Archive [2015年02月 ] 記事一覧
春猫
え〜、2月も終わりですね。いよいよ春の気配も感じられるようになってきました。寒い日もありますが、真冬のそれとは違って、角の取れた寒さと言いますか、どことなく春めいて感じられます。日本はハッキリとした四季があって、実に風情がありますね。あたしは散歩が大好きなのですが、季節ごとに日射しや風などの風味が違うんですよね。もちろん春が近づいて来る今の時期もそのなんとも言えない風味が大好きです。そして何と言っ...
古文書猫 年金猫篇 其の伍
古文書猫、前回の続きです・・・。いったい何の知らせニャ?受給年齢が元に戻ったのかも知れないよ。そうだと嬉しいニャが・・・えぇ~!ん? どうしたみどり?ありゃりゃ~!猫社会でも似たようなことがあるんだねぇ~wwま、みどり、これも運命だと思って諦めなさい。今まで積み立ててきたカリカリを返すニャ~!納付してきた書類も残ってないんだね、きっと。もう、みどりの老後は真っ暗闇ニャ~!この怒りをどこにぶつけたらい...
古文書猫 年金猫篇 其の四
古文書猫、前回の続きです・・・。この歳では再就職も難しいニャ・・・そうだね、おまえもいい歳だもんなぁ~・・・。よし、分かった!おまえが年金を受給するまで、おとっつぁんが年金分を肩代わりしてあげよう!えっ?! おとっつぁん本当ニャか?!武士に二言はないよ!毎日カリカリを10粒追加してくれるニャか?ああ、約束するよ!おとっつぁん、嬉しいニャ!おいおい、泣くこと無いだろwwただしみどり、年金を受給するまでだ...
古文書猫 年金猫篇 其の参
古文書猫、前回の続きです・・・。貯金なんて無くても何とかなるニャ。ふ~ん、みどりは結構楽観タイプなのかな?いくらかは残ってると思ったニャに・・・結構後を引くタイプだねwwみどりちゃん、ちゃんと貯金しないとダメニャよ!おっ?あかねも通帳を持ってたのか?あかねはみどりちゃんと違ってしっかり貯めてるニャ。あかね、通帳を見せるニャ!え~と、どれどれ・・・こ、こんなに貯めてるニャか?!老後を考えるとこれくらい...
古文書猫 年金猫篇 其の弐
古文書猫、前回の続きです・・・。豊かな老後のための制度ニャね。それが受給年齢が12歳になってしまったのか・・・本当なら今年の5月から貰えるはずだったんだね?そうニャ、悔しくて悔しくて堪らないニャ!12歳になるまでどうやって暮らすニャか・・・大袈裟なwwおとっつぁんがちゃんとご飯をあげてるじゃないか。最近ダイエットだとか何とか言って、ご飯の量が少なくなってるニャ・・・それはおまえの健康のためだろう?あ、思...
古文書猫 年金猫篇 其の壱
え〜、古文書猫でございます。歳を取るごとに老後のことが心配になってきますね。少子化問題もあり、年金制度が揺らいでいるとも言われます。これからは年金など当てにせず、自立した老後を考えないといけないのでしょう。猫さんの世界も色々と大変みたいですよ。というわけで猫さんにも年金があったというお話・・・2012年3月23日〜29日の記事からです。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆皆さん、老後のことが心配ではないですか...
猫の日
え〜、2月22日は・・・皆さんご存知「猫の日」ですよね。wikiによると「日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日」とあります。猫の日実行委員会なんてものがあるとは知りませんでしたけどね。というわけで、今日はしっかりと猫さん孝行をしましょう。いつもと違うごちそうで猫さんと一緒の食卓なんかもいいかも?それでは皆さん、素敵な一日を!※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいて...
西洋遊戯札猫 其の参拾七 黒猫篇
え〜、またまたトランプ猫でございます。あと5枚でコンプリートというところまで来ましたが、大変なことを忘れておりました。大変なこととは・・・この企画がスタートしたのは2012年の5月3日・・・クロが生まれる3ヶ月前だったのです。そうなんですよね、クロの札を創っていなかったんですよ!!というわけで慌てて創りました。色々悩みましたがやはりこれしかアイディアが思い浮かびませんでした。あたしの世代には憧れのヒーロ...
梅猫
梅は咲いたか桜はまだかいな・・・春よ、はやくこい※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひいきに!...
東京五輪猫 其の参拾壱
え〜、毎度おなじみの「五輪猫」でございます。プロ野球もキャンプインし、オープン戦も始まろうとしていますね。春の訪れも後もう少し。スポーツの話題も盛り上がっていく事でしょうね。前回「来来福福」の、まったり姉さんからのご紹介、「みんな かぎしっぽ。」から、ののちゃんとキキちゃんの登場です!リクエストは・・・「今までのやらいちょうさんの企画にはチャイとキキで参加させていただいてるのでののも参加できたらな...
西洋遊戯札猫 其の参拾六 南風の日常篇
え〜、前回からかなり時間が空いてしまいましたが、毎度おなじみトランプ猫でございます。前回「4にゃん日記+」のクニさんからのご紹介、「南風の日常」から、雨ちゃんとレオちゃんの登場です!ウチのブログでは初めましての猫さん達ですが、なんと、インドネシア在住なんだそうです。ブログを拝見するとなんとも写真が素晴らしい!岩合さんの作品にも似た雰囲気の猫さん目線の写真が実に素敵です。表情や仕草、猫さんの魅力を実...
麝香猫
え〜、あたしの地域で11日に花粉の飛散が確認されたそうです。花粉症の方には憂鬱な季節がやってきますね。マスクが手放せない方も多いと思います。ついひと昔前までは、マスクを着けていると、「風邪ですか?」などと聞かれたものですが、今ではマスクも市民権を得て、着用していても気にもされなくなりました。こんなエピソードがあります。アフラックの創業者ジョン B.エイモスが大阪万国博覧会の開催中に初来日した時、多くの...
平成弐拾七年 菓子業界陰謀猫 其の伍
前回の続きです。出て来たニャよ〜!ん?なんかせり上がって来たな?ほらほら、凄いニャよ!なんだこれは〜?見てビックリニャよ〜!これはひょっとして・・・?そうニャ、あれニャよ!みどり〜!これはすごいね!まさにエンターテインメントじゃないか!驚いたニャか?うんうん、これは最高のバレンタインデーだ!みどり、渾身の作品ニャよ!そうだね、これは参ったなぁ〜。楽しみながら味わえるし・・・。おとっつぁんはまだこれ...
平成弐拾七年 菓子業界陰謀猫 其の四
前回の続きです。おとっつぁん、喜ぶニャよ。早く見せなさいよ。これニャ!じゃぁ〜ん!あ、ぐい飲みか?!おしいニャねぇ〜!え? 違うのか?猪口ニャ!あ、なるほど、猪口ねwwうんうん、こういうダジャレなら歓迎するよ。酒飲みには嬉しいねぇ〜!ニャろ?これにお酒を入れて飲んだらほのかにチョコの味がしておいしいニャよ。それはやめとくよ。でも、辛口の酒が甘口になるかもなwwこのチョコには専用の木箱も付くニャよ。あは...
平成弐拾七年 菓子業界陰謀猫 其の参
前回の続きです。おとっつぁん、嬉しいニャ?!ん?なんだ、この形は?どこかで見た事はあるけど・・・あ〜!その通りニャ。肝臓の形のチョコをもらって、なにが嬉しいんだよ!男の人は酒飲みが多いニャから、肝臓を労って欲しいと言う女心が嬉しいニャ。普通はどう考えてもハートだろ?!しかも形が妙にリアルだし、気持ち悪くて食べらんないだろ。そうニャよ、そこを狙ったニャ。そこがキモニャ。なにをシャレてるんだよ。ダジャ...
平成弐拾七年 菓子業界陰謀猫 其の弐
前回の続きです。まずはオーソドックスな定番チョコニャ!これのどの辺りがオーソドックスで定番チョコなんだ?あれ?おとっつぁん分からないニャかぁ〜??誰も分からないと思うけどねぇ〜。ほら、よく見るニャ。チョコの定番と言えばあれしか無いニャ!え〜と、普通の平たいヤツのことかい?そうニャそうニャ・・・でもこれは形がちょっと違うよなぁ〜。こういう絵の着いたモノをなんて言うニャ?なんだよ、分からないなぁ〜・・...
平成弐拾七年 菓子業界陰謀猫 其の壱
おとっつぁん、お待たせニャ!お〜! みどり、バレンタインデーに間に合ったようだね?チョコ造りが遅れて一時はどうなるかと思ったニャ。別に慌てなくてもいいんだよ、みどりのそういう気持ちがおとっつぁんは嬉しいんだから。ところでみどり、今年はどんなチョコをプレゼントしてくれるんだい?それが色々と迷ったニャよ〜。また色々と「ネタ」を仕込む事ばかり考えたんだろう?せっかくプレゼントするニャから、やっぱり一工夫...
猪口冷糖猫
え〜、先日、いつも素敵な贈り物をくださるsmesyoさんから今年も一足早く届きましたよ。はい、チョコレートですね。オシャレなパッケージにしばし見入ってしまいました。猫好きにも嬉しいデザインですね。箱を眺めていたらなんとも言えないいい香りが漂って来たのでゆっくりと開けてみると・・・定番のチョコレート色のほかにパステルカラーの可愛いチョコ達が・・・。それぞれ微妙に香りが違います。もちろん味も違うんでしょうね...
雪猫
え〜、立春も過ぎ、春の訪れが待ち遠しいですが、実は今の時期が一番寒いんですよね。降雪・積雪もこの時期が統計的にも一番多いそうで・・・「夜明け前が一番暗い」とはよく言いますが、神様は“春”を迎える前に“極寒”を与えます。良い事はそう簡単には訪れないという事でしょうね。ここ数年、積雪量が増えているように思いませんか?特に首都圏では、その傾向が強いように思います。地球温暖化等どこ吹く風、まるで雪国のような東...
古文書猫 前猫未踏猫 其の参
前回の続きです。むニャむニャ・・・みどりは偉大ニャ~・・・おい! みどり~!! 起きなさい!!!ありがちなオチですいませんww※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひいきに!...
古文書猫 前猫未踏猫 其の弐
前回の続きです。次回へ続きます。次回へ続きます。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひいきに!...
古文書猫 前猫未踏猫 其の壱
え〜、相変わらず他の作品作りで新しいネタを創る時間が取れません。という事で過去ネタでお茶を濁させていただきます。みどりも色んな事に挑戦してきましたが、これはその究極!スケールの大きさでは過去最大級でしょう。もちろんオチはありますけどね。2010年4月26日〜28日の記事からです・・・★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆次回へ続きます。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また...
節分猫
え〜、節分が来ますね。猫さんと暮らしている方は、一度はこういうオイタをした事があると思います。このお面、猫さんには丁度いいんですよね。あかねもまんざらでもない様子でしたww子供の頃は親と一緒に豆まきをしたものですが中学校になったくらいからでしょうか、徐々にしなくなりました。あれから数十年、日本の伝統行事を尊く思うようになり、節目節目でさまざまな行事を自分なりに行なうようになりました。八百万の神と先祖...
最近のご意見をご覧あれ