fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Category [ゴルフ2 ] 記事一覧

車猫

え〜、久々に車ネタでございます。先週、車検切れにともなって、ついに我が愛車「ゴルフ2」とお別れしました。我が家に来て13年、車齢23歳。人間に例えると何歳くらいでしょう?日本での車の平均寿命は12年くらいだといわれますから170歳くらいかな?本当に長い間よく働いてくれました。今から13年前、あたしはボルボのV70に乗っていました。嫁はあたしの前の愛車であるホンダのビートに乗っていたのですがさすがにオープン2シータ...

瀕死車

アニャニャニャニャニャ!この車はすでに死んでいるニャ!こらこらみどり、縁起でもない事を言うなよ。え〜、先日話題にした我が愛車ゴルフですが、先日の日曜日、買い物に出かけようとエンジンを始動したのですが、・・・セルが回りません。バッテリー上がりかな?とも思ったのですがどうやらセルモーターが逝っている様な感じ。う〜ん、嫌な予感はしていたのです。よく聞く話ですよ、次の車が決まったとたんに故障したり不具合が...

車検猫

今週はいつものネタはお休みして毎日リアルタイム更新で近況を綴っております。さて本日は、部録のタイトルにありながら滅多に登場しない我が愛車、VWゴルフのお噺です。常連様はご存じだと思いますが、我が愛車、VWゴルフは今年で21歳になりました。流石に寄る年波には勝てないのか、今年の春先あたりから、エンジン付近から異音がし始め、最近ではエンジンをかけるのがはばかられるくらいの大音量に。みなニャん、これがおとっつ...

祝弐拾年

さて、ブログのタイトルになっているにもかかわらず、半年に一度くらいしか登場しない、我が家の5番目の家族が久々の登場です。今年の6月でついに二十歳となる我が愛車1990年式ゴルフです。我が家にやって来たのは10年前のことでした。当時、我が家にはボルボV70とホンダビートの2台があり、あたしはボルボを毎日通勤に使っておりました。嫁が足代わりにビートを使っていたのですが、※もともとビートはあたしが独身時代に乗ってい...

車近況猫

タイトルに「車」が入っているのに、車が登場しないんですよね。なので久々に車ネタを・・・。今年で18歳になった我が愛車VWゴルフ2。相変わらず絶好調なんですが、半年くらい前からカーステの調子がおかしくなり、最近は電源すら入らなくなりました。嫁が「ラジオも聴けないのは寂しい・・・」というので、先日、某大手カーアクセサリーショップへ行きました。ああいうところのオーディオコーナーで、目的もなくボーッとしている...

ゴルフ2

さて、車の話しです。3ヶ月前までは我が家には嫁のゴルフ2(1990)と、あたしのボルボV70(1998)の2台がありました。あたしが車通勤をやめたためどちらか手放すことになり、そりゃーもう悩みに悩みました。出た結論は、嫁名義のゴルフを残す事でした。周囲はびっくりしてましたねぇ。そりゃそうでしょう、自分の車を残すのが普通ですし、年式と程度を考えてもボルボの方が良いわけですし。でもあたしをよく知ってる車好きの友人の...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー