fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Category [その他 ] 記事一覧

墓参猫

え~、終戦記念日の15日、嫁の祖母宅へ墓参りに行ってきました。あいにくの曇り空でしたが、21歳の愛車ゴルフには快晴よりもちょうどいい天候だったかも知れません。ご先祖様にお祈りを・・・祖母の家は先祖代々の旧家なんですが、もう何十年も物置になっているという二階に始めて上がらせてもらうことに・・・いつのカレンダーでしょうね?なぜにレオタードwwなんでも鑑定団に応募したくなるようなモノがそこら中に散らばっていま...

終戦記念日猫

え~、先日の昼に軽くドライブをしてきました。目的地はこちら・・・戦艦大和の故郷、呉市です。ここから当時世界最大の戦艦だった大和は日本の命運をかけて旅立っていったのでした・・・今日、8月15日は66回目の終戦記念日です。欧米列強の理不尽かつ非人道的なアジアへの侵略行為、それに唯一、勇敢に立ち向かったのが日本でした。多くの犠牲を払い戦争には敗れましたが、今日のアジアの繁栄は当時の日本の勇気ある行動なくして...

目玉焼猫

先日は部録四周年にお祝いのメッセージを頂き誠にありがとうございました!先日、仕事から帰ると・・・東京の父から泡盛の古酒が届きました!40度と45度の久米仙です。夏はやっぱり泡盛が旨いです。沖縄大好きですからね~。有り難いなぁ~、と泡盛を眺めていたら台所から嫁が「これ写真に撮ったら?」カメラを持って行ってみると・・・黄身の色が違いますね。ウチは嫁のこだわりでタマゴには贅沢してるんですが、だいたいが鮮やか...

冷房機器猫

さて、先日、リビングのエアコンを買い替えました。14年間働いてくれたこのエアコンもここ2~3年は調子が悪く、水滴が垂れてくるようになりました。修理するには5~6万円掛かるとのこと。思いきって買い替えることに決めたんですね。新しくやって来たのがこれ。お掃除ロボット、人感センサー、プラズマイオン、省エネ・・・いわゆる「全部のせ」タイプですなww驚いたのがお掃除機能。エアコンを切ってから、60~80分間、掃除を続け...

自由市場猫 総括

さて、3~5日の3日間、嫁のフリーマーケットの手伝いが無事に終了しました。感想は・・・つかれた朝7時から夜7時まで、準備、接客、売り上げの管理等々、今までほとんど経験したことのない作業に心身共に疲れました。商品のひとつケーキ石けん。お客さんの反響は相当なものでした。新店舗のプロモーションも兼ねていたのであたしとしてはまぁまぁだったと思います。石けんやエッセンシャルオイルなど、フラワーフェスティバルのフ...

自由市場猫

毎年この時期になるとブログでご紹介しておりますが、5月の3~5日は広島で一番大きな祭り、フラワーフェスティバルが開催されます。今年で35周年を迎えますが全国的な知名度も年々高まり博多どんたくと並びGWの祭りとしては日本一規模になりました。毎年、客として楽しんでいたのですが、今年は嫁がフリーマーケットに出店するというので、3日間フルで手伝うことに・・・前にもご紹介しましたが嫁はアロマの資格を持っていて、アロ...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー