Archive [2015年11月 ] 記事一覧
古文書猫 お節料理猫 其の壱
え〜、ついに12月になりましたね。ウカウカしてるとすぐに年末がやってきます。年賀状やお歳暮等、早めに済ませられることは前倒しでやっておきたいですね。先日御節のお話をしましたが今回はみどりが御節を造るネタを掘り起こしたいと思います。どんな料理が出てくるでしょうか?2011年12月14日〜23日の記事からです・・・☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★う~ん・・・おせち料理はどうするかなぁ~。今年の年末は例年以上にバタバ...
御節猫
え〜、皆さんのお宅では御節料理を造りますか?あたしは幼い頃からいわゆる重箱に収まった御節を家で食べた記憶がありません。父が次男だった事もあり、正月に親戚がやってくる事も無く、また、造り置きの食事を好まない家庭だった事もありました。なので、あの重箱には憧れてましたね。今でもこの時期デパート等で御節の見本が飾ってあるとついつい見とれてしまいます。エビや蒲鉾、数の子に昆布・・・見ているだけでワクワクして...
歳暮猫
え〜、11月も終わりに近づくとお歳暮の季節ですよね。TVCMもお歳暮需要を意識したものが増えてきます。日本特有の文化だと思いますが年々お歳暮を贈る数も額も減少傾向だそうですね。あたしは仕事柄もあり、個人で会社関係や取引先関係に贈る事は無く、限られた親戚にしか贈っていません。なので金額も大した事は無いのですがそうでない方はきっと大変なんでしょうね。人気の商品はやはりハムだそうです。クリスマス、年末年始を控...
東京五輪猫 其の伍拾
え〜、五輪のエンブレム問題、一般公募が始まりましたね。応募資格も大幅に緩和され「透明性」を相当意識したものになっているようです。今度なにか問題があったら、どうしようもないですからね。どんなデザインに決まるのか、楽しみではあります。こちらも思い切り盛り上がっていますよ〜!今回は記念すべき50回大会です!前回「ぷりん日記」の、のんさんからのご紹介、「進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ」から、ごお...
平成弐拾七年 神無月 休暇
え〜、東京バカンスも終わり、平常営業に戻っております。今回も内容の濃い東京バカンスとなりました。ただあまりにも楽しくて、いつも以上に写真が少ないのですよ。なのでサクッとレポート致します。20日、24日と代休を取って5連休となったので20日の夕方に両親の家に・・・翌日は母と浅草へ。もの凄い観光客でしたね。仲見世通りは人で溢れていましたよ。昼はやはりこれ。東京で両親と出かけると最近はほぼ間違いなく蕎麦ですね...
晩秋猫 其の弐
21日〜24日の間、東京バカンスです。本記事は予約投稿となります。え〜、楽しかった東京バカンスも今日で終わりです。朝はちょっとゆっくりして昼前の新幹線で家路につきます。バカンスの終わりは実に寂しいもの。でも友人や家族から元気をもらえるのでまた日常業務に邁進する力を蓄える事が出来ます。では猫さんのいる晩秋の風景です・・・今回は「みどりと旅館街」です。あたしは温泉が大好きです。あ、温泉だけでなくて「温泉街...
晩秋猫 其の壱
21日〜24日の間、東京バカンスです。本記事は予約投稿となります。え〜、今頃は東京で羽を伸ばしている頃だと思います。22日の夜は千葉の友達を交えて手羽の旨い居酒屋で盛り上がっている予定です。あたしの留守中は猫さんのいる晩秋の風景をお楽しみいただきましょう・・・今日は「みどりと夕焼け」です。幼い頃、友達と遊びに夢中になって、気がついたら西の空がすっかり黄金色に・・・誰しもそんな経験があると思います。みどり...
晩秋休暇猫
え〜、21日〜24日まで休暇を頂いて東京の両親のところへ行ってきます。もちろん、関東のブロ友さんとのオフ会も予定しています。今回は千葉の方へも1泊して晩秋の成田山にも行ってみようかと思っております。今年最後の東京バカンス。思い切り楽しんで参りますね!おとっつぁん、気をつけて行ってきてニャ!おっ?!みどり駅長、ご苦労!気をつけて行ってくるよ!※連休の間は皆様のところへの訪問も滞りがちになると思います。あら...
古文書猫 居酒屋猫 寿司篇 其の四
前回の続きです。みどりね、おまえは大きな勘違いをしてるんだよ。えっ? 何が違うニャか?回転寿司ってのはね、色んなネタが常にカウンターの上で廻っていてお客さんが好きなネタを選んで取るものなんだよ。はぁ~、そういうことニャか!じゃぁ、ネタをじゃんじゃん握るニャ!そうそう、どんどん握って廻すんだよ~!ほらほら、色んなネタが来るニャ!お~、いいじゃないか!海老に鮭に、楽しいニャねぇ~。そうそう、回転寿司は...
古文書猫 居酒屋猫 寿司篇 其の参
前回の続きです。え~び~って、これただのダジャレじゃないか。しかも生の海老だし、これどうやって食べるんだい?!お気に召さないニャか?召さないよwwおとっつぁん、はっきり言うニャねぇ~・・・はっきり言わないとおまえは解らないだろ?え~び~撤収ニャ!カタカタカタ・・・みどり~、やっぱりおまえは料理のセンスがないんだよ。おかしいニャ・・・食はエンターテインメントのはずニャに。ウケ狙いに走りすぎてるんだねww...
古文書猫 居酒屋猫 寿司篇 其の弐
前回の続きです。みどり~、DMにはちゃんと軍艦巻きが出てたじゃないか~。なんだい、この軍艦巻きは!お気に召さないニャか?召さないねwwウニの軍艦巻き、撤収ニャ!カタカタカタ・・・撤収するときは早いんだねwwみどり~、素材はいいんだろうから、変に凝らずに普通に出せばいいじゃないか。それじゃ職人の技が生きないニャ!変な技はいらないんだよwwあ、おとっつぁん、海老はどうニャ?お、いいねぇ~。海老は大好物だからね...
古文書猫 居酒屋猫 寿司篇 其の壱
え〜、新ネタがなかなか出来ず困っております。というわけで過去ネタでお茶を濁させていただこうかと・・・あたしのお気に入りのネタに「居酒屋みどり屋」がございます。みどりが居酒屋の大将になってヘンテコな料理を連発するというモノなんですね。今回はみどりが無謀にも寿司を提供するというハチャメチャなネタを掘り起こしてみます。2010年10月25日〜11月2日の記事からです。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆秋たけなわ、何を...
猫紹介画像
え〜、ウチのプロフィール画像はご存知の通り合成画像です。3ニャンの中でもあかねの画像はかなり昔に作りました。そりゃそうですよね、「冬のソナタ」のパロディですから。この画像が誕生した時の記事を掘り起こしてみましょう。2007年11月20日の記事からです。懐かしいドラマが続々出てきますよ。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★おとっつぁん、お願いがあるニャ。おお、このパターンは忘れた頃に来るねぇ~。なんだい、お願いて...
国際野球試合猫
え〜、プレミア12が盛り上がってますね。侍ジャパンが好調で嬉しい限りです。ペナントレースとはまた違った緊張感がゲームをさらに面白くしてくれているようです。中田選手が特に大活躍していますね。こういう大会にはラッキーボーイの存在が欠かせないですから彼の存在は実にたのもしいです。しかし、WBCもあるのになぜプレミア12なのか・・・ややこしいですよねぇ〜。そもそもMLBが音頭をとって始まった真の野球世界一を決めるWB...
七五三猫
え〜、今週末あたりは各地の神社は七五三で賑わうのでしょうね。あたしも自分の七五三の時の事はおぼろげながら覚えています。おめかししてお宮参りをしましたね。まだまだ幼い子供なのに大人になったような錯覚を覚えました。あ、そういえば・・・クロは三歳です。お宮参りしないと!馬子にも衣装wwでも猫さんの三歳はもう立派な大人ですよね。まぁ、いいかwwあ、千歳飴もね。切っても切ってもあかねの般若顔〜♪※画像の無断転載を...
聖夜猫 支度
え〜、11月も半ばに差し掛かり寒さも増してくると・・・クリスマス気分も盛り上がってきますね。昔からの常連様は重々ご承知でしょう、あたしは無類のクリスマス好きですwwでも猫さんが悪戯するので大きなツリーとかは飾れないんですよね。でもリースや小さめのツリー、その他の小物等で部屋を飾り付けます。なんといいましょうか、あたしは仏教徒なんですがあのクリスマスの雰囲気が好きなんですよね。その後に冬休みと正月が控え...
食品製造猫 序章
みなニャん、ニャゴメにご期待くださいニャ!またみどりがなにかはじめるようですよ。皆さん期待しないでお待ちくださいね。商品開発も佳境らしいので今しばらくお待ちください。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひ...
東京五輪猫 其の四拾九
え〜、先日の「プレミア12」は素晴らしかったですね!日本投手陣が本領発揮!打率3割越えの韓国打線をほぼ完璧に封じました。ラッキーな面もありましたが5得点を上げて上々の滑り出しだったと思います。この調子で優勝を勝ち取って欲しいですね。猫五輪も元気いっぱいに頑張ってますよ!今回でなんと49回目!次回は記念すべき50回となります。猫アスリートが続々増えていますね。前回「桃色のるうぇーじゃん」の苺さんからのご紹...
紅葉猫
え〜、あたしの地域ではそろそろ紅葉が見頃になってきますよ。県北ではすでに見頃を迎えていますが、ウチの近くでは来週末辺りでしょうか?もみじといえば世界遺産宮島です。あたしの家からも1時間程度で行けるのですが紅葉の見頃の時期に行ったのは一度だけ。まさに灯台下暗しですね。春の桜は気持ちをウキウキさせ、晩秋の紅葉は心を落ち着かせ郷愁を感じたり、離れて暮らす大切な人を想ったりします。四季のある国、日本。この...
古文書猫 三分料理猫 其の四
前回の続きです。さぁ、カレー粉をお願いしますニャ!先生、まことにすいませんニャ。間違えて味噌を買ってきましたニャ。・・・・・・・・・・・・・う~ん・・・・・申し訳ございませんニャ。さぁ先生、盛りつけをお願いしますニャ!みどりはカレーが作りたかったニャが・・・じゃぁ~ん!!美味しそうな「豚汁」の完成ニャ~!何をどこで間違ったニャか・・・これはこれで美味しそうですよねwwあたしも新ジャガで豚汁を造ること...
古文書猫 三分料理猫 其の参
前回の続きです。先生、どうもすいませんニャ。う~ん、和風ダシは困ったニャ~・・・ま、和風カレーもあるニャから、良しとするニャ!パラパラとダシの素を入れるニャ!さぁ、ここで主役の登場!!牛肉のブロックですニャ~!!先生、またまたすいませんニャ・・・異常気象の影響か牛肉が品薄で、豚のバラ肉しか手に入りませんでしたニャ。・・・・・・・・・・・まぁ、ポークカレーというのもあるニャから、良しとするニャ・・・...
古文書猫 三分料理猫 其の弐
前回の続きです。カレーはいいねぇ~。じゃぁみどり、料理を頼むよ!まかせるニャ!美味しいカレーを作るニャよ~!まずはニンジンを用意するニャ。ニンジンの甘味がカレーに深みを与えるニャ。先生、ニンジンが売り切れでジャガイモしか手に入りませんでしたニャ。う~ん、これは困ったニャ・・・どうもすいませんニャ。ま、ジャガイモもカレーの具の定番ニャからいいとするニャ。適当な大きさに切りそろえますニャ。沸騰した鍋の...
古文書猫 三分料理猫 其の壱
え〜、毎度おなじみ古文書猫でございます。食欲の秋ですねぇ〜。先日、札幌の従姉妹から新ジャガ、カボチャ、タマネギが山ほど届きました。北国の秋の味覚を思う存分楽しみたいと思います。さて、実はみどりも料理は得意なんですよ。あの人気料理番組のパロディーでお楽しみいただきましょう。2010年11月15日〜18日の記事からです・・・★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆おとっつぁん!どうした、ビスコみどり?みどりは料理番組...
最近のご意見をご覧あれ