Entries
2009.12/24 [Thu]
昼長寿番組猫【‐ある‐のいる生活】篇 其の伍
前回の続きです。

あるさん、気に入らないニャか~・・・
じゃぁ、こっちはどうニャ?

他にもあるんですか?
じゃじゃ~ん!

あるさん、みどり、あかねで、その名も「あるフィー」ニャ!

うわぁ~! これは気に入りましたよ!
あるさん、良かったニャね!
さて、宴もたけなわニャが、

そろそろお友達を紹介して欲しいニャ・・・

すごいブーイングですねww
それじゃぁ紹介しますから、

シャッターを開けてくださいっ!
ガラガラガラガラ・・・

ジャジャ~ン!

うわぁ~、すごい演出ニャね~!
あるさん、素晴らしいですニャ!

「ロシアンブルーのレイ吉」からレイ吉さんを紹介します!

レイ吉さん、来てくれるかニャ?

さぁ、せっかくのクリスマスニャから、
スタジオを暗くして、ライトアップを楽しみましょうニャ・・・

メリークリスマス!
m+yさん、ありがとうございました。
「猫っていいとも!」こぼれ話・・・
今年の「猫っていいとも!」もこれで最後です。
今年は7組の猫さん達に登場していただきました。
そして第1回から数えると総勢17組になるんですよね。
本家「笑っていいとも!」も長寿番組ですが、
当ブログの中でもダントツの長寿企画なんです。
で、第1回目のゲストは誰だかお分かりですか?
なんとあかねだったんですよね。
司会はみどり扮する「ニャモリ」でしたww(記念すべき第1回はこちら→★)
最初は1回限りのパロディーのつもりだったんです。
当時はネタのシリーズ化という概念がなかったので・・・
またブログを始めて間がない頃だったんで、
今考えたら非常に失礼なんですが、
事前のアポも取らずにあかねに無理矢理「furaha journal」の
フラハくんを紹介させたんです。
断られてもいいや、と思っていたらfuraha journalのyunkさん、
本当にいい方で快く出演をOKしてくださいました!
それからはトントン拍子に猫友の輪も拡がっていきました。
2回目まではみどりが司会でしたが、
3回目からあかねが司会に定着して、
みどりが途中から乱入していくパターンが確立していきました。
あらためて振り返ると感慨深いものがあります。
来年も出来るだけ永く続けていければいいなぁ~と思います。
やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
あるフィー素敵!!!
「あるフィー」素敵,素敵
(個人的にはたかみーが大好きです)
今年最後のいいともにふさわしい華麗な演出お見事です
すてきなクリスマスプレゼントをありがとうございました
来年もいいにゃん友の輪を広げてください