fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

追悼



地震の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

自分の住む地域は全く何の被害も出ておりません。

また、関東に住む両親、兄家族もおかげさまで無事です。


地震発生時からケータイの通話・メールが不通になる中でTwitterだけが正常に機能し、

多くのブロ友さん、ツイ友さんの無事がリアルタイムに確認でき、

情報のやりとりもスムーズに行うことが出来ました。

いざというときのためにTwitterのアカウントを取得されることをお勧めします。




平成23年3月8日17時35分、

たれねこっ!」のラッキー君が天国に旅立ちました。

ラッキー君は当ブログの企画にもたくさん出演してくれました。

その代表作をご紹介したいと思います。


おらつ侍


端整な顔立ちと逞しい身体、

そして男らしい性格のとっても素敵な猫さんでした。


また、飼い主のらちあにさんからは、

カメラのレンズを頂いたりして

ブログ以上のお付き合いをさせていただいています。


最期はらちあにさんご家族に見守られて

穏やかに安らかに息を引き取ったそうです。


約10年という生涯でしたが、

とても充実した幸せな一生であったと思います。


パソコンを通じてのお付き合いでしたが、

ラッキー君のような素敵な猫さんと知り合えたことを

心から感謝したいと思います。


ラッキー君がもし人間だったら、

きっと最高の飲み友達になれただろうなぁ~、

なんて思いました・・・



ラッキー君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。





以下は地震対策まとめコピペです。クロタンママさんの記事から転載してます。


拡散の為、少しでも多くの方がコピペして頂けると幸いです。



----------------------------------------------------------

電話の使用は極力避けましょう。

緊急の連絡(119,110)で必要としています。

安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・

ネットや Skypeを使いましょう。

情報にはならない最悪な状況である場所もあるかも

しれません。

----------------------------------------------------------


  

地震・津波被害に関する最新情報はこちら








    

【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html


東北地方太平洋沖地震 関連リンク集

TVネット配信(アカウント不要):

NHK総合(ニコニコ生放送)  
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790

フジテレビ(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860

NHK総合(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

TBS(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/tbstv


災害伝言板:
DoCoMo  http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
au    http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
e-mobile http://dengon.emnet.ne.jp/
NTT-Web171 https://www.web171.jp/
Google Person Finder 2011 http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


避難所:
全国避難所マップ http://animal-navi.com/navi/map/map.html
23区避難場所 http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
宮城県避難場所 http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bash ...
福島県避難場所 http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_fra ...
岩手県避難場所 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=28306
東京都内避難所一覧(Googleマップ) http://bit.ly/g5l5PO


各種情報:
津波警報・注意報(気象庁) http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
全国鉄道運行情報(NAVITIME) http://www.navitime.co.jp/train/
道路交通情報(国土交通省) http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/


メディア:
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/
朝日新聞 http://www.asahi.com/
毎日新聞 http://mainichi.jp/
日経新聞 http://www.nikkei.com/


Tips:
ケガ・キズの手当て応急処置 http://www.jon.gr.jp/qq/first_aid/index.html
緊急時用の水の確保方法 http://r.nanapi.jp/392/
災害伝言ダイヤル「171」の使い方 http://r.nanapi.jp/5941/


Twitterで信用できるアカウント:
NHK広報局(@NHK_PR) http://twitter.com/nhk_PR
NHKニュース(@nhk_news) http://twitter.com/nhk_news
総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) http://twitter.com/FDMA_JAPAN



【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401


【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html


【持ち物】


□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器

□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬


【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・米を炊く(ガス釜の場合は不可)
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 

・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意



窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。

窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから

窓ガラスが割れていないことを確認してから開けましょう。

まずは開けるなら『ドア』です。避難場所を確保してください。


【避難時の注意】


・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ


【地震が起こる前なら】


□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート


【NTT公式情報】


公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。


●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。


【災害用伝言ダイヤル】


◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。


◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。


【Google Person Finder】


Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
http://goo.gl/rlR07


【災害用伝言掲示板】


au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/


【TwitterSOSタグ】


GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme

その他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp

 (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi

(安否確認) #daijyoubu (安否確認)


【救急処置】


意識がなく倒れている人がいたら
 仰向けにし顎を上げて気道確保
 呼吸・脈拍があるか確認
 確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸
※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ
※AEDがあればAEDをすぐに使用すること


【骨折かどうか】
 腫れている
 変形している
 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある
 変色している


【骨折処置】
 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの
 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす
 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける


【物に挟まれたときの処置】
体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、
無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。
クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。
逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。


【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。


----------------------------------------------------------

ひとりでも多くの命が救われますようにお祈り致します。




やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!

写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

ご心配いただきありがとうございました。
さきほども大きな余震があり、安心して寝るっと
言うわけにはいきませんが、猫含め家族みんなが
無事でほっとしております。
少し下の子が、神経質(びくびく)になっているので
私だけでもしっかりしてサポートしたいと思って
おります。
東北の方々、交通マヒで家路に着けなかった方
お見舞い申し上げます。
これ以上被害が広がりませんように。

ラッキーくん私も大好きでした。
男らしくキリっとした表情が印象的な猫ちゃんでしたね。
ご家族に愛されて幸せな猫生だったことと思います。
ご冥福をお祈りします。
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2011.03/12 00:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

ツイッター、こういう時にも使えるんですね。
ホントに、私も登録しようかなって
今回ちょっと思いました…。

震災に見舞われた方々の被害がこれ以上広がらないよう、
一日も早く終息して、そして復興できますよう、
心の底から祈ってます。

ラッキー君、家族やブログ等で沢山の方に愛されてきっと幸せな猫生だったことでしょう。ご冥福をお祈りします。
  • posted by かおりん 
  • URL 
  • 2011.03/12 01:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

ほんと昨日はツイが凄い役にたちました
未だ安否のわからない友人にもやってほしいって
思いましたよ
まだ地震が続いていますが、早く落ち着いてくれることを
祈っています

ラッキーくん素敵な写真ですね
ご冥福をお祈りいたします
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2011.03/12 04:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラッキーくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

被災地の方、頑張って欲しい。
  • posted by レイパパ 
  • URL 
  • 2011.03/12 06:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

被災地の被害が 一夜明けて さらに分かってきて 心配ですね!これ以上 被害が拡大しないことを祈るのみです。

ラッキー君 男前さんですね!吉宗さまにしか見えません!
ご冥福を お祈りいたします。
  • posted by 花あじさい 
  • URL 
  • 2011.03/12 07:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

夜が明けて様様な惨状が明らかになり
たまらない気持ちになりますが
とにかく心落ち付けて祈ります

ラッキー君大好きでした
おらつさま・・・
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2011.03/12 10:28分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2011.03/12 12:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

コメントありがとうございました
幸い被害もなく、無事にすみました
でもほんとうに沢山の方がお亡くなりになられてとてもいたたまれません
昨日、あったかいご飯を食べれた時、お風呂に入れた時、どれほどありがたかった事か!!!!! 身にしみました
自然はおそろしいですね。。。。

ラッキー君ステキ☆
ご冥福をお祈りいたします。
  • posted by mo-mo-hair 
  • URL 
  • 2011.03/12 14:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラッキー君拝見してきました。
とってもキレイでカッコイイ猫さんですね。
写真もとてもすてきでした。
ラッキー君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

余震が続く中、被害の多さに心が痛みます。
これ以上増えないことを祈るばかりです。
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2011.03/12 16:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

いやマジで怖い地震でした。
被災された方々の一日も早い復旧を祈ります。

ラッキーくんの吉宗さま、かっこいいですね。
どうか安らかに眠ってほしいです。
ご遺族の慰めを祈ります。
  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2011.03/12 18:03分 
  • [Edit]

こんばんは 

コメントありがとうございました。
大変なことになってしまいましたが
本当にこれ以上被害が大きくならないことを
祈るばかりです。ラッキー君の画像は
アメブロで見かけて
すごい上手な加工だなと思っていたら
やらいちょうさん作だったのですね。
ラッキー君のご冥福をお祈りします。

PP
  • posted by たにゃぱぱ 
  • URL 
  • 2011.03/12 18:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

葵のご紋のラッキー君、覚えていますよ。
とっても凛々しくてハンサム!
こっそりらち兄さんの所も覗いていました。
いつも猫さん達への愛情が伝わってくる素敵な写真ですよね。

ラッキー君、凄く頑張りましたね。
とても幸せな10年だったと思います。
今は楽しくいっぱいのお友達と楽しく過ごしている事でしょう。

ラッキー君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。



地震の被害が、だんだん大きくなってきますね。
自然は、人間では防げない怖さがあります。
そして、その中に人災もあると思います。
もうこれ以上被害を出さないで欲しいです。

ツイッター、全く分からない私。
勉強しないといけないですね。
携帯へのメールが届かなかった。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2011.03/12 20:33分 
  • [Edit]

ラッキー君 安らかに 

☆とてもきりりとした猫さんでしたね
刀の柄に「ら」文字,リアルタイムで拝見しました

被災地のみなさま,お見舞い申し上げます
台風多々発生地で育ち地震はほとんど経験が無かったので
昨日の地震は本当にパニック状態に陥りそうでした
東北地方の惨状は直視できませんが,
ただただ早く収束することを祈ります

NoTitle 

ラッキー君のこと、今も信じられません(涙)
すごくおとこまえでかっこいいラッキー君。
私も大好きです。
ずっとずっと忘れません。

地震対策、
今コピペさせていただきました。
  • posted by まや 
  • URL 
  • 2011.03/12 21:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご心配いただきありがとうございました。
いろいろ心配で胃がきりきりしていましたが
ラッキー君のかっこいい姿を見てちょっと癒されました。
ラッキー君安らかに…
私のところには地震にかんするデマのチェーンメールが続々届いております。
冷静に対応しないといけないですね。
  • posted by にゃうちろ 
  • URL 
  • 2011.03/13 00:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご心配おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
反応遅くなりましたが元気でおります。

対応マニュアル一覧、私もコピペさせて
いただきますね。
尋常でない非常時、少しでも多くの方が正しい
情報を手にすることができますように。

最後になってしまいますが、

ラッキー君のご冥福と、レイ吉君の一日も早い
回復を心からお祈りしてます!!
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2011.03/13 00:53分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー