Entries
2011.06/16 [Thu]
大阪遠征猫 其の壱
さて、先週末のレポートです。

レイパパさんと大阪遠征に出かけました。

おとっつぁん、お土産頼んだニャよ~。
と、みどりが言ってましたが・・・
大阪のメンバーはクロタンママさん、カン太ママさん、ベルさんです。
夜の部では更に強力なゲストがこられましたが
その方は後でご紹介いたしましょう。
出発は10日(金)、仕事を早々に切り上げて
20:30頃にレイパパさんの車で出発!!
雨の中の移動でしたがレイパパさんの安全運転と、
超豪華オーディオシステムでコブクロのライブDVDを楽しみながら
実に楽しいドライブとなりました。
レイパパさんのご実家に着いたのが0:30頃。
なんとレイパパさんのお母さんが起きて待っていてくれました。
酒のつまみまで用意して頂いてました。
広島土産の日本酒を三人で楽しみながら夜は更けていったのです・・・
翌朝はかなりのんびりして11時過ぎに電車で出発!
ナンバでクロタンママさん、カン太ママさん、ベルさんと待ち合わせ。
挨拶もそこそこにディープな大阪の街に繰り出したのでした。
事前リクエストで「大阪B級グルメ」とお願いしていたので、
ランチはこんなお店へ。

カレーの老舗「自由軒」です。
クロタンママさんが言ってましたが
大阪の店ってやたらと「名物」「本家」「元祖」ってつけたがるんですよねww
でもこの店は本当に「名物」でした。
頼んだのはこの店イチオシの「名物カレー」650円。

生卵を崩してまぜて食べるんですが、
カレーのスパイスをまろやかにしてくれて本当に旨かった!
なるほどこれは大阪以外には存在しない、
まさに「B旧グルメ」ですよね。
人気店なので会話もそこそこに大阪の街へ・・・
ご存知かに道楽!

広島にもあるんですがやっぱり本場のかには目つきが違うww
土産物屋やいろんなお店を見て回りましたが
面白かったのがこれ。

食品サンプルなんですが
いろんな店で普通に売ってるんですよね。
それだけ飲食店の数が多いってことでしょうか?

看板に立体キャラを使うのも大阪の専売特許かww
看板を見て歩くだけでも楽しめますね。
そして大阪の象徴とも言えるこの場所!

小雨が降って傘をさしている人が写ってますが、
この後雨は完全にやみました。
グリコの看板は節電のため電気を切っていました。

この看板も凄いですよね~!
建築基準法もなんのそのww

見るもの全てが面白いし笑えるww
大阪って本当にエンターテインメントな街です。
土産物屋さんもカオスww

ではこの続きはまた次回へ。
やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
NoTitle
私も去年大阪遠征をしたのですがその時やはりその看板類の写真は撮りました~♪せっかく行くならコテコテの大阪を満喫したいですものね^^純喫茶アメリカンにも行ったのかなww