Archive [2014年11月 ] 記事一覧
平成弐拾六年歳暮猫 其の伍
前回の続きです。この商品でズバッと決めるニャ!いいぞみどり、その調子だ!お正月は何と言っても「縁起物」ニャ。そうそう、それが一番なんだよね。家族の幸せはみんなの願いニャから、縁起物にその想いを託すわけニャ。そういうことなんだろうね、一年の始まりだし・・・。しかも万一の時に家族を守ってくれるものならなお嬉しいニャよね〜。万一のとき?う〜ん、どうなんだろ?どういう時なんだろうね・・・。突然の災難を振り...
平成弐拾六年歳暮猫 其の四
前回の続きです。みどり、ちょっとひねり過ぎかな?もう少しだけ素直に考えてみた方がいいかも?そういうことニャかねぇ・・・今回はポイントはずれてないから。この方向でいくつか商品が用意できればどれかがヒットするかもしれないよ。じゃぁ、もうちょっと頑張ってみるニャ!うん、その調子だ!次のキーワードは「帰省」ニャ。うん、いいんじゃないか。年末年始を実家で過ごす方はきっと多いニャ。そうだね、最近は家族の絆を大...
平成弐拾六年歳暮猫 其の参
前回の続きです。でもみどり、いつもより考え方はいいよ。その方向で続ければ商機はあるかもな?そうニャか?うん、他に商品は無いのか?まだまだあるニャよ、魅力的な商品が・・・そうかい、じゃ、見せてごらんよ。分かったニャ。次に考えたのが「大掃除」ニャ!なるほどね、どの家庭も年末には大なり小なり大掃除はするからね。いい着目点だと思うよ。ニャろ?その大掃除にあったら便利なものを用意したニャよ。そうそう、「あっ...
平成弐拾六年歳暮猫 其の弐
前回の続きです。みどり、お歳暮の売り上げは大きいからね、色んなメーカーが力を入れて主力商品を投入してくるから大変だよ。みどりのオリジナリティで対抗するニャよ。ふ〜ん、じゃぁ、どんな商品があるのか見せてもらおうか。良い商品があったら、おとっつぁんが買ってあげるから。見てビックリするニャよ!毎回、色んな意味でビックリさせてもらってるしwwお歳暮は年末年始というタイミングがポイントニャ。ふんふん、ま、そう...
平成弐拾六年歳暮猫 其の壱
今年は早めにお歳暮を済ませようかな。毎年師走になってから慌ててデパートに行ってたからな。今のうちにやっておけば人も少ないし・・・ほぉ〜、結構人がいるねぇ〜。さては皆んな同じ考えかな?あ、ボーナスが出たからかな。さてと、今年はなにか真新しいものがあるかな?毎年似たようなものじゃもらった人もつまらないしなぁ〜。あれ?なんか特設ブースが出てるぞ、ちょっと見に行ってみよう・・・おとっつぁん、来たニャね!み...
古文書猫 宿泊施設猫 其の伍
前回の続きです。もういいよあかね。おとっつぁんは別のホテルに行くから!待ってニャ!とっておきの部屋に案内するニャから!「とっておきの部屋」?本当なんだな?ウソだったら本当に出て行くからな・・・間違いないニャ。当ホテルの一等室ニャから。一等室ねぇ~・・・どんな風に一等なんだい?部屋のドアにコンシェルジュが着いているニャ!へぇ~!!!そんな凄い部屋があるのかい?コンシェルジュ付きの部屋なんて泊まったこ...
古文書猫 宿泊施設猫 其の四
前回の続きです。あかね~、結局満足に泊まれる部屋は無いんじゃないのか?おとっつぁんは理想が高すぎるニャ。おまえ達の「理想」ってどんなレベルなんだよwwまぁ、いいや。おとっつぁんはお腹が空いたから夕食へ案内してくれないか?おとっつぁん!東猫INNのディナーは自慢ニャよ!ふぅ~ん・・・もう高望みはしないからね、普通に食事が出来ればそれでいいよ。普通に食事どころか、あまりのゴージャスさに腰を抜かすニャよ!本...
古文書猫 宿泊施設猫 其の参
前回の続きです。足元に気を付けてくださいニャ・・・へぇ~!雰囲気は悪くないねぇ~・・・怖いけどなんだか期待してしまうよwwいいお部屋に案内しますニャ。はい、こちらのお部屋ですニャ!ふぅ~ん!怖いくらいにちゃんとしてるじゃないか!あかね、なんだかおとっつぁんは嬉しくなってきたよ!さぁ、はやく中に入らせておくれ!それではどうぞニャ!キィィィ~・・・ワクワクするね!じゃぁ~ん!いらっしゃいニャせ!みどり~...
古文書猫 宿泊施設猫 其の弐
前回の続きです。何でおまえが東横INNのフロントにいるんだい?おとっつぁん、何言ってるニャ?だって、ここは東横INNだろ?よ~く看板を見てみるニャ。え?ちゃんと外の看板を確認したんだけどね。え~と、どれどれ・・・「東」「猫」・・・東猫INN?!何十年も続く老舗ホテルニャよ。ウソつけっ!東横INNの明確なパクリじゃないかwwしかしおかしいなぁ~。ちゃんと予約してチケットも確認したのに・・・あれっ?!「東猫」になっ...
古文書猫 宿泊施設猫 其の壱
え〜、毎度おなじみ古文書猫でございます。最近はペットと宿泊できる施設が増えていますね。猫さんと旅行に行く方もいらっしゃるみたいで。では猫さんが宿泊施設を経営したらどうなるか?今回は珍しく、あかねが主役のネタでございます。2012年5月7日〜12日の記事からです。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆やれやれ、久しぶりの出張は疲れるな・・・え~と、予約しておいたホテルは、確かこの辺だったような・・・あ!あったあった...
東京五輪猫 其の弐拾伍
え〜、寒くなってきましたね。日米野球が終わるとウィンタースポーツのシーズンでしょうか。四季を通してスポーツの話題には事欠かないですね。さて、毎度おなじみ五輪猫でございます。こちらも季節に関係なく、猫さん達の熱い戦いをお楽しみいただきたいと思います。前回「ねこねたね」のnobi8nさんからのご紹介、「ねこぢるし」の猫さん達の登場です!今回も初めましてのブログですが、実はあちこちのお友達のブログでしょっちゅ...
解散猫
え〜、みニャさま、本日はお忙しいところお集まりいただきありがとうございますニャ。みどり首相、本日は重大な発表があるということですが?・・・既にお察しのことかと思いますニャが・・・猫衆議院は本日、解散しますニャ!おお〜!やはりそうですか!ささみ増税を延期して、支持率が高いうちに総選挙を行ない、任期をあと二年、引き延ばす作戦ですね?何を言っているニャ!私はそのような姑息なことはしないニャ。再来年の衆参...
初雪猫
え〜、11月も半月が過ぎましたね。例年に比べるとやや暖かいらしいのですが、週末にはかなり冷え込んで来て、北部から初雪の便りが届くようになりました。あたしの住んでいる辺りでは初雪はまだまだ先・・・例年では12月末辺りだと思います。クリスマスに降ってくれると風情があっていいんですけどね。子供の頃は雪だるまが作れるくらいの積雪が1シーズンに2〜3回はあったのですが近年は積もっても4〜5cm。まぁ、そんなに降られて...
花屋猫 其の伍
前回の続きです。みどり、普通でいいんだよ。普通に鑑賞できて、実用的な商品はないのか?実用的ニャか・・・あ、あるニャよ、実用的なのが!おい、実用的にこだわるなよ。普通でいいんだからな。分かってるニャ!これはどうニャ?お〜、ひまわりか!いいねぇ〜、部屋が明るくなって!ん?花弁がちょっと汚れてないか?あ、これは汚れじゃ無いニャ。「ささみ、カリカリ・・・猫缶?」なんだよこれは?猫さんのオヤツに迷った時は、...
花屋猫 其の四
前回の続きです。おとっつぁん、気に入らないニャか?ちょっとなぁ〜。正月の飾りは仕事納めの後じゃないと・・・しめ縄見ながらクリスマスケーキを食べたくないよな。あ、おとっつぁん、いいところに気づいたニャ。姉妹品もあるニャよ!な、なんだそれは?!門松ケーキニャ!食べた後は正月の門松に再利用できるニャ!おまえはどうしてもクリスマスと正月用品を組み合わせたいんだねwwこれ、ロウソクを灯したら門松が燃えるんじゃ...
花屋猫 其の参
前回の続きです。クレイジーキャッツ!まさにおまえのことを言うんだねwwおとっつぁん、何言ってるか分からないニャ!ブログを見てるお友達はみんな理解してるよwwまあいいや、みどり、毎度のことだけどここは花屋だよな?花屋らしい商品を見せて欲しいんだよなぁ〜。あ? 花が見たかったニャか?植木じゃ無くて花がいいニャね?みどり、それも「植木」じゃ無いんだけどね・・・なんて言うかなぁ〜、花は季節ごとに色々あるから、...
花屋猫 其の弐
前回の続きです。おとっつぁんは花の知識があまり無いんだよね。この本を貸してあげるニャよ。読んで勉強するニャ!遠慮しとくよwwどうせ読むならもっと新しい本にするから。みどり、それはいいんだけどね、なんだか脈絡無く花を並べているけど、どんな花が専門なんだい?色んな花を扱っているニャが、あえて言うなら作家性の強い創作的な作品が多いニャかね?う〜ん、実に危険だねwwお前の場合はその創作性が変な方向に行っちゃう...
花屋猫 其の壱
さて、今日は早く仕事が片付いたからちょっと早めに退社しようかな。そうだ、普段通らない商店街に足を伸ばして遠回りして帰ることにしよう。色んな店があるねぇ〜。食べ物屋に雑貨屋に喫茶店・・・楽しいなぁ〜。あ、花屋もあるぞ。ちょっと覗いてみようかな?あれ? おとっつぁんニャ?!みどり〜?!こんなところで何してるんだよ?見て分からないニャか?花屋に決まってるニャよ!ま、そうだけどね、しかし所々にツッコミたく...
軽音楽団猫
え〜、唐突ですがあたしの学生時代の夢はミュージシャンでした。小学校低学年の頃から兄の影響でビートルズや井上陽水、かぐや姫で音楽に目覚めました。高校入学と同時に、小さい頃から憧れていたフォークギターを両親に買ってもらい、ギター部に入部し、それはもう一所懸命練習しましたね。半年くらいで簡単な曲であれば弾き語りも出来るようになり、無謀にも音楽室でクラブ仲間とコンサートを開催。一年後には体育館でコンサート...
七五三猫
え〜、七五三の季節ですね。近所の神社では秋祭りが終わり、七五三参りを促す幟などが目立ち始めました。今も昔も変わらない、七五三の風景はいいですねぇ〜。あたしも両親に連れられてお参りしたことを覚えています。千歳飴が嬉しかったんですよね。さて、その七五三ですが、ちょっと調べてみましたよ・・・11月15日、子供の成長を祝い神社・寺などに詣でる年中行事。元々は関東圏の地方風俗だった。当時はそれぞれの年齢で行う、...
奇跡月
え〜、なんでも昨夜は「ミラクルムーン」だったそうで・・・。スーパームーンで盛り上がった後に今度はミラクル・・・。気になったのでちょいと調べてみましたよ。旧暦では1年が約354日。しかし太陽の1年は365日ですね。なので旧暦を使っていたころは「閏月(うるうづき)」を約3年に1度取り入れて、その誤差を調節していました。それに習うと、今年は「閏月」の年であり、9月の後に閏(うるう)9月が入ることになるんだそうですね...
霜猫
おとっつぁん!ん? みどり! どうしたその頭は!今朝起きて、「寒いニャ〜」と思ったら頭に霜が降りていたニャ!そんなバカなことがあるかよwwえ〜、11月になりましたね。霜月がやってきました。元々旧暦11月を霜月(しもつき)と呼んでいて、今では新暦11月の別名として用いられていますね。「霜月」は呼んで字のごとく、霜が降る月ということです。この異名のためか、11月は「肌寒い」から「寒い」に変わる節目のような気がしま...
紅葉狩猫
三連休最終日、近場に紅葉狩りにいきました・・・Canon EOS 7D+EF24-105mm F4L IS USMフルオープンではもう寒いくらい・・・ピンと張りつめた空気はもう初冬でしたね。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひいきに!...
紅葉猫
今年は冷夏だったこともあり紅葉が例年よりも早いみたいですね。天気が思わしくありませんが近場で紅葉狩りを楽しみたいと思います。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひいきに!...
最近のご意見をご覧あれ