Entries
2010.12/25 [Sat]
廣島飲吉会 忘年会報告

さてさて、先日お約束しました通り
レイパパさんとの「廣島飲吉会」忘年会の模様をレポートします。
最初のお店は「楽車」。
ホームページはしょぼいですけどね、
広島の日本酒好きが集まる聖地のようなお店です。
かなり前から忘年会はここで、と決めていたんです。
休日ということもあり、予約しなくても大丈夫だろう、
な~んて油断していたら、
19時過ぎに入店したらカウンターが2席空いてるだけ!!
危なかったなぁ~ww
日本中の蔵から選りすぐりの酒を集めた、
そりゃもう、あたしなんぞはそれだけで入り浸りたくなる店なんです。
酒はもちろん、料理もなかなかのものですよ。

まずはビールで乾杯!
今年一年の出来事を色々と振り返りながら語らいました。

「つくね」これは定番ですね。

ブレていて解りにくいですが、
左がこの店の人気料理「とんぺい焼き」。
串で刺しているのは珍しいでしょ?

ビールの次はもちろん日本酒。
今、あたしが一押しの「獺祭」。
岩国の小さな蔵ですが、今一番勢いのある蔵だと思います。
純米吟醸をいただきました。
味はもう、言うこと無しです。

そしてこれも人気の「馬刺」。
熊本から直送で仕入れているので鮮度も抜群。
これが実に日本酒に合うんですよね~!
ふたりともいい具合に酔いがまわってきて、
レイパパさんのtwitter仲間からの
絶妙なつぶやきも、実にいい酒の肴になりましたww

窓に向かってのカウンター席。
実に風情がありますね。

「砂ずり」と左は何だったかなぁ~・・・
ま、とにかく焼き鳥を色々食べましたww

店内のあちらこちらに掛けてある、
蔵の暖簾(前掛けかな?)が雰囲気でしょ?

一升瓶じゃ無く、樽で仕入れている酒は
こんな風に出てくるんですよ。
自分で注ぎながら飲むのもまた楽しいものです。
で、すっかり盛り上がったところで、
「じゃぁ、行きますか?」
の一声。
次の店は・・・
もう、常連というよりも別宅のような存在の「くしやき 三ツ星」。
入るなり「金魚を芋焼酎で!」とオーダーしたら、
「今、開発中のハイボールがあるんで飲んでみてもらえませんか?」
とのことだったのでそれをいただくことに。
写真を撮り忘れましたが、
リキュール類をミックスしたハイボールで、
これも実に旨かった!

立ち飲み屋の域を超えた「出し巻き卵」。

ハイボールの後はやっぱり「金魚」。

金魚が深く沈んでますねww

レイパパさんは〆の焼きおにぎり。
こうして楽しく話の尽きない宴は過ぎていったのでした。
さてさて、twitter仲間のつぶやきから始まったんですが、
来年5月あたりに「廣島飲吉会」の大阪遠征が決まりました!
クロタンママさん、つきみぃさんと交流してきます。
そしてもちろん夜は大阪の赤提灯を満喫!
う~ん、今からワクワクしますww
てなわけであたしも最近twitterを始めました!
サイドバーに貼付けていますので
フォローのほど、よろしくお願いいたします!
で、実は今晩もレイパパさんと三ツ星でクリスマスパーティーです!
軽くですからねww
やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
NoTitle
そっか、こんな雰囲気のお店やったんやねー
この前掛け?がいい感じ^^
やっぱとん平焼きの串が気になるなー