fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Archive [2013年04月 ] 記事一覧

全国区猫

先日はみどりへのお祝いのメッセージを多数いただきありがとうございました。え〜、それでは重大発表でございます!なんとですね、ウチのブログがですね、ついに!ついに!!ついに!!!超メジャーな出版社の雑誌で紹介されることとなりました!!!!苦節6年、コツコツと積み上げてきたネタの数々が、プロのエディターの方の目に止まったのですよ!そりゃもう嬉しいなんてもんじゃありません。ついにあたしも全国誌デビューであ...

祝誕生日猫

みどり〜!おとっつぁん、これは何ニャ?なんだろうねwwニャニャ?!ニャニャニャ〜!本日、4月29日は、みどりの11回目の誕生日です!11年前の今日、当時は「みどりの日」だったんですね。昭和天皇と同じ日に生まれたみどり。由緒正しい猫さんでありますww昨年秋から家族に加わったクロの教育係としても毎日頑張ってくれています。これからも健康で、末永く我が家の長女として君臨して欲しいと思います。みどり〜、これからもよろ...

携帯端末写真機能力一考

え〜、今さらながらですけどね、iPhoneの内蔵カメラの性能には驚かされます。画素数は4Sから800万画素となり、必要にして充分。でも驚くべきはその描写力ですよ。あたしがiPhoneで撮るシチュエーションは、ほとんどが自宅で時間は夜。つまり蛍光灯のあかりのみですから撮影環境としては決してよろしくないのです。この写真もそうですが、かなりのクリアさです。さらに接写能力もなかなかなのもの。みどりの毛の1本1本までかなりの...

猫外部記憶媒体

え〜、いつもお世話になっているぱんとらさんから、素敵なプレゼントが届きました!なんと!クロのUSBメモリです!偶然これを見つけたぱんとらさんが「クロちゃんそっくり!」と思ったそうで、その場で捕獲し送ってくださいました。黄色い眼、ちんまりと座った姿等、確かにクロにそっくりですwwで、使う時はどうするのかというと・・・少々情けない格好になるんですなwwしばらくはあたしの机の上に飾っておこうと思います。そして...

菓子猫

え〜、ただいま広島では「ひろしま菓子博2013」が開催されております!この菓子博は、お菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、菓子業界・関連産業の振興と開催地域の活性化に役立てるため、ほぼ4年に1度、全国各地で開催される日本最大のお菓子の祭典です。広島での開催は大正10年(1921年)に当時の広島県立商品陳列所(現在の原爆ドーム)で開催された「第4回全国菓子飴大品評会」以来92年ぶりとなるんですね。お菓子好き...

西洋遊戯札猫 其の壱拾九 SANGO! キジトラ猫と魚と私篇

え〜、すっかりお馴染みとなりました「トランプ猫」でございます。前回の「毎日が猫日和」のナナのママさんからのご紹介、「SANGO! キジトラ猫と魚と私」から、珊瑚さんと醍醐さんの登場です!トランプのご注文は「ダイヤで数字とデザインはおまかせ」とのこと。すっかり「おまかせ」が定着した感じでありますwwいつものようにブログをいろいろと拝見してイメージを膨らませてみました。そこで最後まで頭の中に残ったのがブログの...

博多電源切会報告 其の弐

博多オフ会レポート、前回の続きです。さて、寝不足ながらも朝は定刻に目覚めるあたしですwwシャワーを浴びて、LINEのメンバートークをチェックするとまだみんなは行動していない様子。2日目は太宰府天満宮にいく予定でしたが、東京組とあたしはホテルが違うため、10時に現地で待ち合わせる事にしていました。ちょっと時間は早いのですが、西鉄の駅まで博多の街を散策する事にしました。8時前にホテルをチェックアウト。時間はたっ...

博多電源切会報告 其の壱

え〜、一週間が経過しましたが先週末の博多オフ会のレポートでございます。いやぁ〜、本当に最高の会でしたね。わずか2日間でしたが、その内容は濃厚にして芳醇。最高の米と酵母、水が出逢って創り出された極上の吟醸酒のようなものでありました。とにかく集まった仲間が最高でしたね。初めて逢う人も多かったのですが初対面から意気投合。これが猫ブログ&SNSのなせる技だとつくづく実感しましたよ。ではもったいぶらずにメンバー...

古文書猫 夢具現化猫 其の伍

前回の続きです。あかね~、おまえは電車の運転手かっ?!おとっつぁん、「イコニャ」を買ったほうがお得ニャよ~!そうだね、みどりから買ったから、あかねからも買わないと不公平だからね。毎度ニャり~!一応「イコニャ」の概要を見ておいてニャ。お互い、同じ事を主張しているのが面白いねww電子マネー戦争は白熱してるニャ!そりゃいいけどね、あかね~、出社する前に日が暮れてきたよ~・・・ん?んん??えぇ~??!!おい...

古文書猫 夢具現化猫 其の四

前回の続きです。みどり~、何とか言ってくれよ~。このバスはどこに向かってるんだい?おいおい、これ、線路の上じゃないか?ネコバスじゃなくてネコトレインだよww只今到着しましたニャ!ここはいったいどこなんだい?おとっつぁんは会社に行きたいんだけどねぇ~・・。この駅で電車に乗り換えたらきっと会社の近くに行けるニャ。「きっと」ってのが気になるけどね・・・。じゃ、そうするよ!え~と、あ、あの電車でいいのかな?...

古文書猫 夢具現化猫 其の参

前回の続きです。みどり~、これ、あかね交通がかわいそうだよww人間界でも電子マネーの縄張り争いしてるニャが!それもそうなんだけどね・・・みどり、そろそろそのパネルを外した方が良くないか?そうニャね、いくら何でも危ないニャよね~!危ないなんてもんじゃないよっwwん?みどり~、このバスはおとっつぁんの会社の方に行くんじゃないのか?なんだか風景がのどかになってきたよ?!!!!!おいおい、どこを走ってるんだよ...

古文書猫 夢具現化猫 其の弐

前回の続きです。みどり~!こんなところで何をしてるんだい?何してるってこれがご飯を食べているように見えるニャか?バスの運転以外のなにものでもないニャ。そりゃそうなんだけどね、猫さんが運転するバスなんて初めて乗ったから・・・ほほ~、なかなか上手に運転するじゃないか!あたりまえニャ、ネコバスはこっちが元祖ニャから。うそつけwwあ、おとっつぁん、これ持ってるニャか?ん? 「ニャイカ」?これにお金をチャージ...

古文書猫 夢具現化猫 其の壱

え〜、前回の記事はほろ酔い気分で新幹線から更新した事もあり、いささか支離滅裂ぎみでしたねww博多レポートは週末にしっかりとやりますので。さて、毎度おなじみ過去ネタ掘り起こしの「古文書猫」です。今回はちょっと異色のネタを掘り起こしてみました。それはあたしが見た夢を具現化したというネタでございます。もちろん多少のアレンジは施していますけどね。バスの運転手がみどりだったという、とんでもない設定から事態は急...

博多電源切会終宴

本場、博多ラーメン・・・極上の料理に極上の酒と、極上の仲間・・・懐かしい風景と、愛おしい旅情・・・いつかまた対峙したい、第二の故郷・・・そしてかけがえの無い宝物を、この地で再確認できたことに感謝・・・今、博多オフ会の帰りの新幹線から更新しています。実に濃厚な2日間を経験することができました。今の率直な気持ち...最高です!今までブログを続けてきて本当によかった。忙しい中、スケジュールを調整して博多に集...

電源切会猫 博多篇予告 其の四

前回の続きです。お父さ〜ん!クロ、いい加減にするニャ。まぁまぁ、みどり、クロのやる事だから大目に見てやろう。クロ、今度はなんだい?あははっ!また古い人を出してきたねぇ〜。「なべおさみ」なんて今の若い人は知らないだろ?お父っつぁんはクロに甘過ぎるニャ!お父っつぁん、博多名物のお菓子って何があるニャ?そうだな、ひよこ饅頭は有名だし、お父っつぁんも好きだなぁ〜。あと、博多通りもんも人気だよ。ふ〜ん、色々...

電源切会猫 博多篇予告 其の参

前回の続きです。次に博多の味覚といえば、やっぱりこれかなぁ〜。お父っつぁん、これも大好きニャよね〜!これは博多に行く前から好きだったね。ご飯に乗せてもいいし、そのまま食べてもいいし、本当にこれを発明した人には国民栄誉賞をあげたいくらいだよwwでも高くてなかなか食べられないニャよね?そうなんだよなぁ〜。そういえば永いこと食べていないよな。オフ会で食べられたらいいニャね!そうだね、期待しよう!お父さ〜ん...

電源切会猫 博多篇予告 其の弐

前回の続きです。九州はおいしい食べ物がたくさんあるニャからね。そうなんだよなぁ〜。でもなぁ〜、やっぱ博多と言ったらこれだろう?やっぱりニャか!お父つぁんはラーメンが好きニャからね。大学生になり、初めて博多に行った時、下宿の近所のダイエー(今は閉店しました)の地下にあるラーメン屋さんで、ごく普通のラーメンを食べたのですが、その時の衝撃は今でも忘れないですね。当時は今のように全国どこでも博多ラーメンが...

電源切会猫 博多篇予告 其の壱

え〜、今週末は実に半年ぶりのオフ会があります。レイパパさんの福岡に東京チームが訪問、東京&福岡チームで大オフ会が催されるということで前々からあたしにもお誘いがかかっておりましたが、GW前の繁忙期であることと、懐の都合も難しいことから一度は断念したのですが、仕事の方はなんとか段取りが付き、懐都合は、無い袖を振り回すことで解決ww参加することにいたしました。みどり〜、お父つぁんは博多に行くんだよ〜!お父つ...

西洋遊戯札猫 其の壱拾八 毎日が猫日和篇

え〜、忘れた頃にやって来るトランプ猫です。前回の「風&鈴」の黒ネコさんからのご紹介、「毎日が猫日和」から、さくらちゃんと小鉄君の登場です。飼い主のナナのママさんからは、「カードはハートの2か3、ダイヤのAのどれかでデザインは全てお任せします」とのご依頼でした。ブログを拝見しながらアィディアを練っていきましたが今回はいささか苦労しましたね。でも、7年前に亡くなった、長女のナナちゃんがヒントをくれまし...

大和猫

みどり〜!ついにヤマトが始まるね!あ、これニャか?!違うよ!それじゃなくてな、あ、こっちニャか?!ん〜、惜しいけどね。宇宙戦艦ヤマト2199がTBSで始まります!小学校6年生の頃、テレビで放送が始まりましたが毎回テレビに食い入るように観てましたね。最初の放送では全く人気が出なくて、再放送で一気に火がついたという日本アニメを代表する名作です。今回の「2199」は第一作を現代風にリニューアルしたもので、初めてヤ...

怪鳥降臨

え〜、今週末は全国的に大荒れの天気だそうで。これでどうやら桜は散ってしまいそうですね。Canon EOS 7D+SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMこの桜は先週の日曜日に撮影したものです。桜の撮影と言えば、広角から標準〜準望遠あたりまでのレンズか、あとはマクロというところが定番ですが、この日は望遠ズームで。長玉らしい前後のボケを効果的に使うとなかなか遠近感のある、ダイナミックな桜が表現できますね。また来年、素...

野外飲食店猫 其の四

前回の続きです。それではごゆっくりどうぞ。はい、ありがとうな。そうだよな、いくらなんでも3回も続けてミスはしないよな。んぐ、んぐ、んぐ・・・う〜ん、このハイボールもなかなかどうして、プロの仕事だね、最高に旨いよ。こりゃ、毎日通っちゃいそうだなwwま、みどりが儲けるんだから、我が家的にも良い事だしな。大変遅くなりました、ハイボールですニャ!おいおいみどり、いい加減にしなさいよ!ついさっきクロが持ってき...

野外飲食店猫 其の参

前回の続きです。ゆがきたてのおいしい枝豆をどうぞ!このカフェは家族経営かwwクロも偉いねぇ〜、ちゃんとお手伝いできてるじゃないか。しかし出てくるのが早いなぁ〜。完璧なオペレーションだよ。うん、うん、茹で加減も塩加減も最高だね!こりゃビールがすすむぞぉ〜。旨いなぁ〜。これは他のメニューも期待できるぞ。唐揚げでも頼んでみるかな?楽しみだなぁ〜。枝豆お待たせしましたニャ。あれっ?みどり〜、さっきクロが持っ...

野外飲食店猫 其の弐

前回の続きです。みどり〜、お前の店だと知ってたら来なかったんだけどなww人聞きの悪い事を言うものではありませんニャよ。当店は最高の料理とお酒、最高のサービスを提供していますニャ。そうかい、そりゃ悪かった。じゃ、そうだな、まずは生ビールをもらおうかな。生ビールですニャね!少々お待ちくださいニャ。はい、よろしく頼むよ。まぁ、これだけ客が少ないとオーダーも早く通るだろうな。おまたせしましたニャ!あかね〜?...

野外飲食店猫 其の壱

今日は暖かいなぁ〜。桜も満開だし気持がいいよ。おっ?こんなところにオープンカフェが出来てるぞ。よし、軽くビールでも飲もうかな?いくら暖かくなったとはいえ、夕暮れ時はまだまだ客は少ないなぁ〜。え〜と、店員はどこにいるのかな?こういうところで大声で店員を呼ぶのは無粋だしな。でもしょうがないか、すいませ〜ん!!!!いらっしゃいニャせ!みどり〜?!おまえまた商売を始めたのか?桜が散ってゴールデンウィークが...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー