fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Category [五輪猫 ] 記事一覧

氷滑遊戯猫

え〜、冬季五輪も後少しですね。残り少ない競技を楽しみたいと思います。あ〜、みどりも競技に参加したいみたいですよ・・・おとっつぁ〜ん!ん?どうした?みどりの晴れ姿を見るニャ〜!はぁ〜?!おまえはどこにいるんだい?ここニャ、ここニャ〜!お〜!みどり、凄いぞ!冬季五輪を目指すのか〜?!違うニャ、一発ギャグニャ!一発ギャグ?・・・浅田ニャオ!お後がよろしいようでww※画像の無断転載を禁じます。※コメントへのご...

冬季五輪猫 最終日

長かったようで短かったニャリンピック・・・ついに最終日を迎えました。残るは2組の猫さんです。「unforgettable」のlouismamaさん!hannah選手です!珍しい競技、バイアスロンですね!的を狙う厳しい表情と銃を握る肉球に得も言われぬ緊張感が漂いますね。猫さんの集中力が威力を発揮する競技です!さてさて、それではいよいよ最後の猫さんです!記念すべき最後の猫さんはこちら!「NAO猫でありんすっ!」のまりま~さん!るー...

冬季五輪猫 六日目

今日も2組のアスリート猫さんの登場です。「ロシアンブルー☆カン様の食卓」からカン太選手!アルペンに挑戦です!猫さんらしいバランス感覚と柔らかな身のこなし!そして、その表情の真剣なこと!好成績が期待できそうですね!次はこの猫さん!「のん記」からハノン選手です!敗者復活の理由は「カーリングの石にして欲しい!」wwこのコメントで一発復活決定でした!!緊張感漂うニャリンピックになんともいえない楽しさを提供して...

冬季五輪猫 五日目

さぁ、ニャリンピックも最高潮!残りの選手達の熱い戦いが見物ですね!それでは大会5日目の競技です。「ねこのうたたね。」から龍たん選手!見事なジャンプ!これはラージヒルでしょうか?飛距離もかなり期待できそうです!五輪マークの雲を背景に颯爽とした姿が印象的ですね!「アビチワ日記 ~空とCoo~」からソラ選手!近年、冬季五輪の花形種目に躍り出たモーグルです!どうです、この躍動感ある演技!猫さんならではの身...

冬季五輪猫 四日目

さて本日、大会4日目は、静でもあり、また動でもある、ちょっとユニークな種目です。冬季五輪ならではの競技をご覧頂きましょう!「まかないさんは今日も行く」からスモ選手!もうお分かりですね?スケルトンです!身体はほとんど動いていないように見えて、実は必死で微妙にバランスをとっているんです。スモさんの真剣な目つきがその過酷さを物語っていますね!猫五輪、次回をお楽しみに!※画像の無断転載を禁じます。※コメント...

冬季五輪猫 三日目

冬季五輪の花形競技といえば・・・・やっぱりフィギュアということになるでしょうか。日本選手にも大きな期待のかかる種目であります。もちろん猫五輪でも盛り上がりは間違いないですよ〜。「きじトラとアビシニアンズ」からルディ選手!イナバウアーでしょうか?!さすが、猫さんのバランス感覚は素晴らしい!続きまして「ノルのるLife更に満喫中」からリリー選手!これはトリプルアクセルでしょうか?輝くリンクに白い肢体が美し...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー