fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

沖縄猫


先週末、

東京から両親が来ていた日曜日、

沖縄展

行ってきましたよ~!


数ある物産展の中でも

沖縄大好きのあたしとしては堪らない催しのひとつです。


で、当然のごとく・・・

ソーキ蕎麦

軟骨ソーキそばです!

しっかり煮込まれた柔らかいソーキが堪らない!

軟骨も柔らかくなっていてそのまま食べられます。

独特の風味が南の海を思わせる、

とても旨い一杯でしたよ。


で、この日の戦利品は・・・

戦利品

当然泡盛。

透明の瓶は大きな瓶からの量り売り。

3年ものの古酒で度数は43度!

独特のまろやかさが堪りませんでした。

チラガーはブタの顔、そして豚足と、

珍しいのはブタの「タン」!

いずれも珍味であり美味!


そしてあたしのお勧めの逸品は・・・

ジーマミー豆腐

ジーマミー豆腐!

ピーナツで作った豆腐なんですがこれが旨い!

ほのかに甘味があってデザート感覚で食べられる豆腐です。


いや~、沖縄万歳の一日でした!



沖縄あかね

あかねは暑いところは嫌いニャ!

寒いところも嫌いなくせにww





やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

沖縄グルメ、いいですね!
以前から色々気になっているのですが、
なかなか食べる機会がありません。
沖縄料理のお店とか、探してみようかな~
  • posted by きお 
  • URL 
  • 2010.05/23 12:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

ソーキそば、おいしそう~♪
沖縄料理って食べた事が無いんですよね。
泡盛の古酒、綺麗な透明ですね!
43度!?@@ 私が飲んだらひっくり返りそうです(笑
ピーナツで作った豆腐、ゴマ豆腐みたいな感じ?
物産展はやっぱり楽しいですよね~♪

遅ればせながら
♪やらいちょうさん お誕生日おめでとうございます♪
やらいちょうさんにとって、素敵な年でありますように!

因みに、私と1日違いでビックリです^^
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2010.05/23 13:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

お祝いコメありがとうございました~☆

あ~、物産展☆
いっぱい買い込みましたね~!!

わたしも、ジーマミ大好き~☆
あの食感がたまんないんですよね~。
島ラッキョウもお酒に合いますよ~!!
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2010.05/23 13:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

ソーキ蕎麦おいしそうですね☆
食べて見たいと思いつつ、まだ食べた事ないんです。
泡盛も古酒だと美味しさも一味違うのでしょうね!!
ご両親と楽しい時間をお過ごしになったようですね。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2010.05/23 14:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

暑いのも寒いのも
いやですよね、あかねさん!!
  • posted by うー 
  • URL 
  • 2010.05/23 15:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

うまい酒と、うまい肴!
最近、物産展いってないなぁ~!
今度何かあったら言ってみよ~っと!w
あかねちゃん今ぐらいの季節が一番いいよね~♪
  • posted by レイパパ 
  • URL 
  • 2010.05/23 16:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

良いな~~、沖縄~~♪ハイサーイ!!
私も大好きですよー!美味しいものいっぱいだしね~(⌒^⌒)b うん
ソーキそばは食べたことあるけど、軟骨ソーキは知らなかった!!
めちゃ美味そうだわ!食べたーい!!(≧∇≦)キャー♪
沖縄そばも美味しいけど、離島の八重山そばはもっと美味しいですよん。
機会があったらぜひ食べてみてくださいね!
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2010.05/23 16:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~、ソーキそば美味しそう♪
ジーマーミー豆腐は食べたことないけど、
デザート感覚で食べられるのはいいですね。
今度機会があったらぜひ挑戦してみます。
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2010.05/23 17:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

沖縄や北海道。
日本の端っこのお土産って、どっちも魅力的ですよね~。
こんな催ししてたら私も行ってしまうと思います☆
ソーキそば、大好き~(><)
そして、ジーマミー豆腐!
これも美味しいですよね~。
うみぶどうも好きです~。

あ~。沖縄に飛びたくなってきましたよ♪

応援ポチリ
  • posted by かおりん 
  • URL 
  • 2010.05/23 17:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

 ラフティーをつまみに泡盛を・・・いいなあ。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2010.05/23 18:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

沖縄に行ったことがないくせに
沖縄が好きです  笑
ソーキそばはお土産で頂きましたが美味しかったですよ♪
沖縄は 豚肉はよくたべるみたいですよね
このお豆腐も食べてみたい!(≧∀≦)
  • posted by flower 
  • URL 
  • 2010.05/23 18:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

ソーキそば美味しそうですね~♪
沖縄に行かなくても、その土地の物が食べられるって・・・
物産展て良いですよね~
ピーナッツで作ったお豆腐、食べた事ないんですよ
機会があったら是非食べてみたいです
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2010.05/23 20:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

ミミガ=は大好きなんですけど、チラガーは
初めて知りました!
美味しそう~♪♪♪

あかねちゃんは暑いトコはいや?
うちはそろそろ・・・暑くなってきたから更に灼熱の
3階・地獄の一丁目に入り浸る準備万端に
なってきてます(^^;)

遅くなっちゃったのですが・・・。
虹の橋を渡るお友達のお話は。
どの子であっても、何度遭遇しても胸がしめつけられる
ようで決してなれることができませんね。
でも龍たんのブログにお邪魔して、お辛い中でも
龍たんのために強くあろうとなさってるお姿に逆に
パワーをいただきました。
龍たんのご冥福、そして虹の橋の向こう側での
再会まで、楽しい時間を過ごしてくれる事を
お祈り申し上げます。
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2010.05/23 21:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

この間は北海道、今度は沖縄、楽しくていいですね~^^
沖縄、行ったことがなくて、未知の世界です。
う~~んと昔(20年以上前^^;)に、ソーキそばを食べたことはあるのですが、
あまりおいしいと思わなかったです。
きっと、本場のものだったらおいしいのでは!?
と、胸が高鳴っています(笑)
物産展、盛岡にもおいで、おいで~♪
ジーマミー豆腐は好きです~^^あのコクと甘味が何ともいえません^^
それにしても、やらいちょうさん、好奇心旺盛&くいしんぼですね!(笑)
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2010.05/23 21:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

沖縄物産展は行ったことないので興味あります!
沖縄、夫が行って大絶賛でした
いってみたいなぁ

ピーナツのお豆腐!!
食べてみたい☆

私もあかねちゃんと一緒で暑いのも寒いのもイヤだわ^^;
  • posted by ライラ 
  • URL 
  • 2010.05/23 21:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

ソーキソバ美味しいですよね。
私は、トウフヨウが好きなんですよ、沖縄ものでは。
あとミミガーかなー。でも何でも美味しいかな。
あっ、ヘチマを若いときに食べる、
ナーベラーチャンプルーって美味しくて
家でですが、はまりました。
ゴーヤより食べやすい(甘いから?)です。
トーフ関係はなんでも美味しそうです!
あー、食べたい。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2010.05/23 21:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

ソーキそば美味しそうですぅ
今日は応援だけでごめんなさーいm(u_u)m
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2010.05/23 21:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

軟骨ソーキそば食べてみたいです~!
ピーナツで作ったお豆腐もどーんなお味なのかしら?

龍たんのこと突然でショックでしたね。
龍たんの「お手」がかわいかった・・
ご冥福をお祈り申し上げます。
  • posted by 杏ママ 
  • URL 
  • 2010.05/23 22:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

物産展 私も大好きなんですが
沖縄物産展はまだ1度も行ったことがないんです!!
きっと 色んな所で開催はされていると思うんですが
私が見逃しちゃってるんでしょうね~>_<

ソーキそば 美味しいですよね~♪
そして 外せないのが泡盛!!!
う~ん 飲みたい^^
  • posted by m+y 
  • URL 
  • 2010.05/23 22:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

豚タン?豚タン?
初めて知りました~!!!
美味しそうです♪だって牛タン大好き♪
沖縄も行ったことないし、沖縄の料理もなんとなく食べたこと無いですけど食べたくなりました
やっぱり何が美味しいとか情報がないと沖縄産は買いにくいですからね
今度出会ったら買って見よう!!!
泡盛はやめておきます!笑
  • posted by ぶっくん802 
  • URL 
  • 2010.05/23 23:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

皆様、コメントいただきありがとうございます!
沖縄大好きですからね~!
いつも以上に気合いの入った一日となりましたww
ソーキそばも豚類も、やっぱり本場物は違いますね。
夏を前にしたこの時期に味わえたもの良かったです。
北海道と並んで物産展の王道を味わいました!

茶々にゃんさん、胡麻豆腐に食感は近いですね。
でも甘くてクセもなく、誰にでも勧められる逸品です。
一日違いですか?! それは奇遇ですww

ガオの飼い主さん、島ラッキョウもしっかりいただきました!

Chikaぽんさん、八重山そばは現地で一度食べました。
感動的でしたねぇ~ww

yukiさん、何でもそうですが、本場のものはやはり違いますよ~。

めんまねえちゃんさん、もちろんあたしもトウフヨウは大好物です。
あのチーズのような食感と風味が最高ですよね!

m+yさん、やはり泡盛は外せないですねww
デパート情報は常に要チェックですよ!

ぶっくん802さん、豚のタンは牛よりもあっさりした感じでした。
もちろん美味ですよ!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2010.05/23 23:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

ソーキうまいっすよね~。
私は池袋の「おもろ」ってところによく行きますが、そこでの〆はやっぱりソーキですね。
ミミガーやソーミンでクースやりつつ・・・たまにとうふようです(^^)
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2010.05/24 00:09分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー