fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

昼長寿番組猫 ロシアンブルーのレイ吉篇 其の弐


前回の続きです。


え~、では気を取り直して・・・

いいともレイ吉7

レイ吉さんのパパさんから

何か預かって来られたそうですニャが?



そうそう、これなんですけどね~・・・

いいともレイ吉8


皆さん、知ってる方も多いかも。

じゃぁ~ん!
いいともレイ吉9

あ~、自動販売機の看板ニャね?


去年の夏、ウチのパパがいろんなところで見つけて

撮って集めてたんだけど、

広島のをやらいちょうさんが見つけてくれたんですよ。


あらためて並べてみると面白いでしょ?


いいともレイ吉10

そうそう、おとっつぁんも見つけて喜んでいたニャ。



でね、あかねもおとっつぁんから預かってきたものがあるニャ。


いいともレイ吉11

へぇ~、なんだろう?

じゃぁ~ん!
いいともレイ吉12

冬バージョンニャよ!

いいともレイ吉13

わぁ~、これは面白いなぁ~。

会社の近くで見つけたらしいニャ。



レイ吉さん、ありがとうニャ!

これはほんのお礼ですニャ。


いいともレイ吉14

ん? 何故に鳥の彫刻?



で、鳥の置物はいったんここに置くニャ!

いいともレイ吉15

みどりちゃん、なにがしたいニャ~?!



冬バージョンも存在していたんですww

皆さんの地域でも機会があったら探してみてくださいね。


さて、みどりが何をしているかお分かりになりますか?

分かった方は鍵コメでお願いしますww

次回、みどりの奇行はさらにエスカレート!





やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

 冬バージョンもあるんですね。こういう企業もユーモアのセンスがあるんですね。
 鳥の置物・・・どうなるのかな。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2010.01/26 12:17分 
  • [Edit]

みどりちゃん,鳥も置いちゃうの 

とりおき?え~一体なんだろう
レイ吉クンがまた戸惑っちゃうじゃないですか
で次回は何を『置く』のでしょう
う~んまたまた発想が貧困になって展開がわからぬ

お国言葉の看板いいですね
名古屋は「でら」?「どえらい」とかがつまったのかな?
  • posted by みのこ 
  • URL 
  • 2010.01/26 12:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

???だぁ~、みどりさんの謎の行動が
判らない~~~。ダメだわ、最近頭が固いから・・・
にしてもおもしろ自販機!!
こんなのあるんですね!いやぁ~、
各地を回って撮影してきた
レイ吉君パパさんは凄いですね!!!
冬バージョンもあるなんて!
ちょっと探してみようかなぁ~ww
  • posted by ぐるねこ 
  • URL 
  • 2010.01/26 12:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ!そういえば自販機にこんなのが貼ってありますね。
今まで注目したことなかったけど、これって地方色を出してるんだ~
面白いですね。
今度チェックしてみよー♪
  • posted by akane 
  • URL 
  • 2010.01/26 13:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

いよいよ始まりましたね~
レイ吉くんも みどりちゃんのペースにたじたじ・・・!?^^;
これ覚えてます!! 私も探しましたもん♪
広島バージョンは やらいちょうさんが見つけたんだ@_@
って まさか冬バージョンもあるとはビックリ!!
また探してみようーっと☆

昨日の出演者カレンダー とってもうちの子らしい写真を選んで下さってありがとうございます^^
「カリカリ増量希望」の顔ですから^^v
  • posted by m+y 
  • URL 
  • 2010.01/26 13:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

へ~、この間まで大阪に居たけど気付かなかった!
しかし東京、つまらん!ま、仕方ないか^^;
また来月大阪に行くので、新幹線が駅に止まる度、
それぞれの販売機をチェックしてみようかな~
  • posted by ANKO 
  • URL 
  • 2010.01/26 13:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

これが有名な猫っていいともですね^^
すごいです~♪

これは中国地方でしょうか・・
なんだか懐かしい香りがします。
しかし『ちかっぱ』は聞いたことなかったです~!!
  • posted by カン太ママ 
  • URL 
  • 2010.01/26 13:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

ええー、こんな自動販売機の面白チャッキコピーあるんですね。
うちは関東なので、多分普通のやつだ。
面白くないなぁ

みどりちゃんは一体何をするのかな?
全然予想できません☆
  • posted by ライラ 
  • URL 
  • 2010.01/26 15:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

あははー傑作~
地方の言葉ってほんとおもしろい
大好きです(笑)
東京がすましてるなぁって感じがまた面白い!
家の方は販売機でジュース買って
「おおきに~午後も頑張ってや!」って言われて
嬉しくなりました
この大阪バージョンたまに出るんですよね
いつもはおねいさんが綺麗な声で午後も頑張って
下さいね~って言ってくれるんで
はい!頑張りまっす^^!っと返事をする私です
みどりちゃん何がしたいんだろう・・・・うーん
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2010.01/26 17:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

めちゃおもしろーーーい!!!
こうやってみると、やっぱり東京つまんねー。
つか、江戸弁じゃないしね、これ標準語だし。
江戸っ子弁でやりゃあいいのに、
「えれぇ冷えてやす!」とか「えれぇ冷えてやがる!」とか
そのノリにしたらいいのになー。
冬バージョンは一考を!>代理店さん(^▽^;)
  • posted by ぱんとら 
  • URL 
  • 2010.01/26 17:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ん~~~~~(;>ω<)
だめだ、考えてみてもみどりちゃんの行動の理由が分からないっっ
レイ吉君とあかねちゃんでほのぼの笑い合っているというのに、
みどりちゃんのそのしずか~な奇行(笑)

これ、もこりんも一応探してたんですけれどねー
なかなか見当たらないですよ!もっと注意してみねば~
冬バージョンもあるなら、今探しても大丈夫そうですよね(*`ω´*)ノ
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2010.01/26 18:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

自販機の看板、こんなのがあったんですね!
自販機で飲料を買うのが殆ど無いので、知らなかったー!
ご当地バージョン、面白いぃ~~(*`゚m゚´*)ゥププッ
「面白いな~」って微笑んでるレイ吉さんの顔、
すっごい可愛くてハマってます( ̄▽ ̄)b グッ!
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2010.01/26 18:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

おもしろーーーーーい!
地方で言い方って違うものですね。
やっぱ標準語ってつまんないです( ̄  ̄゜。)
  • posted by うー 
  • URL 
  • 2010.01/26 18:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

面白いですね~
こういうの全国調べてみると面白いでしょうね

で・・・みどりさん?何したいの??
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2010.01/26 19:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

「ぶち」うちの田舎でも使います~♪

上京する時に、友人たちから口を揃えて
「ぶちだけは使わんようにせんといけんよ~。きっとぶち
びっくりされるけえね」と言われた懐かしい思い出が(笑)

みどりちゃん、何をしようと?
鳥の彫刻は使うのかしら???
なんだろ~?!
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2010.01/26 20:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

あははー、またおあずけ吉(^0^)
けど考えてみたら、花束持っていかなきゃいけなかったのはレイ吉のほうですよね(^^;
せっかくかわいい女のコたちとお近づきになれるチャンスなのに~。

で、持ってったのは看板コレクション!?(笑)
その節はご協力ありがとうございました。
ホットバージョンもありましたかー。おもしろ~い♪
‘ぬくい’は関西でも使いますよ~(^^)

今回もみどりちゃんの楽しいおもてなし(?)は、
予測が難しくてワクワクします。
あかねちゃんが早くも般若顔だ~(笑)
  • posted by レイママ 
  • URL 
  • 2010.01/26 20:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇ~・・・おもしろいですね~
地方によってこんなに言い回しがちがうとは!
「〇〇だがね!」名古屋弁懐かしいです~
こんどは鳥の置物?
いったい何がしたいのでしょう?
もしかして、見せるだけ・・・なんて事はありませんよね(笑)
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2010.01/26 20:16分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2010.01/26 20:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

何で鳥???みどりちゃ~ん?
もしかして・・・あっ、違うね変なオヤジギャグ出そうになったよぉ^_^;

冬バージョンにもビックリしましたぁ~
そんなのほんとにあるんですねぇ
探してみますぅ
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2010.01/26 20:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

今日もお世話になってます!
この自販機ネタは、自分で言うのは・・・ですが、
楽しかったです!行く事のできないところから、
情報を頂いたり、皆さんが気にして頂き、自販機をチェックしながら、
歩いているシーンを思い浮かべると少し笑えました!
そして、早速今日はこのネタでアップしましたよ~!

なんと!
レイ吉を金曜日まで出してくださるのですね!
今週は凄く楽しい一週間です!
ありがとうございます♪
  • posted by レイパパ 
  • URL 
  • 2010.01/26 21:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

 こういう看板 おもしろいですよね~♪
冬バージョンもおいしそうっ!!
東京も もうすこし・・・江戸っ子言葉のほうがいいけれどな~
(*^。^*)
  • posted by はろぉちぐ♪ 
  • URL 
  • 2010.01/26 22:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日はコメント下さりありがとうございます♪
今日は病院があったりで時間がなくって
お写真見て応援して帰るね(。-人-。) ごめんなさい。
  • posted by barai 
  • URL 
  • 2010.01/26 22:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

自販機にこんなのがあるんですねー。
知りませんでした^^;
冬バージョンもあるということは、何処かにおもろいのがあるのかも。。。何処?
  • posted by うみねこ 
  • URL 
  • 2010.01/26 23:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

冬バージョンを読みながら、頭に浮かんだのは、やっぱり達川でした。。。
最近の若者はさすがにあまり「ぶち」とかは言わないんでしょうね。
みどりさんが何をしようとしてるのか分かりませんっ。
くやしい。。。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2010.01/26 23:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

楽しいですね~ 面白いですね~^^
ゲストの方を(面白可笑しく)盛り上げていらっしゃるところが 又すばらしいですよ^^

自販機の看板こんなに地方で違うんですかー!
私東京出身なんですけど やっぱ言葉が冷たいかも。。。
地方は暖かいですね^^

あ~いつの日か ウチも出演できるかなぁ(遠い目)。
  • posted by flower-production 
  • URL 
  • 2010.01/26 23:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

分からない・・・みどりちゃんが何をしたいのか分からないっ!!!
何がやりたいんだぁ~!!!

私の地元にはアサヒカルピスの自販自体がないんですよ
ね~
アサヒはアサヒ
カルピスはカルピスの自販ってあったっけ?
  • posted by ぶっくん 802 
  • URL 
  • 2010.01/26 23:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇ~。こんなのがあったんですね。
今度探してみよっと。
ま、見つけたところで広島バージョンは、もう発見済みって事ですよね。(^^;)

置物は、次はアレで、その次がアレかなぁって言うのを
想像してるんだけど、何を意味してるかがわかんないや。(^。^;)
  • posted by 猫男爵 
  • URL 
  • 2010.01/26 23:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ~違うバージョン発見ですね!
母方が山口県なので、その方面の方言は
結構わかります♪
ぶちってフレーズが好きなんですよね~。

花の次に鳥・・・
うーん、なんとなく想像してますが、
みどりちゃんの想像を上回る行動に期待(笑)
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2010.01/27 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

えぇーーーっ!!?
これ冗談じゃないんですね。ホントにあるんだ~!
全然知りませんでした。
今度長野(ニャンズパパの田舎)に行ったら気を付けてみます。
面白いのあるかな?
みどりちゃん、何をたくらんでいらっしゃるの~?
  • posted by louismama 
  • URL 
  • 2010.01/27 01:52分 
  • [Edit]

スウ 

おはようございます。
自販機の文字も地域によっていろいろだったんですね~。
ぜんぜん気づかなかった・・・。
こんどどこか遠出することがあったら、
私も探してみます(^o^

鳥の置物、見事な出来ですね~。
  • posted by  
  • URL 
  • 2010.01/27 04:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

へーいろんな地域バージョンがあるんですね。
横浜あたりじゃ、「じゃん」を使ってるのがあるのかな。
方言ってなんか温かみがあっていいですね。

うーん、何をしたいのかわからない・・・
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2010.01/27 06:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

方言って楽しいですよね~!
こんな文字が自販機についてたなんて…気がつきませんでした@@;
鳥の彫刻…… うう~ん。なんだろなんだろう><??
  • posted by 神崎愛香 
  • URL 
  • 2010.01/27 10:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

へ~!!
カルピスって地方によって、広告文句変えてるんですね~☆それは、親近感わくから、思わず買っちゃうかもですね♪
でもって、なぜに鳥??
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2010.01/27 10:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんの行動・・・未だ分かりません。。。
ネタばらしの時までに分かるのだろうか。。。不安w

自販機の上のキャッチ、面白いですねー。
私、今度九州の実家に帰るので、ちょっと探してみます(笑)別のバージョンがあったら、お知らせします♪
  • posted by かおりん 
  • URL 
  • 2010.01/27 11:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご無沙汰いたしております。m(_ _)m
おぉぉ。 冬バージョンもあるんですね~!
関西弁は絶対ありますね。夏もあったもんね。
方言って、楽しくて好きです♪

みどりちゃん、どこへ置くんだろう?
う~ん おばさんの発想力無い頭では・・・
花束と関係あるのか?
やっぱり分からへ~~~ん。。。

で、レイ吉君の前にある赤い器に入ってるのが
鉄火巻きに見える私・・・
赤い花器にお花ですよね(汗
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2010.01/27 11:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

皆様、コメントいただきありがとうございます!
ご当地看板、なかなかの評判ですね!
こういうものはいろんな地域のものを見たくなります。
でも東京はただの標準語ですよね?
江戸っ子言葉でぜひやっていただきたいと思います。

みのこさん、次で分かる方が出てくると思いますよww

m+yさん、あるくんはこの表情が最高ですね!

カン太ママさん、あたしも福岡にいましたが、
「ちかっぱ」は聞いた事ないです。

ぱんとらさん、代理店というよりも
クライアントの意向でしょうか?

ケイママっちさん、「ぶち」は広島では子供言葉ですね。
大人はあまり使いません。

レイママさん、冬バージョンを最近見つけたので
ぜひネタにしようとww
みどりの奇行はちょっと予測不能でしょう?

鍵コメさん、残念ながらハズレですww

レイパパさん、こちらこそ!
記事も連動していただきありがとうございます!
レイ吉週刊ですからね、お楽しみください!

まかないさん、「ぶち」を使うのは小さい子供くらいですね。
そういえば最近人気の焼肉店に「ぶち」ってのがありますよww

茶々にゃんさん、お久しぶりです。
鉄火巻きww 見えますね~!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2010.01/27 12:07分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー