fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

牛鍋丼猫



いきなりですが、あたしは安くて旨い店が大好きです。

B級グルメなんて言葉がありますが、

あたしの場合はC級グルメですねww


で、昨今の牛丼戦争も気になるところで

滅多に行かない牛丼屋にも最近はたまに行ってます。

女性の方は関心が薄いと思いますので簡単にご紹介しますと、

すき家の牛丼が業界最安値で並盛り280円。

松屋の牛めし並盛りが320円(ただし味噌汁が無料)。

なか卯の牛丼並盛りが350円(ただし具の種類が豊富)。

そして吉野家の牛丼並盛りが380円。

価格競争に加わらなかった結果、

吉野家だけが前年比で売り上げを落としています。

理由はライバル各社がオージービーフなどの

安価な肉を使用しているのに対し、

吉野家は伝統の味にこだわり、

比較的コストの高いアメリカ牛を使っているためです。


で、このままではいかんと満を持して吉野家が最近売り出したのが、

創業当時に牛丼として提供していたという、その名も「牛鍋丼」。

簡単に説明しますと、すき焼きをドンブリにしたようなモノですね。

肉以外にしらたき、玉葱、豆腐などを加えることで

全体のコストを下げたというわけです。

で、これが並盛り280円。

つまり業界最安値のすき家に価格面では対抗できるというわけです。


というわけでさっそく食べに行ってきました。

牛鍋丼

実際に注文したのは大盛り(380円)です。

食べてみて感じたのは、

すき焼きのイメージがあったので濃い味を連想していましたが、

意外に薄味だったので女性にもウケるかも知れません。

ただ、吉野家の常連たるガテン系男子には少々物足りないかも?

牛丼とはもちろんダシも味付けも違うので

あの吉野家のカリスマ的な味わいはもちろんありません。

同じ値段のすき家は牛丼ですから当然肉の量は多い。

う~ん、これが低迷する吉野家の救世主になるか・・・

ちょっと微妙ですね。


ただね、280円でこれだけのモノ(吉野家もすき家も)が食べられるなんて

ちょっと凄いことだと思いますよ。

基本的な品質・味は充分満足できるモノですから。

未だ食したことのない方は是非一度お試しを!




みどりのお腹も大盛りニャよ!

みどりの大盛り

自分で言うなww



家ではもっぱら芋焼酎派のあたしも、

最近はたまに日本酒を家飲みすることがあります。

最近のお気に入りはこれ!

白牡丹

広島西条の名門酒蔵、白牡丹です。

コンビニで手軽に買えてしかも安くて旨い!

たれにゃんこさん、これ最高ですよ!





やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

「牛鍋丼」初めて聞きました。
言われてみると、ガテン系男子並みの食欲の私の場合も、物足らないかも ^_^;
今度行ってみようっと ☆

どのお店も私もよく行きます♪一人でも行けます (*`艸´)ウシシシ
手軽に利用できて、とっても助かっていま~す。

あとは、少し違うカテゴリだけど「大戸屋」も好きです。
すっかり性別不詳のオッサン化している今日この頃ww
  • posted by 猫田ニャン =^_^= 【ねこみんブログ】 
  • URL 
  • 2010.09/12 00:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

以前、私の職場の近くに吉野家があったので
朝から行ってみたり、深夜に行ってみたりしてましたw
とにかく待ち時間は少ないし、格安でおいしい!
ボリュームもありますしね^^
  • posted by 神崎愛香 
  • URL 
  • 2010.09/12 00:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も行きますよ~♪
旦那が居ない夕食なんてもってこい!!!笑
でも帰り道にはすき家なので最近は吉野家に行ってないなぁ・・・
牛鍋丼!良いですね!!!
女性にはお肉ばっかりより豆腐とか入ってる方がいいかも!
家でもすき焼きの次の日はどんぶりにするんですよね
これが美味しいんですよね♪
  • posted by ぶっくん 
  • URL 
  • 2010.09/12 02:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

あ、ニュースでやってるの私も見ました!
昔サーフィンがんがんに行ってた頃はね、夜中走るからみんなして吉野屋に良く寄ってましたが、私、いつも横でガリだけつまんでた、客としては最悪な野郎だったけど、食べたことはあります(~_~;)
すき家って、牛丼屋の域はちょっと越えてますよね♪メニューも抱負だし、あの回転の速さとかって、やっぱ凄いと思います。でも牛丼ってったらやっぱりイメージでは吉野家ですもんね~。頑張って欲しいですよね!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2010.09/12 09:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

すいません。
今日はおでかけなので、応援だけ!
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2010.09/12 10:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

実は牛丼の味付けが苦手なんですよ。
と言っても大分昔に吉野家とどこかのを食べたっきりなんですが。
でも牛鍋丼はすき焼き系の味付けなんでしょうか?
それなら好きかも♪
しかしスタバでドリンク飲むより安くお腹いっぱいになれるって凄い。
逆を言えばカフェが高い?
消費者には有り難い限りですよね。
  • posted by ANKO 
  • URL 
  • 2010.09/12 11:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

我が家も最近はすき屋ばっかりだったので吉野家のこの商品は気になってたんですよね~(^_^)
私はお肉が苦手なのでこれならイケるかも!
日本酒もいいですね♪
これなら1人でいただくにはちょうどいい量かもしれませんね。(飲みすぎない)
これから日本酒が美味しく感じるいい季節ですね!(^^)!
  • posted by うみねこ 
  • URL 
  • 2010.09/12 11:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

これがデフレって現象なんでしょうね。
私はあまり食べる機会がないのですが、不景気にはこういう店はありがたいですよね。
田舎で育った私が吉野家デビューしたのは、なんと6年前(笑)
  • posted by ちーまま 
  • URL 
  • 2010.09/12 11:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

これウチのボスがこの前食べたって言ってましたー
私は牛丼って食べないんですよね・・
価格競争もだけど、味も大事ですよねー
  • posted by クロタンママ 
  • URL 
  • 2010.09/12 11:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

え~@@ 今日はウチも
牛丼にしようかと思っていたんですよ(手抜き)
「牛鍋丼」!
こっちの味付けにしようかな (笑
やらいちょうさんお勧めの一品
食べてみたいです^^

昨日頂いたコメントの
みどりちゃんとあかねちゃんの”ポカスカの時代”(笑
のお話で
>雨降って地固まる。。。
これも必要だと思いました
ウチも思い切って扉を開けてみましたよ^^
  • posted by flower 
  • URL 
  • 2010.09/12 11:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇ!へぇ~!
またもや勉強になりました(^^)/

牛丼280円は消費者には嬉しいですけど、いくらなんでも下げ過ぎだと思います(・_;)

潰し合いにならなきゃいいですね(^_^;)

どの店も大好きなんで・・。
  • posted by パストリーゼ 
  • URL 
  • 2010.09/12 11:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

東広島にもなか卯ができましたが、けっこういいですね、なか卯も~

白牡丹飲んでくださってありがとうございます♪
白牡丹では原酒もオススメなんですが、ふだんは本社でしか売ってないのです(^^;)
酒まつりの日は売ってますよ~☆
  • posted by たれにゃんこ 
  • URL 
  • 2010.09/12 12:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

牛丼戦争にまったく関心がない肉が苦手な私です(笑)
でも280円ってすごいですよね。
家でつくるより、外で食べたほうが安い時代がきましたかね?
コンビによりも相当やすいし。
あまりにも値段が安いと変なものが入ってないか気になる主婦です^^;

みどりちゃんのお腹大盛りならいただきたいです^^
  • posted by ライラ 
  • URL 
  • 2010.09/12 13:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

牛めしのネーミングは使えませんからね・・・
JR新橋駅SL口ガード下にある牛めし屋、
ここは絶品です。
イメージとしては御飯にすき焼きを乗せた感覚。
値段も手頃ですからこちらへ足をお運びの際は是非!
  • posted by かぜのお~ 
  • URL 
  • 2010.09/12 16:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちわ
今日は足跡だけでごめんなさいm(_ _)m
またゆっくりきますね(-人-)

NoTitle 

アタシ牛肉が食べれないので、
吉野家にいくとよく豚丼を頼んでたんだけど
最近ずっとカレーです。
結構はまる味だと思うんだけど(^~^)
  • posted by catnap 
  • URL 
  • 2010.09/12 17:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

うちはダンナが吉野家のファンなので、
たまに一緒に食べに行く事があります。
なんて今日の昼食は「吉野家の牛鍋丼」食べたんですよ^m^
私は牛丼はあんまり好きじゃなかったけど
牛鍋丼は結構いけました。
280円なんて本当に素敵!!
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2010.09/12 19:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

以前は、松屋派^^ 味噌汁がついてくるのがいいです^^
だけど、すき家にいくようになって、松屋とは違った傾向の
メニューの豊富さや、おしんこ豚汁セットの手軽さに
いまや、鞍がえしました。。笑
安いのはいいけど、共倒れしないことを望みますね^^
  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2010.09/12 20:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

 こちらの吉野家は価格競争してましたよ。短い期間でしたが280円くらいでした。そのとき松屋は260円でしたが・・・自分はすき家も、松屋も、なか卯も車で15分圏内にあるので、よく行きます。全部ファンですよ。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2010.09/12 20:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

牛鍋丼、今日CM見たところです~^^
お豆腐も入って美味しそう~
うちの近くは何故かすき屋だけないんですよね。
吉野家となか卯は食べたことあります。
美味しかった!

白牡丹、お酒に見えない!

みどりちゃん大丈夫だよ~
もっと大盛りがいてるから(笑

  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2010.09/12 21:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

ああー!今日、ちょうどたまたま
にいちゃんが「250円(期間限定)だった」といって
松屋の牛丼を買ってきてたのです。お昼にと。
私は脂身が苦手なので、吉野家より松屋のほうが
好きかな?(あまり食べたことはないのでおぼろげなんですが)
高かったらうまくて当たり前だと思いますが、
安くてさらにうまいとなったらすごいことですね。
200円台って、もうすごすぎるー。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2010.09/12 21:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

TVのニュースで紹介しているのを見ましたけど、
女性のキャスターさんもさっぱりしているという感想でした。
でも安いのはありがたいけど、ここまで安値戦争が続くと
日本経済が心配になってきちゃいます(^^;
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2010.09/12 22:21分 
  • [Edit]

肉をたべないので 

☆牛丼論争に参加できず・・・
しかもビタミンが多いのは豚肉といわれ,家で使うのも
もっぱら豚肉か,淡白な鶏肉
安い云々よりもそれ以前の問題ですね
でカップ酒白牡丹の下のコースター?がいいですね
こっちの方が興味ありです

NoTitle 

結構牛丼屋さんに行くので、
この価格戦争は助かってるのか何とやら。
なにしろ、すき家ばっかり最近は行ってるもので(^-^;
吉野家さんも頑張ってますなあ。
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2010.09/12 23:39分 
  • [Edit]

はじめまして! 

牛丼戦争興味あります!
私は味は「松屋」派なんですけど、
今は「すき屋」が近いので最近は専ら「すき屋」です。
10年ほど前は、男性は「吉野家」派が多く、
女性は「松屋」派が多かった気がします。

「らんぷ亭」ってのもありましたね。
今もあるんでしょうか・・・?
  • posted by ロビナ 
  • URL 
  • 2010.09/12 23:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

実は吉野家にもすきやにも、その他牛丼屋さんに入ったことがありません。
お肉の脂身があまり得意ではないので、何となく…
立ち食い蕎麦屋とか、屋台のおでんやは入ります♪
でも、すき焼きみたいな感じなら、わたしでも食べやすいかも。
そして、男性にはイマイチかもですね~^^
うちには、50間近にして何でも大盛りが好き!というナオキがいるので、
「え~白滝とか豆腐とかいらない!肉くれ~」って言いそうです^m^
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2010.09/12 23:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

牛鍋丼ですか???
でもそれはそれで美味しそうですね~。
やっぱり女のヒトはあまりお邪魔することのないお店ですよね。
でも若かりし頃に朝まで飲んだあと
ラーメン?牛丼?って感じでたまに行きましたよ~。
  • posted by sari 
  • URL 
  • 2010.09/12 23:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

皆様、コメントいただきありがとうございます!
デフレスパイラルの象徴として
牛丼戦争が報じられて久しいですが、
それぞれ食べ比べてみると本当に企業努力を感じます。
暖簾を守ることと生き残ること・・・
いま、吉野家はその選択に苦悩しているのでしょう。
日本という国が「暖簾を守る」=「生き残る」、
そういう経済システムの国であって欲しいと思いますね。

みのこさん、身体のことを考えたら
豚か鳥のほうが断然いいですよね。
このコースターは使い古したウィスキーの樽を
解体した廃材で創られたモノなんです。
あたしのお気に入りなんですよ。

ロビナさん、初めまして!
「らんぷ亭」は首都圏ではいまでも営業してると思います。
あたしは行ったこと無いですけどねww
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2010.09/13 00:04分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー