Archive [2013年03月 ] 記事一覧
桜さくら咲くLOVE
やらいちょう地方でもついに満開となりました。昨年の桜は、物悲しく感じましたが今年の桜は、明るく元気に目に映ります。日本人の魂に寄り添うこの花は見る人の心を映し出す鏡のようです。Canon EOS 7D+EF24-105mm F4L IS USMまたこの唄も聞く人の心を映し出してくれます。昨年の春は、この唄を聴くと涙が溢れましたが、今年は、かすかな希望の光を見る想いです。あなたに今年の桜は、どう見えましたか?※画像の無断転載を禁じま...
野球開幕猫
え〜、いよいよプロ野球が開幕しますね。WBCは残念な結果でしたが今度はペナントレースで熱い戦いを見せてほしいです。日ハムの大谷選手等、新しい話題もありますし、野球好きにはこたえられないシーズンの始まりです。みどりも応援するニャよ!そうだね、みどり。我がジャイアンツは2連覇目指して頑張ってくれるでしょう!しかしなんとなく今年のセリーグは混戦になるような気がします。開幕で対戦するカープやDNA辺りがダークホ...
珍百景猫
え〜、動物と暮らしている方であれば誰しも経験されていると思いますが、時々面白い表情や格好をしていますよね。もちろん猫さんも例外ではありません。ケータイカメラの性能がひと昔前のコンデジ並みに向上した今、愛猫の笑える「珍百景」を撮影するチャンスが増えたように思います。そこで今回は最近目撃した猫さんの珍百景をいくつかご紹介したいと思います。この写真は「珍百景」というほどでもないですが・・・くつろぐみどり...
古文書猫 新入学猫篇 其の参
前回の続きです。なんだかいろんな付録が付いてるんだねww子供は付録が好きニャからね。ん? レコードが付いてるのかい?ふっふっふ、おとっつぁん鋭いニャね~。これがその付録ニャ!おいおい、本よりも大きいじゃないか~!どっちが付録だか分からないねww入学特別号ニャから奮発したニャ!中身を見たいニャか~?見たくないと言っても見せるんだろ?素直じゃないニャねっ!ほら、これニャ!おまえ、これが付録?!売れば売るほ...
古文書猫 新入学猫篇 其の弐
前回の続きです。みどり~、何を始めるんだよ~?早く教えて欲しいニャか~?あんまり焦らすなよ!これニャ!なるほどね!!なんだか懐かしいなぁ~wwポスターも作ったニャよ!どれどれ、早く見せておくれ!これがポスターニャ!みどり~、ポスターも素敵たけど、やっぱり本が見たいねぇ~。ふっふっふ~、期待は高まるニャね~。早く見せておくれよ!では「小学一年猫」表紙の登場ニャ!ニャニャ~ン!みどり、なんか古くさくない...
古文書猫 新入学猫篇 其の壱
え〜、今年は桜がかなり早く咲きましたね。桜と言えば新入生。大きなランドセルを背負った子供達に舞い散る桜の花びらが実に似合います。そこで今回の古文書猫は新入学ネタを掘り起こしてみましょう。2009年3月23日〜26日の記事からです。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆おとっつあん、もうすっかり春ニャねぇ~。そうだねみどり、暖かくなってきたよ。春と言ったら何を連想するニャか?う~ん、そうだなぁ~・・・やっ...
硝子細工猫
え〜、これ、なんだか分かりますか?「anzu」のamesyoさんがスワロフスキーのクリスタルに猫さんの画を彫り込んだ可愛いアクセサリーです。amesyoさんは硝子に画を彫る趣味をお持ちでブログでもその作品を紹介されています。この度、このクリスタルを実費の¥2,300で販売されたので、かねてから興味のあったあたしは即お願いしました。いろんな種類&絵柄があったのですが、後ろ姿がクロに似ていたのでこれに決めました。ブログで...
開花宣言猫
え〜、日本各地で桜の開花宣言が出ていますね。あたしの街では明日あたりに開花宣言が出そうだ、ということなんですが、実はすでに咲いている場所がチラホラと・・・なのになぜ開花宣言が出ないのか?それは「標準木」という開花の目安となる桜の木があってそれが咲かないと開花宣言が出せないのだそうで。なんともお役所的な頭の固い話ですよね。もっと広域に網を張って「◯◯%の桜が咲いたから開花宣言」ってな具合にしないと説得...
世界古典野球
おとっつぁん、負けちゃったニャね・・・そうだね、みどり・・・え〜、WBCは残念でございました。でもね、あたしの正直な感想としては、よくここまで来られたな、という感じでしょうか。過去の2大会と比べて力不足は否めないですし、監督・コーチ陣も今ひとつな雰囲気。そしてオランダなどの第三勢力の台頭。韓国、キューバ、アメリカが早々に敗退したことでも解るように戦力の差があまり無くなってきているんですね。野球の場合は...
西洋遊戯札猫 其の壱拾七 番外篇
え〜、前回からほとんど間を空けずにトランプ猫です。今回は通常のお友達ご紹介つながりとは別に番外篇としてお送りいたします。先日もご紹介しましたが、去る3月2日に虹の橋へと旅立った「王子降臨☆気まぐれロック魂」のカリさんこと嘉利太后さん。当トランプ猫企画の立案者でもあるまろにゃんさんから「カリさんをスペードのQに」とのご提案。それはいいですねと二つ返事で引き受けました。思い立ったら即実行!ということでカリ...
春待猫
水面が緩んで見えるNIKON D300+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm芽もハツラツNIKON D300+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm梅は見納めNIKON D300+AF-S VR Micro-Nikkor 105mmつぼみNIKON D300+AF-S VR Micro-Nikkor 105mmまたつぼみNIKON D300+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm春よ来いこちらも雪解け?※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていた...
牙猫
え〜、週末恒例猫さんの近況です。暖かくなってきましたね。今年は桜の開花も例年より早くなりそうで。みどりとあかねも春の気配を感じてか心なしかソワソワしているようにも感じます。そんな中、春を初めて体験するこの猫さん、このままず〜っと寒いままかと思ってたけど、最近なんだか暖かくなってきたなぁ〜。な〜んて思っているのでしょうか?ウチにやってきてほぼ半年、何から何まで初体験の連続でしょうけど、特に冬の寒さに...
西洋遊戯札猫 其の壱拾六
え〜、毎度おなじみ「トランプ猫」でございます。「二星ふぅちゃん、さびっ子みぃちゃん」のfm_nekonekoさんからのご紹介、「風&鈴」から風ちゃんと鈴ちゃんの登場です。前回に続いて“初めまして”の猫さん達です。飼い主の黒ネコさんのオーダーは「全ておまかせで」とのこと。当企画では初めてのおまかせです。ブログにお邪魔してすぐにアイディアが浮かびました。猫さん達の名前から「これしかない」という感じでしたね。非常に...
古文書猫 昔話篇 其の参
前回の続きです。あかねはみどりに恩返しがしたいと言ったんじゃ。障子の向こうで作業をするのでいいというまで絶対に開けてはいけないということじゃった・・・。みどりは何が出来るのかそれはそれは楽しみで居ても立ってもいられないくらいじゃった。すると障子の向こうからおかしな音がしてきたんじゃ。いけないとは思いつつも、みどりは障子を開けてしまったのじゃ!すると・・・なんと!みどりが大切に保存していたカリカリを...
古文書猫 昔話篇 其の弐
前回の続きです。みどりはその仔猫を不憫に思い・・・すぐに助けてやったんじゃ。仔猫は何度も何度もみどりの方を振り返り、名残惜しそうに森の中へ消えていったそうな・・・。安心したみどりは隣村へ薪を届けて家に帰ったんじゃ。それから何日か経ってみどりもその仔猫のことを忘れた頃・・・あの仔猫がひょっこり尋ねてきたそうな。仔猫の名は「あかね」といい、生まれてまもなく親からはぐれて食べるものにも苦労する毎日・・・...
古文書猫 昔話篇 其の壱
え〜、毎度おなじみ古文書猫です。ネタに困るとまず手を出すのがパロディーです。映画やアニメの主人公に猫さんを置き換えたりするのが一番手っ取り早いんですが、ストーリーをそのままなぞってオチを変えるってのも落語的で何とも面白いですね。という訳で今回はあの国民的昔話をモチーフにみどりとあかねがパロディーに挑戦した作品をご覧頂きましょう。2009年4月14日〜16日の記事からです。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★昔...
一周忌
え〜、先週末に兄の一周忌に行ってきました。今回は連休でない普通の週末だったので、今までのように日程に余裕がありませんでしたが、それでも一日ほど自由になる日があったので母と二人で都内を散策しました。まずはあこがれだった猫好きの聖地「谷中」。想像していた通り、風情のある町並みでしたね。でも「谷中銀座」というメインの通りは意外に短く、ちょっと拍子抜けしましたけどねwwあたしの尊敬する志ん生一家のグッズを扱...
追悼猫 嘉利太后
え〜、「王子降臨☆気まぐれロック魂」のカリさんこと嘉利太后さんが、3月2日午後3時42分、永い癌との闘いの末、11歳の生涯に幕を閉じました。飼い主のぱんとらさん、ロック王子、ビブゥ姫、キング金四郎、愛する家族とたくさんのお友達の愛情を一身に受けて、最期まで猫さんの尊厳を保ち続けた素晴らしい生涯でした。当ブログにも何度も登場してもらって、あたしもとても他人事とは思えませんでした。これは今から4年前の当部録の...
珈琲店猫 其の四
前回の続きです。みどり〜、違うんだよなぁ〜。ん? 何が違うニャ?ほら、「チョコ」「クロ」だろ?もうアレしか無いじゃないか!だから黒いチョコニャ。こういうときだけちゃんとした商品を出すなよwwあ、ボケたらいいニャか?!そうだよ、ここでボケないでどうするんだよ?!わかったニャ、ちょっと待ってるニャ。まったく、いつもピントがずれてるんだから・・・今度は期待してニャ!はいはい、期待してますよ〜wwお待たせニャ...
珈琲店猫 其の参
前回の続きです。「みかん」が「ある」アルミカンコーヒーですニャ。・・・みかんはいいけどね、コーヒーが無いじゃないか?みかんをどけたら底にコーヒーが隠れているニャよ。そんなコーヒーは嫌だねwwまぁいいや、みどり、もうコーヒーはいいからデザートをお願いしようか?え? デザートニャか?おいおい、サンマルク、あ、いや、サンニャルクといえばあの定番スイーツがあるじゃないか?さすがはおとっつぁん、これの事ニャね...
珈琲店猫 其の弐
前回の続きです。みどり〜、赤毛のアンコーヒー、そのまんまじゃないかwwストレートコーヒーということですニャ。苦しいねぇ〜WWまいいや、そのコーヒーは飲めるんだろ?ちょっと冷めたコーヒーでよければニャ・・・はははっ!なんだか正直でいいねぇ〜。でも冷めたコーヒーは嫌だなぁ。やっぱりそうニャよね?そりゃそうさ、ぬるいのは日本酒の燗酒と煎茶くらいなものさ。じゃぁ、別のコーヒーを頼みますニャか?相変わらず商魂逞...
珈琲店猫 其の弐
前回の続きです。みどり、まずはメニューを見せてもらおうかな。サンニャルクカフェのメニューはバラエティに富んでいるニャよ。そりゃ楽しみだ!どんな珈琲があるのかな?メニューを見たらきっとおとっつぁんは驚くニャよ。今までもさんざん驚かされてきたからねwwまぁいいから早くそれを見せなさいよ!見せるニャけど、メニューの内容を他言したらダメニャよ!何馬鹿な事言ってるんだい?普通はどんどん口コミで広めてほしいはず...
珈琲店猫 其の壱
あ〜、久々に旨い珈琲が飲みたいなぁ〜。この辺りに珈琲屋があったっけ?あ、あったあった!そうそう、ここのあの定番スイーツは旨いんだよな。早速入ってみるか・・・こんにちは〜!いらっしゃいニャせ!??????みどり〜??あれ、おかしいな、ここはサンマルクカフェじゃないのか?おとっつぁん、相変わらずそそっかしいニャね、看板を良く見るニャ。え〜と、どれどれ・・・ばぁ〜ん!!ばばぁ〜ん!!!!なんだと?サンニ...
卒業猫 回想 其の弐
昨日はちょっと肩すかしでしたねwwという事で今回は口直しに卒業の甘酸っぱい想い出に浸って頂きましょう・・・☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★これはちょうど一年前、そう、兄が病床で最期のときを迎えようとしていた時にアップした画像です。あれから一年、早かったような遅かったような、複雑な心境です。週末は兄の一周忌に東京へ行ってきます。家族と兄の想い出話に花を咲かせます・・・※画像の無...
最近のご意見をご覧あれ