fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Archive [2015年07月 ] 記事一覧

五輪標章一考

え〜、先日の猫五輪の記事ですがやはり本家東京五輪のエンブレムについてのコメントが多かったですね。あの記事は予約投稿していたので、記事を作成した時は例の一件は発覚していない時でした。アップする前に知ったのですが、まぁ、そのままでいいか、と、特に事件には触れずにスルーしたのですがさすがに皆さんのコメントにはエンブレムの盗作疑惑に触れたものが多かったですね。リエージュの劇場のロゴをデザインした事務所が五...

東京五輪猫 其の四拾参

え〜、本家五輪は国立競技場の件で揉めてますねぇ〜。まぁ当初の設計は五輪招致のために現実的な建設費についてある部分目をそむけていたこともあるのでしょう。しかし責任のたらい回しは実に見苦しい。早くスッキリとしたかたちで進めて欲しいと思います。エンブレムも決定したようですね。初めて見た時は「ふ〜ん」ってな感じでしたがデザインしたアートディレクターの佐野研二郎氏は1964年の東京五輪のエンブレムを手がけた...

古文書猫 屋台猫篇 其の四

古文書猫、前回の続きです。ぽんっ!あ~、やっぱり?!今度は右に動いたよ~!!お客さん、今日は調子が悪いニャね?う~ん・・・あのタケノコはどうニャ?軽いから簡単に倒せるニャよ~!よし・・・やってみようかね・・・タケノコ、タケノコと・・・ぽんっ!あ、それを打ったらダメニャ!ぽこっ!じゃじゃぁ~ん!!あかねぇ~?!お前が動かしてたのかぁ~!!みどりちゃん、逃げるニャ~!!おとっつぁん、許してニャ!あ~?...

古文書猫 屋台猫篇 其の参

古文書猫、前回の続きです。おまえはずるいねぇ~。お客さん、言いがかりは困るニャよ~。あの鉄瓶を狙ったらどうニャ?コルクの玉で鉄瓶が倒せるわけ無いだろっ!あ、鉄瓶ごと倒さなくていいニャよ。取手が倒れたらあげるニャよ。そうかい!じゃぁ簡単だね、よしっ! やってみよう!狙いを定めて・・・ぽんっ!あ~?!お客さん、惜しいニャ~!今度は台が下がったよ~?!おまえ、ちょっとあくど過ぎるぞ~!!お客さん・・・人...

古文書猫 屋台猫篇 其の弐

古文書猫、前回の続きです。う~ん、お客さん、やるニャねぇ~・・・見くびっちゃいけないよ~。諦めて100,000円を用意した方がいいよ!大丈夫ニャ、そんなに何回も成功しないニャよっ!ふふっ! まぁ見てなさいって!ぽんっ!ぽんっ!ぽんっ!ぽんっ!・・・・・・へっへっへ~!みどりどうした? 顔が青いよ?あたりまえニャ、ロシアンブルーニャ!!負け惜しみが強いねぇ~wwじゃぁ、そろそろ引導を渡してやろうかっ!ぽんっ!...

古文書猫 屋台猫篇 其の壱

え〜、毎度おなじみ過去ネタ掘り起こし「古文書猫」でございます。夏本番ですね。各地で夏祭りも花盛りの季節を迎えます。私は無類の夜店好きですので、今までのネタの中にも屋台ネタはたくさんあります。その中から夏にピッタリ(?)なネタを掘り起こしてみましょう。みどりが夏祭りに屋台を出店した、というネタです。ハチャメチャなテキ屋の大将の暴走っぷりをお楽しみ下さい。2009年8月11日〜15日の記事からです。★☆★☆★☆★☆★☆★...

波乗猫

おとっつぁ〜ん!ん?みどりの声だな?どこにいるんだ〜?梅雨が明けたニャね〜!そうだね、やっと明けたよ。で、みどりはどこにいるんだ〜?海ニャよ〜!お〜?!みどり、大丈夫かぁ〜?!波が気持ちいいニャよ〜!気をつけるんだぞ〜!!ビッグウエーブニャ〜!!波乗りみどり、今年も健在ですww※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせ...

梅雨明猫

え〜、ウチの地域は20日に梅雨明したそうです。実はそれを知ったのは21日の朝だったんですけどねwwでも外は相変わらずのどんより小雨模様・・・。予報では23日あたりから晴れの天気が続くとか。これまで天気予報には裏切り続けられていますからね、でも梅雨明したのであればきっと週末はいい天気でしょう。三連休を両親と満喫したので最高の夏休み前半だったと思います。次は8月中旬の恒例の東京バカンスです。今から楽しみですが...

昭和夏猫

え〜、三連休は両親と楽しく過ごしました。久しぶりに家族で帰郷して幼い頃を想い出しましたね。三年前に創った、古き良き昭和の夏の情景・・・思い起こしてみましょう・・・★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆あたしには人間の子供はおりませんが、みどりとあかねが子供だとしたら・・・昔の家には縁側があって、庭と家の間を繋ぐ役割をしていましたよね。これではちょっと生活感が無いので、少し装飾を施してみましょう。どうです?昭和...

夏休暇猫

え〜、19日は両親と故郷山陰に出かけております。夜は宴のあと縁日へ・・・束の間の親子水入らずを満喫しております。皆様のところへのご訪問が滞るかもしれません。ご了承くださいませ。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓ど...

台風一過

え〜、台風11号ですがウチの地域はほぼ影響無しで通過しました。皆さんの地域は大丈夫でしたか?ちなみにこの台風の名称はNANGKA(ナンカー)だそうです。北上するのにナンカーとは面白いなぁ〜とww何はともあれ三連休はいい天気になりそうです。おそらく梅雨明けも宣言されるでしょうね。以前お話ししていたようにこの三連休はお楽しみが一杯です。故郷の山陰にドライブして、地元の夏祭りを楽しんで・・・と、思っていたら先日東...

怒濤流珈琲猫 其の伍

前回の続きです。みどり〜、下ネタは品がないからよしなさい。あ、それもそうニャね。なんだ、自覚はあったのかwwでは、これらは撤去するニャ。そうしてくれ。撤収ニャ!また、何だそれは?ブルトーザードッグ、略してブルドッグニャ!色んな芸を持ってるねぇ〜wwみどり、やっぱりおまえには飲食業は無理だよ。なにか別の商売を考えたらどうだ?最後のチャンスが欲しいニャ。まだなにかあるのか?おとっつぁんのリクエストにこたえ...

怒濤流珈琲猫 其の四

前回の続きです。おとっつぁん、一杯いかがニャ?昼間っから吞めないよwwみどりね、別に奇をてらわなくていいから普通に冷たい飲み物を出しておくれよ。おねえちゃ〜ん!クロ、どうしたニャ?なんだ、クロもここで働いていたのか?店の入口にこんなものが落ちてたよ。これは・・・誰ニャ!ウチの店先でウ◯チをする輩はニャ!こらこら、そんな汚いものをカウンターに出すんじゃないよ!きっとどこかの人間が我慢できずにして行った...

怒濤流珈琲猫 其の参

前回の続きです。トイレットペーパーで拭けるか!失礼ニャ!ニャトールではこれはロールナフキンと言うニャ!どっちでもいいよ!みどり〜、やっぱりおまえにはコーヒーショップは無理だな。ふっふっふ・・・おとっつぁん向けのとっておきの裏メニューがあるニャよ。なんだよ、いきなり・・・「おとっつぁん向け」?普通にアイスコーヒーを提供してくれればいいんだけどね。すぐ持ってくるニャ!アイスコーヒーなんてそんなに難しい...

怒濤流珈琲猫 其の弐

前回の続きです。みどり〜、おまえいつの間にドトールに就職したんだい?おとっつぁんは相変わらずそそっかしいニャね。なにがだい?ロゴをよく見てみるニャ。ドトール・・・あ?!キャトールか?今度新しくコーヒーショップをはじめたニャよ。こりゃ、ドトールと間違えて入る客が多いだろう?みどり、訴えられる前に店名を変えた方がいいよ!今からドトールを訴えようと思ってるニャ!やめなさい、そういうことは!それはそれとし...

怒濤流珈琲猫 其の壱

え〜と・・・・・梅雨明けはまだなのに毎日暑いよなぁ〜。冷たいものが飲みたいけど・・・この辺に喫茶店ってあったかなぁ〜?あ、ドトールが出来てるじゃないか!ちょうど良かったぞ、アイスコーヒーでも飲もう!え〜と、入口はここかな?こんにちは!ん?誰もいないのか?すいませ〜ん!???!!!いらっしゃいニャせ・・・。みどり〜?!久々の新作です。みどりのヘンテコメニューをお楽しみくださいませ!次回に続きま〜す・...

図案化文字提案猫 決定

え〜、先日クロがマロ村さんにご提案したマロ村さんのお店「猫舌亭」のロゴがついに決定したようですよ。クロのところに連絡があったようなんです・・・皆様からもたくさんの御意見・評価を頂いてマロ村さんからも「大変参考になりました」との御礼の言葉がありました。悩みに悩まれた末、決めていただきました。さぁ、どの案に決定したのでしょうか・・・皆さんの予想は当たるでしょうか?それでは発表します!猫舌亭のロゴは・・...

東京五輪猫 其の四拾弐

え〜、にゃでしこ、あ、なでしこジャパンは残念でした・・・。でもアメリカから2点あげたのはさすがでしたね。この悔しさを次につなげて欲しいと思います。猫さん達は戦いに敗れても悪いことはすぐに忘れて前向きに生きてそうですねwwそういういい意味の切り替えも大切だと思います。前回「きいろい猫さんのひまつぶし」きいろい猫さんからのご紹介、「かんきち日記」から、勘兵衛くんの登場です!今回も初めましての猫さんですね...

梅雨明猫

猫舌亭のロゴ、どれも素敵で迷うわぁ〜。そして皆さんのご意見にも目から鱗。少し考えてからお返事しますね。ありがとう!皆様、猫舌亭のロゴにたくさんの御意見を頂きありがとうございました。マロ村さんも大変参考になったようです。さぁ、どのロゴが採用されるでしょうか?楽しみにマロ村さんのご返事を待ちたいと思います。さて、ジメジメした天気が続いていますね。予報によると、梅雨明けもかなり遅くなるのでは? とのこと...

図案化文字提案猫 其の四

前回の続きです。皆さんの御意見は本当に参考になるわ。高い評価を頂いてボクも嬉しいですよ〜。さて、それでは最後の案をご覧いただきましょう。ワクワクするわ。これまでのデザインとはガラッと雰囲気を変えて・・・こんな方向性もあるのか!といったモノをご提案します。全く今までとは違うのね?気に入っていただけると嬉しいのですが・・・では最後のデザインです!じゃぁ〜ん!見ていただいてお分かりの通り、猫さんの舌をロ...

図案化文字提案猫 其の参

前回の続きです。皆さんの御意見がとても参考になるわ。次の案も凄く楽しみね。ありがとうございます。では次の案をご覧いただきましょう。今度はちょっとコミカルな雰囲気を出してみました。1案目同様に猫さんらしいモチーフを取り入れています。こちらです!じゃぁ〜ん!なるほど。ちょっとマンガチックなのね。最初の案よりももっと親しみやすく、居酒屋っぽいイメージも感じられると思います。縦組のロゴも新鮮かもね。皆さん...

図案化文字提案猫 其の弐

さぁ、いよいよクロが「猫舌亭」のロゴをプレゼンテーションします。皆様、忌憚の無い御意見・評価をお願いいたします!それではさっそくですが「猫舌亭」のロゴのプレゼンテーションをはじめます。楽しみだわ・・・スクリーンオープン!!!!!!なるほど、モニターが隠れていたのね!今回はロゴデザインを3案用意しております。順番にプレゼンテーションして参りますので御意見・ご感想をお聞かせください。ありがとう。でも皆...

図案化文字提案猫 其の壱

さぁクロ、おまえの出番だよ!なんだか緊張するね!しっかり頼んだよ!皆さん、覚えておいででしょうか・・・?今日はクロデザインがマロ村さんのお店、「猫舌亭」のロゴを提案する日です。どんなロゴが出来たんでしょうね?あたしもワクワクしていますよ・・・。どんなロゴが出来てるかしら・・・?ウィ〜ンクロさん、お久しぶり!こんにちは!ようこそおいで下さいました!素敵なロゴが出来たかしら?御期待に添えるようがんばり...

八周年猫 回想

え〜、先日はたくさんのお祝いコメントを頂き誠にありがとうございました。新ネタが乏しい今日この頃ではありますが幸い過去ネタのストックも豊富にありますのでリバイバルしながら続けて行きたいと思います。さて、先日の記事で当部録が画像加工ネタを創るに至った経緯を簡単にご紹介しましたが、では、最初の「ネタらしいネタ」は何だったのでしょう?振り返って探してみました。初めての加工画像がこれだったと先日ご紹介しまし...

祝八周年猫

2007年7月1日8年前の今日、当部録は産声を上げました。とりあえずブログなるものをはじめることだけは決めてネタは自分の好きな物三つの中からその時の気分で書き綴ろうと決めて・・・そこでついたタイトルが「猫と車と落し噺」。猫さんと車、そして落語。当初はミニカーなどの車ネタもアップしていましたが徐々に猫さんの近況等が主流に。で、ふとしたことでアップした加工したあかねの画像がちょっとした評判に・・・。それから...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー