりのたぬき。
どっちにしよう・・・。
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
どちらも甲乙つけがたいのですが、
あえてどちらか選ぶなら
人間の私はマタタビ入りより、ささみ入りのみどりのたぬきに!
はい、私は賞味期限など気にしないのであります!
  • posted by チャドビー 
  • URL 
  • 2008.01/24 03:52分 
  • [Edit]

 

新発売!・・・ですか?
〈あかねのきつね〉と〈みどりのたぬき〉
う~ん・・・どちらが良いか迷いますね。
うどん好きの私は〈あかねのきつね〉に一票です!
熱闘5分・またたび入り・・・どんな味なんでしょう~?
フフフ・・・周りの細かい字の説明まで凝っていますね~流石!


  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2008.01/24 07:45分 
  • [Edit]

孤狸菴戦争勃発? 

新春第一弾の料理対決!
猫さんには禁じ手である『あかねちゃん』の熱闘のマタタビ入りに対し
あくまでも味と素材に拘りを見せる『みどりちゃん』の熱投の笹身入り!
両メーカーの今年にかける並々ならぬ決意を感じます。

出汁をたっぷりと含ませたジューシーなお揚げ!
後乗せサクサク具沢山な天麩羅!

甲乙、付け難いですねっ!

殆ど毎日、昼時には天玉蕎麦なので
今日は『きつねうどん』に一票、投じたいと思います。


追伸。
許可無くawanya!さんの画像の使用
及び当Blog内でリンクを添付した事をお許し下さいm(_ _)m

  • posted by かぜのお~ 
  • URL 
  • 2008.01/24 08:19分 
  • [Edit]

 

すごーい ちゃんとキャラにあってるし しかもほんとに 細かいところまで作りこまれてますね 
私は あかねちゃんのきつねがいいな~またたび入りなんて魅惑的
  • posted by aya 
  • URL 
  • 2008.01/24 10:08分 
  • [Edit]

 

まやさん、この注釈が実は一番おもしろかったりして・・・
どっちもパンチが効いてますよ!
そうでした!猫さんにネギは御法度ですよね。
これでまたあかねが一歩リードです!

チャドビーさん、ありがとうございます。
うどんとそばは結構迷いますが、
この二つは勘違いのダシの好みが結構大きいかと・・・。
でも確かにマタタビよりささみでしょうかね。
またまたイーブン!シーソーゲームですね!

にゃんママさん、新発売です!
甲乙つけがたいでしょう?
おおっ!またまたあかねがリードですか!
まさに熱闘ですね。
味の方も保証いたしかねます。

かぜのお~さん、見事な解説・評論ですね!
飛び道具のあかねと正統派のみどりといったところでしょうか。
両陣営とも無責任な企業姿勢はいかがなモノかと思いますが・・・。
そうですか、かぜのお~さんは蕎麦派で?
ついにあかねが引き離しましたね。
こちらこそ、宣伝いただきありがとうございます。

ayaさん、ありがとうございます!
細部に凝るのは性分でして・・・。
おおっ!これであかねが3ポイントリードです!
もはやみどりの挽回は難しいか?
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.01/24 12:21分 
  • [Edit]

 

これはまたおもいっきりぱくりましたね(^^)
だしにはきつねとたぬきが使用されているのですね...コワッ!
そうですね~みどりさんに勝たせてあげたいところですが
やっぱりうちの2匹が選ぶとすればまたたび入りの方かもです
随分細かいところまで編集してあり驚きました♪
  • posted by sumin 
  • URL 
  • 2008.01/24 13:09分 
  • [Edit]

 

いや~ん!どうしよう!どうしよう!
本気で悩むわ~!!(笑)
ぷぷぷ。よ~く見ると細かいところまでちゃんと記載されてる~!!
…ん~、私はみどりちゃんのおそばで!!
ささみ入りが嬉しいね~^^
  • posted by めぐ 
  • URL 
  • 2008.01/24 16:10分 
  • [Edit]

 

すごーい!よく出来てますね~
うどん派の私ですが、今日の気分は蕎麦かなぁ。
ってことでみどりちゃんに一票!^^
  • posted by ぴぃ 
  • URL 
  • 2008.01/24 21:11分 
  • [Edit]

 

suminさん、あまりにもそっくりすぎて
このままスーパーに並べたら間違って買う人がいるのでは?
きつねだしってどんな味なんでしょうね?
おおっ!これであかねが4ポイントリードです。
もはやあかねの勝利は確実?

めぐさん、悩みますよね~、ある意味究極の選択ですから。
細かい文字も手抜きしませんよ~。
ありがとうございます!これで3ポイント差ですね。
さあみどりの反撃なるか?

ぴぃさん、ありがとうございます!
おおっ、ぴぃさんはうどん派なんですね~。
みどりが2ポイント差まで迫りました。
さぁどうなりますか・・・。
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.01/24 21:23分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2008.01/24 22:46分 
  • [Edit]

猫様商売? 

こばわ。

「まただび入り」ってのはチョット・・・ 「みどりのたぬき」かなぁ~熱の中に投げ入れて作るのか? 熱って何だ? とか考えていましたが「商品に万全を期す事が出来ません」のならどっちもパスか。 着色料もふんだんに入ってるみたいだし。

いや恐いモノ食べたさで「あかねのきつね」下さい。
  • posted by 観草電影門 
  • URL 
  • 2008.01/24 22:52分 
  • [Edit]

 

「きつね」と「たぬき」、「うどん」と「蕎麦」、
「またたび」と「ささみ」、「熱闘」と「熱投」・・・違いを探すの
たのし~!^^まだあるかなぁ・・。ううう~どうだろ。
どっちも保存料と着色料ふんだんだしなぁ( *´艸`)
あ~・・み~・・「赤いきつね」で!!
  • posted by yunk 
  • URL 
  • 2008.01/24 23:04分 
  • [Edit]

おもろいですねぇ(*^^)v 

もう寝るとこだったのに・・・(^^ゞ
笑っちゃいますねぇ~(~o~)
あかねちゃんもみどりちゃんもかわいいけど、
こりゃ、どっちもいらん・・・ってか、自然派の
熟女には過激です(◎o◎)!!!
ただ、いきなりなみどりちゃんの戦闘的なお顔が
迫力あったので、料理(こりゃ料理とは言えんが!)
とは別に、みどりちゃんに1票入れちゃいます♪
ああ、胸焼けしそうだ・・・(^_-)
  • posted by あーるえむ 
  • URL 
  • 2008.01/24 23:11分 
  • [Edit]

 

観草電影門さん、真剣に悩んでいただき恐縮です。
これだけでたらめな商品説明を読んだら食べたくないでしょう?
ある意味究極の選択ですからね。
どっちを選んでも怖い物食べたさですよ~。
あ~っ!これでまたあかねが3ポイントリードです!

yunkさん、間違い探しありがとうございます。
パロディーもあんまりそっくりにするとかわいげがないですね。
今度はちょっと「はずし」にかかろうと思います。
時代に逆行して保存料と着色料をてんこ盛りです。
えぇっ!これであかね4ポイントリード!!
みどり万事休す?

あーるえむさん、お久しぶりです!
お休み前に変な物をお目にかけましてすいませんねぇ~。
「どっちもいらん」正直なところでしょう。
自然派以前に人間の食べるものではないかと・・・。
そうです、これは料理ではありません、
根本的に何かが間違ってますね~。
ありがとうございます、これで3ポイント差!!
もうコメントは無いかぁ~!?
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.01/24 23:43分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー