fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

廣島飲吉会 酒蔵見学篇



廣島飲吉会レポートです。

飲み吉1

さて、先週の日曜日、あたしの友人が杜氏を務める酒蔵、

旭鳳」に酒蔵見学に行きました。


今回はレイパパさんに加え、あたしの義弟(嫁の弟)も参加しました。


旭鳳1

比較的こじんまりとした小さな酒蔵ですが、

5~6年前にあたしの友人が杜氏になってから

全国新酒鑑評会で金賞を受賞し、

それ以来、広島の酒好きの間で年々評判が高まっているのです。


旭鳳2

これが杜氏の板木氏。

元カメラマンという変わり種で、

その頃にあたしと一緒に仕事をしていたのが縁で

今でも付き合いが続いているのです。


最高級品といわれる酒米「山田錦」。

旭鳳3

まん丸になっているのは酒の雑味につながる

蛋白質・脂肪が含まれる部分を削っているためで、

これはまわりの60%を削り落とし、精米歩合40%です。

この米から最高の大吟醸酒ができるわけですね。


旭鳳4

蒸されたお米が並べられています。



旭鳳5

米麹です。

まさにカビの生えたお米ですねww



仕込みタンクの中・・・

旭鳳7

お米が何やらぶつぶつしゃべっておりますww

こうなるとあの独特の良い香りが立ち上ってきます。

もう、酒好きには堪えられない香りですね~。


旭鳳8

大きなタンクがいくつも並んでいます。


仕込まれた順に並んでいて、それぞれ発酵具合が違うので

ひとつひとつ説明を受けます。

旭鳳9


旭鳳10



これが搾り機。

旭鳳11

上からパイプで流し込み、

奥の方からものすごい圧力でアコーディオンのように圧縮していきます。

杜氏の背中越しにあるのがアコーディオン状の「層」になっていて、

ここにあの板状の「酒粕」が残るようになっています。


旭鳳12

絞りたての日本酒は緑色なんだそうです。

この後いくつかの工程を経て行くうちに

だんだん透明になって行くのだそうです。

試飲させてもらいましたがレイパパさん曰く、

「酸っぱいスパークリングワイン」まさにそんな感じ。

まだ発酵の名残が残っていて「微炭酸」風なんです。

ちなみにこれは吟醸酒ではなく普通酒でした。


そしてお楽しみの試飲。

旭鳳13

左はなんと「こしひかり」を使って仕込まれた酒。

食用米は粘り気が強いので

米を冷ましたりする作業が大変だとのこと。

ま、これは邪道なんですけどね、

蔵が「シャレ」で作っているようなものです。

右が「八反錦」という精米歩合60%の米で仕込んだ絞りたての原酒。

発酵の名残の残った実に旨い酒でした。


で、なんと、これを一升もらって帰ったのです。


では、ということで我が家でレイパパさん、

義弟、義母も交えて大酒盛り大会!

その日のうちに一升瓶は空になりましたww


しかも写真を撮り忘れるという失態!

かろうじて「携帯百景」で撮った写真を2枚ご紹介します。


宴1
宴2


あかねは初対面からレイパパさんに馴染んでいました。

でもみどりはやはり隠れたまま。

でも意外にも途中から出てきてレイパパさんを観察。

最後は嫁に抱かれていたものの至近距離で撮影もできました。

やはり猫好きオーラをレイパパさんが発していたんでしょうね。

実に楽しい宴でした。




やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!

写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

わあ!お酒好きにはたまりません。
こうして手間暇かけて出来たお酒はゆっくり味わうに限りますね。
こんなお酒に出会えるなんて羨ましい限りです。
そして気の合う友人と一緒に飲めることが何よりですね。

2ニャンとのこと、レイパパさんのブログでも拝見しました。やっぱり飼い主さん同士が仲が良かったり、猫好きな人だったりだと、猫さんたちも感じるんですね。
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2011.01/29 17:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

待ってましたぁ~
凄い経歴の杜氏さんですね!
賞まで取られるとは凄いですね~
そうなるとやっぱりお酒のお味とっても気になりますぅ

あかねちゃんのお写真撮られた時は・・・
酔い酔いですか( ´艸`)
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2011.01/29 18:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

カメラマンさんから杜氏へ。。。
どちらもこだわりが活きる仕事ですものね。
賞を取るまでの一品を作りだせたという事は、
杜氏はご友人さんの天職なのでしょうね^^

その後はレイパパさんがやらいちょう家に?
さすが猫好きレイパパさん!
2にゃんと触れあえたのですね!
猫ちゃんってどちらかというと、知らない男の人は
警戒する子が多いのに、すごいと思います。
優しいオーラが出てたのでしょうね☆

ぽちり
  • posted by かおりん 
  • URL 
  • 2011.01/29 18:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

わぁ・・・こんな風に作られるんですね~@@
杜氏の板木さん・・・
きっとこだわりのある方なんでしょうね^^
嬉しいお土産が頂けて良かったですね~♪
今度はやらいちょうさんのお宅で飲み会@@
もうレイパパさんは親友ですね^^
次回はみどりちゃんも出てきてね~ww

  • posted by flower 
  • URL 
  • 2011.01/29 18:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

酒造倉って歴史を感じられそうで素敵だわ~☆
行ってみたい…

レイパパさん。。。。うらやましー
あたしもみどりちゃんとあかねちゃんに会いたいなーw

飲みすぎないようにね(^^)
  • posted by つきみぃ 
  • URL 
  • 2011.01/29 19:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

 自分もこの前酒蔵へ行ってみて米を削るってことを知りました。しっかり削ってあるほど高級なんですよね。ちょっと日本酒にハマリそうです。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2011.01/29 20:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

酒蔵で出来たばかりの酒をそのまま飲む幸せ・・・
酒飲みにはたまらないでしょうね~(笑)
あかねちゃんは接待係りで
みどりちゃんは隠れるタイプなのですね。
うちは兄貴が接待タイプ、リアムが隠れるタイプです。
2匹いると役目が決まってくるのかしら?(笑)
  • posted by pie 
  • URL 
  • 2011.01/29 20:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

日本酒好きにはたまりませんね~
なんだか飲みたくなってきちゃった。
みどりちゃんはゲストがニガテなんですね~
ウチも3にゃんともニガテです。
  • posted by モモ大好き 
  • URL 
  • 2011.01/29 20:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

日本酒ができる工程を見た後の一杯はたまらないでしょうね!私も、美味しいく飲んでみたいものです。
みどりちゃんは人見知りなんですね。我が家はルイが人見知りですね~。他のニャンズは特に誰でもOKな感じです。
  • posted by にゃんまま 
  • URL 
  • 2011.01/29 22:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

凄いお友達ですね~
元カメラマンですかぁ~!!!
それなのに賞を取っちゃうなんて♪
しかも超~嬉しいお土産付きですか~

ご自宅宴も楽しそう♪
私もあかねちゃんとみどりちゃんと戯れたいっっっ!!!
  • posted by ぶっくん 
  • URL 
  • 2011.01/29 22:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

なにかをきわめて一芸に秀でる人は、杜氏を
やっても金賞とるくらいに何事にも才能を発揮するのですね!

レイパパさんを迎えての自宅での酒盛りが
いかに楽しかったか、写真を忘れたことに
よく表れてますね^^

みどりちゃんあかねちゃんも楽しかったね^^

  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2011.01/29 22:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

私はお酒を飲まないので、このお酒は初めて知ったのですが
聞くだけでも、この酒粕はおいしそうですねぇ~ 
チョットツマンジャオ♪(* ̄ ̄)c
  • posted by 猫田ニャン =^_^= 【ねこみんブログ】 
  • URL 
  • 2011.01/29 23:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

貴重な体験ですね!
酒蔵見学なんて滅多に出来ませんからね~
う~ん・・・見てるだけでも酔っ払いそうです(笑)
そうそう、猫ってこの人は「猫好きだ」って分かるみたいですね
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2011.01/30 00:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

貴重な体験をさせて頂き有難う御座いました!
そして貴重なお酒美味しかったですね♪
そして、なんと言っても、みどりちゃん&あかねちゃんに逢えた事☆
ココに来られる皆さんが凄く羨ましがると思います!
美味しいお料理までご馳走になり本当に有難う御座いました♪
  • posted by レイパパ 
  • URL 
  • 2011.01/30 01:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

酒好きにはたまらない連続写真の様な気がする~!
私はゲコなだけに一滴も飲めないんだけど、昔、種子島でね、同じ様な酒造を見学する場面があっただけに、写真見てたら凄く懐かしかったです!うん、なんとなく一緒っぽい感じ(^_^;) 一緒に説明して回ってくれてるおっちゃんおったけど、走り回ってましたわタハ
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2011.01/30 07:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさんのお友達出で立ちもカメラマンさんって
感じしますね~
今年は年頭から楽しいプライベートが続きますね
思いっきり楽しんで過ごせる事は幸せですね~^^
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2011.01/30 14:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

カメラマンさんから杜氏さん
素敵な遍歴ですね~。
私も以前酒蔵見学したことあります。
お土産がね、酒かすだったの。
1升ビンのほうがいいな~なんて思っちゃいました。
もうずっと以前のことなのに^^;
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2011.01/30 15:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

杜氏さんのイメージと違う杜氏さん、ステキですね!
お酒は最初緑色なのですか…初めて知りました。
おいしいお酒を造るのって、知識も技術もいるでしょうし、
それから想像力とか、粘り強さとか、何より夢見る気持ちがいるのでしょうね^^
そして、飲む方は夢見心地…
って、携帯写真、もうほとんど食べ終わっているではないですかっ^m^
楽しかったんだろうな~って伝わってきます^^
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2011.01/30 15:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

日本酒が出来る行程を見学できるなんて
いいですね~。私も行ってみたい!
そうそう、猫好きの人ってオーラが出てるから
猫がやってくるんですよね!
みどりちゃんもあかねちゃんも接待上手!
  • posted by キキ 
  • URL 
  • 2011.01/30 15:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

カメラマンで杜氏とは、すごい経歴ですね。おもしろい。
なんかこうやって見学できるの楽しそうですね。
できたてのお酒ってどんなんだろう。おいしそうですね。
お食事の写真が、食べ物が見れなかったのがウケテしまいました。食べちゃってるじゃん。
みどりさんはあんまり他の人になじまないんですか?
普段のブログでのイメージとは違うんですね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2011.01/30 15:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

皆様、コメントいただきありがとうございます!
久しぶりに蔵見学をしましたが
やっぱり酒蔵は面白いです。
最新技術も導入されてはいますが、
基本はやはり昔ながらの酒造りが息づいているんですね。
思わぬお土産ももらったし、楽しい宴ができました。
最高の一日でしたね!

レイパパさん、楽しかったですね~!
今度は是非レイ吉くんに逢いたいです!

まかないさん、みどりは完璧な内弁慶です。
ブログのネタとはかなりイメージが違うんですよww
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2011.01/30 16:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

見てるだけで良い香りがしてきそうな光景ですね(^^)
私も 何度か酒蔵の見学をしましたが(父の友人に 五日市の上の八幡川酒造の会長さんがいまして そのご縁で~)
楽しいですよね~(^^)
  • posted by 花あじさい 
  • URL 
  • 2011.01/30 21:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

精米歩合40%ですか~。まさに大吟醸ですね。
ああ、飲んでみたい・・・。
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2011.02/01 01:24分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー