fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Category [ユニャクロ ] 記事一覧

服飾猫 生物改良技術篇 其の伍

前回の続きです。突然の雨に転ばぬ先の杖ニャ。ずいぶん短い杖だけどねww傘の部分がないじゃないか?これじゃぁ雨も凌げないぞ・・・。秋のとある日、いきなり雨が降って来たニャ。こりゃ凄い土砂降りだね!慌てることはないニャ。そうかい?このユニャクロの傘をすかさず差し出すニャ。ふんふん。約一時間、雨に濡らすとニャ・・・一時間?!ほーら、傘が生えて来たニャ!きのこじゃないか!ユニャクロのバイオ技術でたった一時間...

服飾猫 生物改良技術篇 其の四

前回の続きです。バイオテックの素晴らしさに参ったニャね?色んな意味で参ったよww襟をカスタマイズするのはいいけどね、苔はなぁ〜・・・。苔は今トレンドニャよ!誰が決めたんだいww苔の可能性は侮れないニャ。そうかい・・・次はこれニャよ!なんだ?服じゃないじゃないか?ユニャクロはティッシュも開発したニャ!手広くやってるねぇ〜wwで、これもバイオテックなのか?もちろんニャ!しかも・・・しかも?ウオッシャブルニャ...

服飾猫 生物改良技術篇 其の参

前回の続きです。ハット驚いたニャ?!ダジャレはやめなさいwwでもまぁ、発想は悪くないかな?今までのユニャクロ商品よりはいいと思うぞ。大ヒット間違いなしニャか?それはないと思うけどねww次の商品に期待するかな。みどり、まだあるんだろ?当然ニャよ。これからがバイオテックの本領ニャ。ふ〜ん、そりゃ楽しみだ!次の商品はおとっつぁん向けに開発したニャ。ほぉ〜、それは嬉しいね。どんな商品なんだい?おとっつぁんはシ...

服飾猫 生物改良技術篇 其の弐

前回の続きです。え〜と、「バイオテック」?あ〜・・・ヒートテックのパクリか!でもバイオって??バイオの力で心地いい服を創造したニャよ。う〜ん、イマイチイメージできないなぁ〜。自然素材を使ってるってだけじゃないんだろう?おとっつぁんの創造力を超越してるニャからね!おまえの商売は常におとっつぁんの創造を超越してるよwwしかもバイオテックはもうひとつの機能を持ってるニャ。ふ〜ん。どんな機能なんだい?これニ...

服飾猫 生物改良技術篇 其の壱

10月1日の記事にコメントいただいた柴田様、いつもありがとうございます。またコメントいただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。おとっつぁん、お待たせニャ!ん?みどり、なんかあったっけ?忘れたニャか?思い出せないねぇ〜・・・。ほら、コレニャよ!あ〜、思い出した、ユニャクロだね!そうニャ!新しい商品が出来たんだね。苦節2日と34分ニャ・・・短い苦節だねww今回も好評間違いなしニャよ!今回はだろ...

服飾猫復活 序章

おとっつぁん、最近忘れていないニャか?なにをだい?みどりの一番大事にしているブランドニャ!大事にしているブランド?え〜と、なんだっけ?これニャよ!帽子か?違うニャ!これニャ!あ〜、ユニャクロね!そういえば最近見てないよなぁ〜。新製品の研究開発に忙しかったニャよ。そうかい、じゃぁ、なんか新しい商品が出るんだね?全く新しい発想の独創的な商品ニャよ!独断的な商品じゃないことを願うよww当ブログの初期の頃、...

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー