Entries
2011.03/27 [Sun]
頂き猫 「あまえんぼ ましゃ!」篇
え~、先日、みどりとあかねが福岡へ遊びに行ったのですが、

ラーメンを振る舞ってくれた、ましゃ君のお父さん、
「あまえんぼ ましゃ!」のましゃ治さんから、
素敵な贈り物が届きました!

ラーメン大好きのあたしには実に堪らない!!
しかもこちらでは入手できないご当地うまかっちゃん!
博多ラーメンマニアのあたしには堪えられないですww
大切に頂きたいと思います。
さらに猫さんのオモチャにご馳走まで。
みどりとあかねにと添え書きされた「たいやき」は
猫さん達の前に嫁が大喜びww
ねこさんの手に渡るのはいつの日になる事やらww

ましゃ治さんのお宅にはロシアンのましゃ君のほかに
お~ちゃんというロシアンを昨年の11月に迎えられたのですが、
17日後の11月19日にFIPで虹の橋に旅立ちました。
小猫さんらしい、あどけない表情が素敵な猫さんでした。
改めてご冥福をお祈り申し上げます。
ましゃ治さん、本当にありがとうございました!
さて、奇遇ですが行きつけのデパートで
福岡県物産展が開催中だったのでさっそく行ってきました!
で、やっぱりこれですね!

久留米ラーメン「一味」です。
いわゆる豚骨ラーメン発祥の地は久留米だと言われており、
炭坑で働く労働者のお腹を満足させるために
あの独特のこってりしたラーメンが出来たと言われています。
それが博多に伝わり、長浜と伝わるうちに、
どんどん薄いスープになっていった訳です。
なので超こってりを期待していたのですが・・・

これが実に超あっさり!
豚骨臭もほぼ皆無で長浜よりも薄味。
しかし、辛み味噌がピリリと利いていて、
なかなか面白いラーメンでした。
同じ久留米でもこんなに違うラーメンがあるなんてと
改めてラーメン文化の奥深さを感じましたね。
やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
お好み焼きの次はラーメン!
おとっつぁん
でも「ましゃ治」さんからのプレゼントいいですね
「ましゃ君」,みどりちゃんに似てるう