Category [震災 ] 記事一覧
追悼
4年前の3月11日。我々日本人が決して忘れてはいけない日。私が住んでいる所は直接的な被害はありませんでしたが、東北にはブログの友人も多く、東京には両親と兄の家族がおりますので、当時はあらゆる情報網を駆使して常に最新の状況を把握しようと躍起になっていました。そして・・・「海・猫・日記」のうみねこさんの訃報を知ったのです。「津波がお宅に迫っているとき、うみねこさんは一緒に暮らしていた猫さんたち、モモちゃん...
3.11
暖かいコメントをたくさん頂きありがとうございました。皆様のお陰で少しずつ元気が戻ってきました。今日で震災から一年。被災地ではまだまだ復興にはほど遠い現状に今なお辛い生活を強いられている方々がたくさんいらっしゃいます。ブログのお友達も多くの方が被災され、「海・猫・日記」のうみねこさんと飼い猫さんの蘭ちゃん、柚子ちゃんは津波に飲まれてその尊い命を失いました。震災で失われた全ての命に改めて哀悼の意を表し...
復興
本日9月11日で、震災から半年が経ちました。この半年間は被災された方々にとって非常に長く感じられたことと思います。あらためてお見舞いを申し上げます。この間、多くの方々のご苦労、尽力により、少しずつではありますが、復興に向けての下地が整ってきているのではないかと思います。それに引き替え、政府、特に前首相のていたらく。辞任早々、震災対応に対する自身の保身に走り、各メディアに精力的に露出し、震災発生当時の...
被災地の動物たち
いろんな方のブログでも採り上げられていますが被災地の動物たち、とりわけ原発の半径20キロ圏内の警戒区域に取り残された、家畜やペットなどの動物たちに対する政府の非情さにあたしも憤懣やるかたない気持です。人間と同じように生活していながら人間のエゴが撒き散らした放射能に被爆し、食べ物も与えられずにただ死を待つだけの動物たち。災害時に動物よりも人間を優先するのは仕方ないとしても、人間と何ら替わりのない尊い...
海・猫・日記
11日の地震発生から今日まで連日、震災関連の記事をアップし続けてきました。まだまだ被害の全容すら明らかになっていませんが、今回で震災の記事は一旦休止し、次回からは通常のブログに戻りたいと思います。ということで一連の震災の記事を締めくくる意味で、今回の震災であたしが一番ショックだった事の詳細を記録するための記事とさせていただきます。先日、「海・猫・日記」のうみねこさんと飼い猫さんの蘭ちゃん、柚子ちゃん...
最近のご意見をご覧あれ