fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Archive [2017年01月 ] 記事一覧

年金猫 其の弐

前回の続きです。みどり~、猫さんに年金制度があるとは知らなかったよ。若いときからコツコツと積み立ててきたニャよ・・・ふ~ん、でいくらぐらい貰えるんだい?それが大変な事になったニャよ・・・大変な事って?受給年齢が12歳にひき上げられたニャ!ははぁ~、猫さん社会も高齢化が進んでるんだろうね。こりゃ人事、あいや猫事じゃないなぁ~・・・しかしみどり、積み立てるって、おまえ、積み立てるほどお金を儲けていたのか...

年金猫 其の壱

え~、皆さん、老後のことが心配ではないですか?あたしは凄く不安ですね・・・年金なんてもらえるかどうか全く分からないし、景気もいっこうに良くなる気配がないので貯蓄もままならない・・・あまり暗いことは考えたくないんですけどね、年老いたときのことを考えると、どうにも明るい気持ちにはなれないんですよねぇ~。そう考えると、やっぱり猫さんはいいなぁ~と思います。なに言ってるニャ・・・猫さんもお先真っ暗ニャよ~...

通勤猫

え〜、就職して二週間が過ぎました。都心で働く者にとって、一番の苦痛は通勤なのかもしれません。私は幸い、一番のラッシュ時は避けられているのですが、それにしても新宿駅での乗り換えはかなりの混雑・・・。最初の一週間はホームを間違えないように表示を見ながら早足での移動・・・。それだけでもちょっとしたストレスなんですけどね。それが今週の火曜日のこと・・・電車の中で考えごとをしていて気がついたら会社の最寄駅を...

街温駅猫 其の四

前回の続きです。みどり~、おとっつぁんはその鍋の中のがんもどきが食べたいんだけど・・・この「ガンもどき」も人気ニャよ。誰にどう人気なんだよwwあ~、なんだかマジで腹が減ってきたよ。みどり、その美味しそうに煮えている玉子をおくれ!はいはい、たまごニャね、少々お待ちニャ・・・だから、鍋の中の玉子をとってくれたらいいんだよ!なんで下に潜るんだよっ!はいおまちニャ!はははっ、今度は分りやすいねぇ~、一応聞い...

街温駅猫 其の参

前回の続きです。みどり~、ありがとうよ。このチョコは大切にいただくよ。喜んでもらえて嬉しいニャ!それはそうとみどり~。このまま何にもネタが無いといつも見に来てくださる皆さんに申し訳ないよ。えっ? やっぱりそうニャか?う~ん、それは困ったニャ・・・おまえ、まさかネタを考えていないわけじゃないだろうね?おとっつぁん、プレッシャーをかけるニャね~。そういうわけじゃないけどねwwう~ん、じゃぁ、しょうがない...

街温駅猫 其の弐

前回の続きです。おまえの店だと知ってたら入るんじゃなかったなぁ~wwおとっつぁん、冷たいこと言うニャよ。ところでお酒を探していたんじゃないニャか?あ、そうそう、今夜飲む酒を切らしていてね。でもいいよ、隣町のセブンイレブンまで買いに行くから。なに言ってるニャ!ニャウソンにもとびきりのお酒があるニャよ~。ふ~ん、じゃぁそのとびきりの酒を見せてごらんよ。きっと驚くニャよ~!おまえにはいろんな意味で驚かされ...

街温駅猫 其の壱

お~っと!そういえば家で飲む酒を切らしていたんだっけ・・・しょうがないなぁ~、その辺のコンビニで調達するか。え~と、確かこの辺りにコンビニがあったよなぁ~・・・あ、あったあった!こういうときにコンビニは本当に便利だね。ここは初めて入るなぁ~。え~と、酒売り場がわからんなぁ~。すいませ~ん!お酒はどこにありますかぁ~?あれ? 誰もいないのかな?すいませ~ん!おや?いらっしゃいニャせ!みどり~!おまえ...

怒涛猫

え〜、初出社から怒涛の一週間が終わりました。一言で言えばものすごく疲れましたよ。しかも土曜日は月に一度のマネージャー幹部会議。神経も体力もフル回転しました。デスクの上には部下たちが作ってくれた歓迎の提灯が。こいういう遊び心がある会社は楽しいですね。新宿・原宿が近いエリアなのでおしゃれなお店や美味しいお店はたくさんあります。激務の合間の昼食時は楽しみの一つです。部下が若い女の子ばかりなので「まずはみ...

三星猫 其の伍

前回の続きです。とっておきのチキン料理をお持ちしますニャ!はいはい、待ってるよ〜。少々お待ちくださいニャせ!みどりの事だからササミかな?それともモモかな?あ、手羽先でもいいなぁ〜。しかしみどりにフレンチが出来るのかな?お待たせしニャした!お〜、思ったより早いね。さぁどんな料理なんだい?はやく見せておくれよ。本日のチキンメインディッシュですニャ!??????おいおい、こりゃ目玉焼きだろ?肉なんてどこ...

三星猫 其の四

前回の続きです。霧島の赤はレアニャよ!最近はそうでもないみたいだけどねwwでもねみどり、そういう事じゃなくてね、ここはフレンチレストランなんだろ?ちゃんとしたワインを出さなきゃだめだよ。じゃぁ「白」にするニャか?あ、ちゃんと「白」も用意してたんだwwこっちはレアじゃないね。まぁ、あれだな、所詮猫さんには酒の事は分らないんだな。う〜ん、痛いところを突かれたニャ。あ、ごめんごめん、別に悪口を言った訳じゃな...

三星猫 其の参

前回の続きです。三つ星レストランの味を堪能して欲しいニャ。堪能ねぇ〜・・・お前の料理にはイマイチ信頼が置けないんだよ。フッフッフ、おとっつぁん、食事の前にまずはワインニャ。な、なんだい?その含み笑いは?なんだか自信がありそうだね。よし、どんなワインがあるんだい?ビンテージあり、レアものあり、マニアにはこたえられない逸品が目白押しニャ。ふ〜ん。お前がそこまで言うなら、まずはワインをもらおうかな・・・...

三星猫 其の弐

前回の続きです。おとっつぁん、なに言ってるニャ!当店はあのレストランガイドの三つ星をもらってるニャよ!それはありえないだろwwこれを見るニャ!栄光の三つ星のトロフィーニャよ!ほ〜ら、やっぱり違うよwwへんてこなビバンダムだなぁ〜。顔がまんまみどりだしww店主の顔をトロフィーにあしらうのがならわしになっているニャ!そんな話は聞いた事が無いねwwだいたいあの天下のミシュランが猫さんのやっている店に星を与える訳...

三星猫 其の壱

先日は就職祝いのお言葉をたくさんいただき、ありがとうございました!仕事に慣れるまでは大変だと思います。皆様の応援を励みに頑張りますよ〜!さて、たまには旨いものを食べようかな。ここはミシュランの三つ星も獲得しているようだし・・・しかし座ったのはいいけどなかなかオーダーを取りにこないなぁ〜。レストランで大声で店員を呼ぶ訳にもいかないし・・・どうしたもんかな?ようこそ三つ星レストランの当店へニャ!あ〜!...

新生活猫

え〜、正しい正月を過ごしたことで授かりましたご利益とは・・・就職が決まりました!具体的な会社名は伏せますが私が思っていたよりもかなりいい会社から内定をいただきました。その会社はベンチャー系ですが、急激に業績を伸ばしているところで、さらなる事業拡大に向け人員を増強しているところでした。和風の商品を自社で企画・製作・販売しており、東京・名古屋・大阪・京都・熊本・大分・鹿児島・沖縄・ソウルに店舗があり、...

招き猫職猫 其の四

前回の続きです。みどり、もうおとっつぁんは飽きたよ。何言ってるニャ!まだまだ、独創的な作品がたくさんあるニャよ~。しょうがないねぇ~、他にどんなのがあるんだい?時節柄、受験生に人気があるニャ!受験生に~???これニャ!?????みどり、なんだいこりゃ?二宮金次郎バージョンニャ!説明を聞かないと解らないよっ!こりゃ、どうにもならないねぇ~。あ、おとっつぁん、お金が貯まるタイプがあるニャよ!お~、みど...

招き猫職猫 其の参

前回の続きです。みどりね、もっと独創的な作品は無いのかい?充分独創的だと思うニャが?おとっつぁんのオーダーの仕方が悪いニャ!おやおや、お客のせいにするのかいwwじゃぁ、もっと具体的な注文をしようか。え~と・・・そうだ、おじいちゃんとおばあちゃんの夫婦達磨なんてのはどうだい?お~!おとっつぁん、いいのがあるニャ!そうかい?!それは楽しみだね!夫婦達磨ニャ!おいおい!おかめとひょっとこはないだろ~!!で...

招き猫職猫 其の弐

前回の続きです。みどり~、正月早々、そんな辛気くさい顔で商売するなよww職猫は気難しいニャ。ま、いいけどね、で、ここはどんな招き猫を売ってるんだい?独創的なまったく新しい招き猫を売ってるニャ!へぇ~!そりゃ楽しみだね、さっそくその新しい招き猫とやらを見せてもらおうか!どんなのがお好みニャ?う~ん、そりゃやっぱりおめでたいのがいいねぇ~。商売が繁盛しそうな・・・う~ん、難しいニャねえ~、じゃぁ、これは...

招き猫職猫 其の壱

骨董屋が並ぶ町並みはなんとも風情があるね〜。ホホォ〜、この店は洒落てるねぇ〜。ちょっと入ってみようかな?こんにちは・・・・いらっしゃいニャせ・・・あれ? みどりじゃないか~!!う〜ん、何屋さんなんでしょう?次回に続きます。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたし...

霊峰富士

え〜、正月3日に富士山を拝みに行ってきましたよ。今回はバッチリ撮影しようと気合いを入れて・・・しかし改めて写真の難しさを思い知りました。いろんな方々がブログで素晴らしい富士山の写真をアップされていますが、なかなかそのような写真が撮れないんです。初めての体験ですね、ファインダー越しに被写体にこんなにも圧倒されたのは・・・。「撮れるものなら撮ってみろ」ファインダーの中で富士山がせせら笑っているようです...

老舗商標猫 其の伍

前回の続きです。ブランドには強烈なイメージが必要ニャ!おまえ言うことだけは立派なんだけどねwwしかし今は厳しい経済情勢、なかなか新しいブランドが成功するのは難しいニャ!つまりすでに成功しているブランドと手を組んで商品開発する事が成功への近道ニャ!ほほぉ~!みどり、なかなか素晴らしいアイディアだね!当たり前ニャ!みどりの力があればルイニャトンも大成功するニャ!そうは思わないけどねwwで、具体的にどうする...

老舗商標猫 其の四

前回の続きです。あかね~、もう少しブランドらしい商品は無いのかい?じゃぁ、どんどん見せるニャから、気に入ったものがあれば言ってニャ!はいよっ!これと、これはセット販売ニャよ。なんだいこりゃ?ルイニャトンオリジナル晩酌セットニャ!だからね、ブランドに「晩酌」ってイメージがね・・・オプションで升も選べるニャよ!あ~、もう分かった、もういいよ!あかねが一生懸命考えたニャに~・・・努力は認めるけどね、ブラ...

老舗商標猫 其の参

前回の続きです。おとっつぁん、カバンには興味がないニャね。カバンには興味あるけど、紙袋には興味ないんだよっ!じゃあ、こんなのはどうニャ?ちょっとしたお出かけに便利なコンパクトなお財布ニャ!なんだいこりゃ?!財布じゃなくて紙入れだねっwwちょっと模様が細かすぎるんじゃないか?これも気に入らないニャか~・・・クラシックなイメージで人気ニャに。いったい誰に人気なんだよっ!ったく、他に何かマシなモノは無いの...

老舗商標猫 其の弐

前回の続きです。ルイニャトンへようこそニャ!お~、凄い店内だね!モノグラムのパクり模様で敷き詰めてるよ!パクりとは失礼ニャ!これはモノグニャムというニャよ!舌を噛みそうだねwwで、いったいどんなものがあるんだい?おとっつぁん、この前財布を買ったニャから、今度はカバンが欲しくないニャか?なるほどね、お前は商売が上手だよ。欲しいんだけどね、カバンは高いだろ~?ルイニャトンにはリーズナブルなカバンもあるニ...

老舗商標猫 其の壱

おとっつぁん!ん? どうしたあかね?あかねは新しいブランドを立ち上げたニャよ!おまえはブランド専門だねぇ~。で、またシャニャルかいww違うニャ、これニャよ!ん? なんだこりゃ?分かりにくいニャか?じゃあこれでどうニャ!ははぁ~、さてはルイヴィトンに見せかけておとっつぁんを騙して何か売りつけるつもりかい?人聞きの悪いことを言うニャ!本当にいいモノを作ったニャからおとっつぁんも買いたくなると思うニャよ。...

元日猫

東京で過ごす初めての正月・・・朝、お神酒を頂き雑煮を食べます。そして両親とともに向かった先は・・・明治神宮ですね。何度も訪れているところですがやはり元日は独特の雰囲気がありました。でも意外だったのが・・・訪れたのが午前中の早い時間だったこともありますがほとんど待つことなく参拝できたこと。もちろん人出はすごかったですよ。なぜさほど待たなかったのか?それは賽銭箱が異常にでかかったことww正確に言えば賽銭...

年金猫 其の参

前回の続きです。豊かな老後のための制度ニャね。それが受給年齢が12歳になってしまったのか・・・本当なら今年の5月から貰えるはずだったんだね?そうニャ、悔しくて悔しくて堪らないニャ!12歳になるまでどうやって暮らすニャか・・・大袈裟なwwおとっつぁんがちゃんとご飯をあげてるじゃないか。最近ダイエットだとか何とか言って、ご飯の量が少なくなってるニャ・・・それはおまえの健康のためだろう?あ、思いだしたニャ!ん...

平成弐拾九年元日猫

明けましておめでとうございます。本年も「猫と車と落とし噺」をどうぞよろしくお願いいたします。今年一年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー