fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

お好み焼猫 其の弐



前回の続きです。


美味しいお好み焼きを焼きますニャよ~!

お好み焼き屋3


いいねぇ~、威勢が良くて。



で、メニューはどうなっているんだい?


お好み焼き屋4

ごらんの通り、広島風お好み焼きの定番メニューニャ!


嬉しいねぇ~!!



広島風お好み焼きの成り立ちにはいろんな説があるんですが、

もっとも有力な説をここでご紹介します。


原爆の傷跡がまだ癒えない戦後間もない頃、

日本中がそうだったように広島にも闇市が栄えていました。

その中に「一銭洋食」という広島風お好み焼きの原型を売る店がありました。

戦前から存在していましたが、戦後のモノのない時代に

比較的簡単に始められることから急速に店が増えたようです。

それはお好みの生地にネギやキャベツを乗せて焼いた

当時の手軽なおやつのようなものでした。

今でもメニューに出しているお店があるんですよ。


で、その「一銭洋食」以外に焼きそばなども売っていたんですね。

店が定着してくるとお腹をすかせた男性客が

「一銭洋食」と焼きそばを一緒に頼むようになったんだそうです。

じゃぁ、いっそのことひとつにしてしまえ、

ということで「一銭洋食」に焼きそばを乗せたんです。

これが広島風お好み焼きの始まりとなりました。


ちなみに広島には「○○ちゃん」という屋号のお好み焼き屋やラーメン屋が多いのですが、

これは原爆や戦争で亭主を亡くした未亡人が

生計を立てるために開店した店が多く、

自分の名前に「ちゃん」をつけて屋号にしたためと言われています。


その後、ソバとうどんが選べるようになり、

豚バラ肉とタマゴが加わり、イカ天やエビ、チーズに餅など、

具のバリエーションは多種多様に拡がっていきました。

ただし、30年くらい前は250~300円くらいで食べられたのに

最近では700円~1,200円と

ちょっと贅沢な食べ物になってしまったのが寂しい限りです。


というわけでみどりは広島風お好み焼きの定番とも言える、

昔ながらのお好み焼き屋をやろうとしているんですよ。

で、どの店にも「スペシャル」という

「全部のせ」メニューを用意するのがお約束なんですが、

みどりもそれにならっているんですね。




じゃぁ、みどり、

オーソドックスに「肉玉そば」をお願いするよ!

お好み焼き屋5

へい! 肉玉そば入りますニャ~!



次回から広島風お好み焼きの作り方を

みどりがご紹介していきますのでお楽しみに!





やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

広島風お好み焼き、
過去に2回ほど広島で食べましたが、
お店によってやっぱり味は全然違いますよね。
関西のものとはまた違った美味しさがありました。
是非また本場のものを食べたいものです。
  • posted by サトウ 
  • URL 
  • 2010.09/07 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

無性に食べたくなってきました~
以前は広島へもたまに出張したんで、
あのお好み焼きビル?でよく食べました。
東京にも沢山お店があるけど、本場は味だけじゃなく雰囲気もね。
広島弁とカープの試合中継をお供に食べるのが最高です☆
で、みどりちゃんの広島焼きはまさかあれが・・・・
  • posted by ANKO 
  • URL 
  • 2010.09/07 00:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

私が食べた時は、うどんは選べなかったかなぁ~。
うどんの広島風お好み焼きは食べたことないな。
でもおいしそう♪
今は関東とかでも食べられるお店増えてますよね。
みどりちゃんのお好み焼き楽しみだな♪
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2010.09/07 00:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

うお!すごくマジメに始まったのでちょっとドキドキしてます(失礼(笑))
作り方、楽しみ~(^^)
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2010.09/07 00:23分 
  • [Edit]

定番のひとつ肉玉ですか? 

☆やっぱりなんでも定番のものって当たり外れがないですよね
でもみどりちゃんが作るのだから(?)・・・
素直には出てこないと思うよ,おとっつぁん
といいつつほんとは私も食べてみたいな
ちょうど今頃ちょっとおなかがすくんですよね~

NoTitle 

へぇ~、広島風お好み焼きのルーツを知ることができてなんだか雑学王みたいに、賢くなった気分です。

みどりちゃん、私、広島風お好み焼きマスターしたいからどうぞご教授よろしくね♪

ぽちっとな☆
  • posted by かおりん 
  • URL 
  • 2010.09/07 00:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島焼きにも深い歴史があるんですね。
ぜんぜん知らなかったので勉強になりました。
そば っていうのは焼きそばみたいな麺ですよね?
うどん ってどんなのだろう?
おつゆに入ってるうどんの麺と同じなのかしら@@
あぁ~お腹すいてきましたぁぁぁ(●´Д`●)
  • posted by 神崎愛香 
  • URL 
  • 2010.09/07 00:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼き、最初食べた時は焼きそば
入ってたんでびっくりした記憶があります^^;
でも美味しさにも感激しましたよ^^
お好み焼きは万能食子供からお年寄りまで
楽しめますもんね
みどりちゃんの焼き方講座楽しみにしてまーす!
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2010.09/07 01:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

 こんばんゎ やらいちょうさん、コメお久しぶりです。
みどりちゃんのお店 とっても明るい雰囲気で絶対入りたくなります♪

一銭洋食は 京都にもあります。
20年前に100円でした。
皮が薄くてネギがいっぱい おいしかったです。
広島風って皮が薄かったですか?
みどりちゃんの作り方 楽しみにしてます♪

NoTitle 

へ~そんなお話があったんですね
私は広島で食べたことはないんですけど
最初はやっぱり違和感ありましたよね
でも今では広島風の方がすきになりました。
明日のみどりちゃんの作り方教室(笑)
楽しみにしています
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2010.09/07 04:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風のお好み焼きは
焼きそばなんだと思ってました。
うどんもあり、なんですね~。
食べてみたいです。
  • posted by うー 
  • URL 
  • 2010.09/07 05:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風の
お好み焼ですか~
次は作り方なんですね
楽しみだなo(^-^)o

NoTitle 

昨日完全に突っ込んだこのメニューが今日ドドーンと出たから見やすくてちょっと嬉しかったです(*^。^*)
へ~~~!な豆知識でしたけど、原爆の事を考えると、やっぱり地域復興の為にその昔、皆さん頑張られたんでしょうね…切ない様な、でも活気も見られますよね!
○○ちゃん…って"^_^"
次のお好み、楽しみしてますよん♪
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2010.09/07 07:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんスペシャル、私も食べた~い!!
大阪のお好み焼きも美味しいけれど、私はやっぱり
広島風お好み焼きファンです。
実家の方にも、広島風のお店の方が多かったので、
小さい頃から慣れ親しんだ味です(^^)
一銭洋食、そういう歴史があったんですね。

暖簾の「ぶち旨い」に反応しちゃいした♪
うちのほうも、「ぶち」って使うので・・・・上京する時に
友人たちに「あんまし、ぶち、ぶち、言わんようにね!」って送り出されたのも良き思い出です(^^)
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2010.09/07 08:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

なるほど、そういったいきさつがあったのですね。
どうりで、鉄板一枚だけでおばちゃんが一人できりもりしてるお店が多かったな。それも30年近く前の話になっちゃいました(歳がばれる)
わたしも、お皿一枚持って、おばちゃんの焼くお好み焼き買いに行った記憶があります。

みどりちゃん、昔ながらの広島の味、みんなに紹介してね!!
  • posted by andymom 
  • URL 
  • 2010.09/07 09:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

お好み焼き、私も大好きでよく作りますが
全部具材を混ぜて焼くタイプ!
広島風のお好み焼きは上手に出来ません・・・。
次回、みどりちゃんにコツをおしえてもらったら
その通りに作って見たいと思います(°∀°)b
  • posted by グリル 
  • URL 
  • 2010.09/07 09:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

えー、うどんが選べるの?
知らなかったーーー
今度ぜひ食べてみたいわ♪
  • posted by catnap 
  • URL 
  • 2010.09/07 09:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

久々に食べたくなりましたぁ~
おぉ~みどりちゃん
肉玉そば作るんだぁ~
そばって・・・私が以前勘違いしたのじゃ・・・

そのお好みはデリ出来ますかぁ??
お腹空いたぁ
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2010.09/07 10:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島は昔々、高校の修学旅行で行っただけ。
その時はお好み焼きが有名な知だということも知らず…
なんか、損した気分!!

最後の写真のみどりちゃん、楽しそうに調理していますね。
みどりちゃんの焼いたお好み焼き食べたいな~
明日の作り方、楽しみにしています☆
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2010.09/07 11:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼きって、おうどんも入っているんですね!
知りませんでした~~。
焼きそばが入っているのが定番だと思ってました。
みどりちゃんの、作り方教室(笑い)楽しみにしてます!
  • posted by 杏ママ 
  • URL 
  • 2010.09/07 11:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼きの豆知識、勉強になりました(^^)

次回はみどりちゃんから作り方を勉強したいと思います♪
  • posted by パストリーゼ 
  • URL 
  • 2010.09/07 12:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

スペシャル・・・・カリカリが入っていそうだ・・・
  • posted by かぜのお~ 
  • URL 
  • 2010.09/07 12:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

私もそういうストーリーだと聞いています。
私が通って来たお好み焼きやさんもおばちゃんが焼いてくれる所ばかりでしたね。
お好み焼きって、意外に自宅で作れないんですよね。
何度も作ってるのを見てたので、手順とかは100%分かってるんですけど、作れないです。
火力が弱いんだと思うんですけど。
あと個人的には広島風お好み焼きが「お好み焼き」であって、関西のものが「関西風お好み焼き」なんです。
なんと自己中な(笑)。
ここまで普通に来たみどりさん、このまま普通に終わるのでしょうか。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2010.09/07 12:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

ああ・・・
こんな時間に見てしまった・・・
超~お腹すきましたwww
お好み焼きってそういうストーリーがあったんですね~!
でも私は焼きそばとか入ってない方が好きです
焼きそばパンもイヤなんですよね~
生まれ育った環境ですかね?
まあ、食べちゃえばどれも美味しいのは確実なんですけど~笑
みどりちゃんのスペシャルって何でしょう?
美味しくいただけるのかしら~???笑
  • posted by ぶっくん 
  • URL 
  • 2010.09/07 13:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃん独自のメニューかと思いきや
正統派広島風お好み焼き!!
ちょっとびっくり
でも、お料理教室みたいで楽しい。

関東なので、西の食べ物(食べ方)を
みどりちゃんからご教授いただけるのは
うれしいですね^^
  • posted by ライラ 
  • URL 
  • 2010.09/07 14:57分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2010.09/07 15:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

わぁ・・・そんなルーツがあったのですか
まったく知りませんでした
闇市やお腹を一杯にしたい・・・
それが今の形になっていったのですね
私も本格的なお好み焼きって知らないんですよね
今度お好み焼きを食べる時は
心して食べたいと思います^^
みどりちゃん! 期待してますよ~

昨日はももに温かいメッセージを下さって
ありがとうございました^^
  • posted by flower 
  • URL 
  • 2010.09/07 15:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃんままもお好み焼き大好きです!広島に行く時には食べたいと思うのですが、甥っ子の食べたい物に従うのでなかなか叶いません。
横川にある、“ロペズ”さんというお店で食べたお好み焼きが美味しかったなー。

NoTitle 

わぁ~広島風お好み焼き!
大好きなんですよーっ♪
お持ち帰りで、みどりちゃんスペシャル是非お願いします!
次回の、作り方楽しみにしています!
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2010.09/07 16:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇ~~♪そんな由来(!?)があったとは!!知りませんでした。
ここらへんのこなもん屋も名前に女性名が使われていることが多いですよ~!
同じようなかんじなんかなぁ。。。
みどりちゃんのお好み焼き!楽しみ~~ww
  • posted by ベル 
  • URL 
  • 2010.09/07 16:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

そんな歴史があるんですね~。
次回は作り方の紹介ですね!
しっかり勉強させて貰います♪♪♪
  • posted by ぐるねこ 
  • URL 
  • 2010.09/07 17:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

本場の広島風お好み焼き、
食べてみたいなぁ~!
家で作るときは大阪風ばっかりだけど、
みどりちゃんに作り方を教えてもらったら、
自分でも挑戦してみようかな。
  • posted by きお 
  • URL 
  • 2010.09/07 19:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

○○ちゃんという店名が多い由来は私も聞いたことあります♪
お好み焼きも店によって味いろいろですよね~☆
みどりちゃんはどんなカンジかな~?
  • posted by たれにゃんこ 
  • URL 
  • 2010.09/07 19:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

おお!!広島風お好み焼き♪
お好み焼きの歴史、そうだったんですね!!
勉強になりました。

うちもお好み焼きにはこだわりが有りますが(笑)
みどりちゃんの肉玉そば入り、楽しみです(^O^)/
  • posted by ケンケンとテンのお母さん 
  • URL 
  • 2010.09/07 21:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

ぐおおおお。まだ夜ご飯前に見てしまった~!
ソースが食べたいです~。
広島焼きのこと詳しく知らなかったから、
そんな歴史があるとはです。
さて、みどりちゃんの広島焼きはどんなのかな~♪
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2010.09/07 22:15分 
  • [Edit]

こんばんは^^ 

広島風お好み焼きの由来がよくわかりました^^
なるほど、そんな歴史があるんですね。

お好み焼きのソースは、オタフクに限りますね♪
うちの駅前にも広島風お好み焼きのお店があるので、
こんど食べてみようかな^^
みどりちゃんのも楽しみ^^

NoTitle 

へ~、広島風お好み焼きにそんな歴史があったんですね~
みどりちゃんスペシャルの「そばうどん入り」ってギャグだと思ったら、ホントにあるんですか・・?
あとライス付けたら立派な炭水化物系男子になりますね~♪

しかし。。例によって画像がリアルなのでこの時間に見るのは危険です(しかし時既に遅し)。
  • posted by カピバラ丼 
  • URL 
  • 2010.09/07 22:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島焼きには、そう言う歴史があったのですね。
「一銭洋食」母から聞いた事があります。
戦後の物の少ない中、みんなの楽しみだったのでしょうね。

それで屋号が「みどりちゃん」なんだ。
みどりちゃんスペシャル、食べたいなぁ^^
こちらにもお好み焼きに焼きそばを入れた「モダン焼き」がありますよ。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2010.09/07 22:34分 
  • [Edit]

こんばんは 

すごく勉強になりました。
赤坂においしい広島風お好み焼きのお店があって
よく行くのですが、こんな歴史があったことを知ると
今までよりも、もっとおいしく食べられそうです^^
  • posted by ぬる 
  • URL 
  • 2010.09/07 23:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんスペシャルをダブルで2枚、
持ち帰りでお願いしま~~す!

当方、夏バテ気味なので、このメニューで元気100倍になりたいにゃぁ~~♪
  • posted by 猫田ニャン =^_^= 【ねこみんブログ】 
  • URL 
  • 2010.09/07 23:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

皆様、コメントいただきありがとうございます!
広島のお好み焼きは全国的にも有名ですが、
他県の方に正しく「広島風お好み焼き」を理解していただきたく、
今回、みどりの力を借りておおくりして参ります。
その成り立ちにはいろんな説がありますが、
今回ご紹介した説が広島では定説となっております。
次回からはみどりが焼き方を実演していきますので、
広島風お好み焼きの原点を是非ともご覧くださいませ!

みのこさん、肉玉は定番中の定番ですね!
どこの店に行っても安心して食べられるメニューです。

神崎愛香さん、うどんもあの普通のうどんですよww
結構ボリュームがあるので、ファンは多いです。

はろぉちぐ♪さん、お久しぶり!
そうですよね、一銭洋食は関西でも一般的ですね。
広島の方が生地は薄いと思います。

まかないさん、広島人としてはもっともなことですねww
まぁ、その土地土地の文化を尊重していけばよろしいかと。

ぬるさん、ありがとうございます!
広島お好み焼きには様々なエピソードに裏打ちされた
奥深い味わいがあるんですよ・・・。
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2010.09/08 00:07分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー