Archive [2014年03月 ] 記事一覧
消費税猫
え〜、ついに4月1日から消費税が3%上積みされます。駆け込み需要の反動がどの程度経済に影響するのか?様々なメディアで論じられていますね。皆さんは買い溜めや駆け込みをしましたか?あたしはですね・・・実はほとんどしておりません。ま、車のタイヤなどは駆け込みとも言えるかも知れませんが、ほぼ寿命を迎えていましたしね。「消費税が上がる前に」と必要なもの以外も買い込んでしまい結果的に損をするケースも多いと言いま...
弁当猫
え〜、今年になってから、弁当を自分で造っているんですよ。それまでは嫁が造ってくれていたんですが、徐々に自分でやるようになったんですね。まぁ、造ると言っても嫁が晩ご飯のついでに用意したおかずをご飯と一緒に詰めるのが基本なんですけどね。でも目玉焼きを焼いたり、炒め物をしたり、生野菜を刻んだりと、その日の気分で必ずおかずを追加しています。白ご飯の間に、昆布やふりかけを挟んだりもします。あ、造るのは前日の...
追悼
3月28日AM「ロシアンブルー☆カン様の食卓」カン太ママが40歳の若さで天国へと旅立ちました。2月に大好きな猫さんの写真で個展を開催し、たくさんの友達と逢えたことが、素晴らしい想い出となった事でしょう。心よりご冥福をお祈り申し上げます。桜の花咲く季節に、またひとつ辛い記憶が刻まれました・・・カン太ママ、安らかに眠ってください・・・...
調味料開発猫 其の伍
前回の続きです。あ~、全部焦げたニャ・・・ちゃんと見張っておけば良かったニャ。済んだことはしょうがないだろ。また作ればいいじゃないか!そうだ! パッケージのデザインを見せてくれよ!パッケージだけあってもしょうがないニャが、おとっつぁんになら見せてもいいニャよ。そうかい、見せておくれ!キッチンに置いてあるニャから行こうニャ。うわ~! こりゃひどいねぇ~!おっかさんに叱られるよ~!!おっかさんには内緒に...
調味料開発猫 其の四
前回の続きです。みどり、何してるんだい?この調味料を沸騰させて粉末にするニャ!それをパックにして売り出したら大もうけニャ!!おとっつぁんが教えた通りの事をやってるね。でもみどり、ちょっと火がきつくないか?ちゃんと見張ってないと失敗するよ!大丈夫ニャ!粉末が出来るまで、パッケージのデザインをするニャ!!ライバル会社にはない、斬新なものにするニャ!まずは大まかなスケッチをするニャ。みどり?う~ん、細か...
調味料開発猫 其の参
前回の続きです。さて、ロゴを作ったみどりは調味料の開発に専念しました。自分でとったダシを嗅ぎ分けては悩み・・・新しいダシと調合しては濁り具合を確認し・・・大釜で煮詰めること一昼夜・・・その間みどりはず~っと起きたまま大釜を見つめていました。そして・・・みどり、おはよう!んにゃ? うっかり寝てしまったニャよ。よく頑張ったねぇ~、見直したよ!おとっつぁん、褒めてニャ!素晴らしい調味料が出来たニャよ!え...
調味料開発猫 其の弐
前回の続きです。みどり、猫さん専用の調味料ってなんだよ?まぁ見ているニャ!素晴らしい調味料を作るニャよ!ふ~ん、そんなに簡単にできるものかねぇ~?みどりの手にかかればすぐニャよ!ふふふ! 出来たニャよ!ん? それは何だい?じゃじゃ~んニャ!「あじにゃもと」?おまえはどうしていつも形から入るんだい?ブランドは大事ニャよ!内容が伴っていればの話だけどね!こんなのもあるニャ!サザエさんだねwwなんでも形から...
調味料開発猫 其の壱
みどりが何か不満げです・・・。どうしたみどり?おとっつぁん、最近ご飯が美味しくないニャ。なにワガママ言ってるんだい?おっかさんがお前達のために栄養のバランスを考えて作ってるんだよ!それは分かってるニャが、もう少し美味しくして欲しいニャ。あまり贅沢なことを言うんじゃないよ!しょうがないニャ、自分でなんとかするニャ。おい、みどり、どこへ行くんだい?これこれ、台所で何をする気だよ?猫さん専用の調味料を開...
巨人の星猫
え〜、若い方はよくご存じないと思いますが、あたしが小さい頃に夢中になったアニメ、巨人の星ですね。で、これの主題歌なんですが・・・♪思いこんだら 試練の道を♪歌い出しの歌詞はこうなんです。で、字幕も表示されるのですが子供が観る事アニメなのですべてひらがななんですね。♪おもいこんだら♪あたしはこれを「重いこんだら」と解釈しました。でははたして「こんだら」とは何か?この主題歌の中にこんな映像が出てくるんです...
東京五輪猫 其の壱拾参
え〜、パラリンピックも盛況のうちに終了し、ソチ五輪も幕を閉じました。春を迎えてプロ野球も開幕、本格的なスポーツの季節がやってきますね。猫さん達もますます元気いっぱい!五輪猫はますます盛り上がりますよ。さて、前回「アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々」のミルキーとらじろう飼い主さんからのご紹介、「まんまるMargaux!」からMargauxくんの登場です!初めましての猫さんが続きますね。新しいお友達が増える...
花見猫 其の四
前回の続きです。みどり〜、拡声器で歌ったら危ない人に見られるだろww一躍人気者になるニャよ!そういう人気者にはなりたくないねwwそれはそうとみどり、花見と言えばやっぱり弁当だろう?そうニャ!みどりは弁当にもこだわるニャよ〜。そうかい、それは嬉しいねぇ〜。で、どこにこだわるんだい?まだ肌寒いニャから温かい弁当が食べたいニャよね?うん、そりゃそうだ、冷えた弁当でも美味しいけどやっぱり温かいものが食べたくな...
花見猫 其の参
前回の続きです。ま、準備するにこした事は無いけどね。花見は安全第一ニャよ。猫さんは用心深いからなぁ〜wwあ、それとみどり、夜桜も楽しみたいから、灯りも用意しておいてくれないかな?それも抜かりは無いニャよ。今回のみどりはなんだか頼もしいねぇ〜・・・あかね〜、灯りを持ってきて欲しいニャ〜!みどりちゃん、手頃なのが見つかったニャよ。そうそう、これがあれば夜桜もよく見えるニャ。?!みどり、これは工事現場のパ...
花見猫 其の弐
前回の続きです。じゃぁ今年は、花見の準備からみどり達にも手伝ってもらおうかな?出来る事は何でもやるニャよ。おっ?嬉しいことを言ってくれるね。花見の準備も楽しいものニャ〜。よしよし、その気持ちが花見をより楽しくするんだよ。え〜と、まずは・・・そうだな、敷物を用意してもらおうかな?みんニャが座るところに敷くあれニャね?そうそう、あの敷物だよ。こういう事になると思って事前にみんニャで用意しておいたニャよ...
花見猫 其の壱
え〜、寒さがなかなか緩まないと思っていたらいつの間にか3月も中旬。あと10日程度で桜の蕾もほころび始める季節になりました。写真は昨年の桜です。梅や桃も素晴らしいですがぱっと咲いてぱっと散る、実に潔い日本男児らしい桜の花。春はやっぱり桜がいいですねぇ〜。今年もその勇士を私たちの眼前に表してくれる事でしょう。今からとても楽しみです。おとっつぁん!ん?どうしたみどり?今年はみどり達も一緒に花見に行きたいニ...
緊急時猫
え〜、14日午前2時6分頃、我が家は震度5弱の揺れに襲われました。11:30頃には寝て、5時に起床するあたしには泣く子も黙る丑三つ時・・・まさに熟睡状態でしたね。朝ニュースで確認すると、約1分くらい揺れたとか・・・正確には覚えていませんが多分、揺れは15秒程度に感じたと思います。だとすると揺れ始めからかなりの時間は気づかなかったという事ですね。3.11から数日、地震には敏感であるはずなのにこれではいかんなぁ〜と・...
演多猫
エンタの猫様!!エンタのステージを盛り上げるのはこのふたり!サンドイッチニャン!!6年前に創ったネタですが、レタスがフリルに見えましたww14日7:30追記・・・2時06分ごろ震度5弱の地震がありましたが今のところ大きな被害はありません。ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせてい...
西洋遊戯札猫 其の参拾弐 スフィンクスはいね&み~てぃあ篇
え〜、残り少なくなってきました「トランプ猫」でございます。完成が近づくにつれ、ワクワクしてきましたよ。前回「にゃんまめ日記」のいっちーさんからのご紹介、「スフィンクスはいね&み~てぃあ」から、はいねちゃんとみいねちゃんの登場です!今回も初めましての猫さん達ですが珍しいスフィンクスさん達なんですよ。でも残念ながらはいねちゃんは昨年12月に12歳で亡くなったそうです。そこでリクエストは「二人一緒の絵柄で」...
追悼猫
本日3月11日、東日本大震災から3年目を迎えました。ここ数日、被災地の近況を伝える映像をテレビ等で目にする事が多いのですが、当時からほとんど手つかずの状態で放置されているところも少なくないのですね。原発も先の見えないまま迷走しているようにも感じます。福島や東北だけの問題ではありません。日本中がひとつになって小さな事からひとつづつ解決していくべきでしょう。私のブログのお友達も被害に遭われた方がいらっしゃ...
再春猫館製薬所
ドモホルンニャンクルの会社は恥ずかしいところも隠しません。見学にいらした方にまずお見せするのは、かつて売り上げ至上主義に走った結果、お客様から寄せられた返品の山。自らの戒めとして常に目に触れるところに展示しています。お客様からのおしかりの声も大切に記録しています。おしかりの内容だけでなく、いつ、だれが、どの様に対応したか、事細かに記録しているのです。しかし、クレームもどきの苦情には言うことだけは言...
里帰猫
え〜、先週末、東京の両親の元に帰った時、スケジュールの合間を縫って両親と深大寺にお参りしました。深大寺と言えば・・・・やっぱり深大寺蕎麦ですね。たくさんの蕎麦屋が居並ぶ中、一番老舗らしい店を選びました。「深大寺そば 一休庵」です。あたしは天ぷら蕎麦をいただきました。午前中の早い時間だったので十割はまだ打ち上がっていないとのこと。九割蕎麦でしたが、実に旨いそばでした。春野菜の天ぷらも香り高く、想い出...
東京五輪猫 其の壱拾弐
え〜、ソチ五輪も無事に終わり世間のオリンピック熱も醒めてきましたが、猫さん達の五輪はどんどん盛り上がりますよ。さて、前回「晴れたらいいね♪」のyamamiさんからのご紹介、「アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々」からミルキーちゃんととらじろうくんの登場です!こちらも初めましての猫さん達ですね。ほのぼのした猫さん達の日常と、美味しそうな晩ご飯の献立が楽しいブログですよ。さて、リクエストは特に無く「す...
金八猫
え〜、先日は予想以上の反響をいただきました。やはりこの時期は卒業式の想い出に浸りたくなるものですね。という事で今回もこの時期の定番を・・・中学校の卒業式、「贈る言葉」に見送られて母校を後にしました。今の卒業ソングの定番はどんな曲なんでしょうね?※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほ...
卒業猫
梅の花が咲く頃、学生時代は別れの季節でした。やがて桜が咲き、出逢いの季節が訪れるんですよね。春はすぐそこまで来ています。※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。面白いと思われた方応援よろしくです! ↓どうかごひいきに!...
マロ村さん
え〜、兄の三回忌を無事に終え、東京から帰って参りました。さて、タイトなスケジュールの合間に当部録のネタ提供でもお世話になっている「きじトラとアビシニアンズ」のまろにゃんさん宅にお邪魔してきました。まろにゃんさんといえば何と言っても割烹着を着せたら世界一の「マロ村さん」いつかは逢いたいと思っていたのですが、ついに今回、願いが叶いましたよ。最寄り駅で待ち合わせ。歩いてお宅にお邪魔すると・・・元気なアビ...
最近のご意見をご覧あれ