fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Category [追悼 ] 記事一覧

追悼

昨年の3月28日・・・「ロシアンブルー☆カン様の食卓」のカン太ママが40歳の若さで天国へと旅立った日です。あれから一年、永かったような短かったような複雑な心境です。写真が大好きで、その独特のセンスから生み出される作品は彼女の清らかな人柄がそのまま表現されたような実に素晴らしいものでした。彼女の愛猫、カン太くんはウチのブログでもたくさん登場してくれました。そして最後の作品がこれでした・・・。亡くなるひと月...

国宝噺家

去る3月19日、偉大なる咄家、桂米朝師匠が他界されました。戦後、風前の灯状態であった上方落語を復興すべく、孤軍奮闘され、見事にそれを成し遂げられました。歴史に埋もれた噺を掘り起こし、現代人でも理解できるようにアレンジを加え、古典を現代に蘇らせた功績は計り知れません。私も米朝師匠の落語は大好きで、落語通から落語に馴染みが無い人まで、どんな方にもお勧めできる、真の咄家さんでありました。米朝師匠の志と技を...

命日

今から3年前の3月2日。忘れもしない、兄の命日です。癌を発症し、わずか半年足らずでこの世を去りました。医者から死の宣告を受けても全く動じず、かすかに笑みを浮かべながら先生の話を聞き、今後のことを質問していたという兄・・・。最期まで私の自慢の兄でした。毎年、命日には法要を行っていたので昨年までこの時期は東京に行っていましたが三回忌を一区切りにして今年は法要を行わないとのことだったので自宅で静かに兄を偲...

追悼猫

悲しいお知らせが2つあります。「COCOの毎日☆彡」のcocoちゃんが、9月26日の朝、突然虹の橋へ旅立ちました。前日も普通にご飯を食べて普通に過ごしていたそうですが朝、穏やかに苦しんだ様子も無く、亡くなっていたそうです。cocomamaさんが気づいた時はまだ暖かかったそうなんですね。最期の姿を見られたくなかったのか、それともお別れをするためにギリギリまで頑張ったのか・・・。左がcocoちゃんです。当部録でも相撲を取...

虹橋再会猫

え〜、去る7月25日に虹の橋に旅立った「mes bijoux」のりっちゃん。お姉ちゃん(飼い主)のもこりんからつい先日、こんなリクエストがありました・・・。「虹の橋の龍たんと、合流できたりっちゃまを見てみたいなぁ・・・」龍たんはcatnapちゃんの愛猫で210年に虹の橋に旅立ちましたが生前からふたりは結婚の約束をしていたのですね・・・ほら!でも、離れて暮らすふたりはなかなか再会する事ができなかったのですね。でも、りっち...

追悼猫 mes bijoux

2014年7月25日17時48分。「mes bijoux」のりっちゃんが、静かに虹の橋に旅立ちました。りっちゃんは亡くなる前日、お姉ちゃん(飼い主であるもこりん)とお兄ちゃん(もこりんのご主人)と最期の時は一緒に・・・と、固く約束をしたそうです。そして翌日、お兄ちゃんが帰宅してから5分後、安心したんでしょうね、家族みんなが揃って・・・安らかに永遠の眠りについたそうです。もこりんとは逢ったことは無いのですが、ブログを始め...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー