fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

夏名残猫 其の弐



ゆく夏を惜しむ「夏名残猫」、

やはり幼い頃の夏休み終盤の、

あの独特ななんとなくやるせない雰囲気が想い出されます。

宿題も溜まっているし、あと○○日で学校が始まるし・・・


盆に祖父母の家に遊びに行った

楽しかった想い出に浸っていたいけど・・・




そうそう、祖父母の家に行くと、

なにやら珍しいお菓子を出してくれるんですよね。

でも子供にはそれがあまり美味しそうに見えない。

もちろん今では喜んで食べるんですが、

幼かった頃はその価値も味も理解できない。


おばあちゃんに勧められても食べるのを躊躇したことを

今でも覚えていますね。


そんな想い出を

あたしの幼い頃をあかねに置き換えて表現しました。



あかねと金魚


綺麗な金魚の水羊羹。

でもあかねには全く理解不能ww



おばあちゃんにはあたしがこんな風に見えていたのかも知れません。

無理してでも食べるんだったなぁと今は想います。

意外と旨く感じたかも知れませんね・・・





やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!

写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

金魚の羊羹とあかねちゃん♪
なんだかすごくノスタルジック。。
夏の終わりの雰囲気が伝わってきていいですね~。

今年色んなことがあったけど、ほっと一息つけるような1枚、
有難うございます★
  • posted by カピバラ丼 
  • URL 
  • 2011.08/23 00:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

小さい頃の夏休み、思い出しますね。8月も終盤になると宿題がもう気がかりで(笑)
金魚の水ようかん?そのようなものがあるのですね~。綺麗!
小さい頃と今って味覚も変わりますよね。
  • posted by amiyan 
  • URL 
  • 2011.08/23 00:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

綺麗ですね~
何となくわかります。
子供には理解不能な食べ物って
あるんですよね
でもほんとノスタルジック!
良い時代って感じがします
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2011.08/23 06:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

珍しいお菓子って、お茶菓子とかの和菓子でしょうか?
女の子には綺麗で可愛く美味な物ですが
男のこのやららいちょうさんには粘土細工に見えましたか?

金魚の綺麗な水羊羹、見てて綺麗過ぎて
女性にはちょっと崩して食べるのには抵抗がありますよ~
でも抹茶も渋茶も大好きな私は和菓子に目がありません♪

みどりちゃん元気そうでよかったです(〃▽〃)
  • posted by kitten 
  • URL 
  • 2011.08/23 06:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

ん~、良いことおっしゃいますね"^_^"
全く同感です、私も。 もなかや羊羹、子供の頃には
とにかく食べられなくてばぁちゃんが「食べんとね~?」
って言ってました(^_^;)
今ではすっかり和菓子派の自分です。
みどりちゃんのその後はどうですか?大丈夫かな…
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2011.08/23 07:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

ほんと!残りわずかな夏休み・・いつもせっぱつまってたなぁ。

我が家は父が長男だったので夏休み中はいとこたちが
入れ代わり立ち代わり訪れたのを思い出しました。
母の実家は祖母が早くに亡くなっていたのと嫌いないとこがいて
あまり楽しい思い出がないなぁ。。

こんなきれいな水菓子でてきてももったいなくて
食べられなかったかもなぁ。
  • posted by hirohiro 
  • URL 
  • 2011.08/23 07:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

あーわかります^^
夏休み終盤って独特の気だるさが
あるんですよ~
やらなきゃいけないこといっぱいあるのにね^^;

和菓子って芸術ですよね^^
あっもちろん洋菓子もそうなんですが
和菓子の季節感が好きです♪
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2011.08/23 08:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

キレイな水羊羹!
涼しげな和菓子って夏には眼にも和ませてくれて良いですよね。
子供の頃って和菓子の良さは難しいですよね。きっとおばあさまは分かってくれていたと思います。
私なんて根っからのお酒好きか、子供の頃、甘いものが嫌いで!祖父母だけじゃなく、よその方から頂いても喜ばない、親泣かせでした。子供がいるからお菓子って思ってくれてるのに!!!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2011.08/23 08:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

わかります。
チョコやクッキー、スナック菓子のほうが嬉しい小学生時代。
お互いに残念だったりするのも懐かしい思い出。
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2011.08/23 09:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

金魚の入った和菓子・・高価ですよ~
そうそう・・幼い時はその価値すら解らず・駄菓子の方が良いのにとか思っていいました。
そう言えば・家の娘が金魚だけ食べるの可愛そうとか言って義母の冷凍室にラップでくるんで入れてた・・あの金魚はどうなったのでしょ~

NoTitle 

全般的に和菓子がだめなのですが、見た目はとても美しいですよね。
確かに子供は和菓子あんまり好んで食べないですよね。
もっとチープな物が好きだったりとかして。
そういうのもいい思い出ですよね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2011.08/23 11:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

きれいなお菓子ですね。
私も子供のころは食べなかったです…
もちろん今は(*´艸`)ムフ
↓蚊取りにゃんこになっててびっくりしました(*≧m≦*)
  • posted by うー 
  • URL 
  • 2011.08/23 11:36分 
  • [Edit]

水羊羹ー夏のお菓子ですね 

☆先だって京都の和菓子のことをTVで放映してました
老舗のお菓子やさん,何軒かの夏のうりの和菓子
こんな風にきれいでした
川の流れに青葉を模したものとか・・・
でもあかねちゃんには何のことやらですね
昨日今日と少し気温もさがりました
暑い夏ももう終わりかな
  • posted by みのこ 
  • URL 
  • 2011.08/23 12:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

確かに今なら喜んでってものでも子供の頃には
???なものってありますよね。
見た目が綺麗過ぎたりリアル?過ぎたりすると
食べて良いものナノやら・・・
見たいな感じで。
きっと私もあかねちゃんみたいな表情でいたと
思います(笑)
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2011.08/23 13:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

7月中にはほとんど宿題を終わらせていた優等生です^^!

8月終わりの独特の雰囲気ってありますよね
7月に比べて日が暮れるのが早くなってきて
なんだか切ないような気持ちがしたものです

私もおばあちゃんのうちで食べなかったものあります
落雁です
小さくて色とりどりでいろんな形をしていて
食べ物のようには見えなかったですね

その延長で大学時代
落雁を集めてました(笑)
見ていてとってもきれいで落雁と麩を部屋に飾っていました
  • posted by ライラ 
  • URL 
  • 2011.08/23 14:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごい涼しげで可愛い羊羹ですね^^
確かに・・・あかねちゃんには??ですね

夏休みって・・・
今も昔もあっという間に終わっちゃうのは変わらないですね。
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2011.08/23 15:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

粋なおばあちゃんだったんですね~
キレイな水羊羹(子供にはもったいない)
私の夏休みの田舎体験中のおやつは
とうもろこしにスイカだったかな~
本当に昭和チックな夏休みを過ごしておりました。
懐かしいわ。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2011.08/23 16:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

和菓子とかだったんですかねー??
私は結構まあ、なんでも食べてた方なので、そんなに困ったことはなかったと思うんですけど(お菓子は)、ただ・・・出てきたものが「そうめん」だったり、「みょうがの酢味噌和え」だったり、いかにも酒のおつまみ的だったときには、子供心にこれを美味しくいただいていいのかどうか?と思ったことはありましたよw
  • posted by たま@なっちん 
  • URL 
  • 2011.08/23 16:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

奇遇ですね。「ビックコミック・オリジナル」の漫画に同じ様なお菓子が
紹介されていました。
実際に有るとは知りませんでした。でも、夏らしいお菓子ですね(^_^)
  • posted by yamaryu 
  • URL 
  • 2011.08/23 20:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

涼しげな金魚の夏菓子ですね~♪
夏はやっぱり水羊羹やわらびもちやきんぎょくが美味しいですよね♪
私は小さな時から和菓子を食べてましたよ。
でも、本当の良さは分かってなかったでしょうね。
あっ、スナック菓子やチョコもキャラメルも好きでしたよ。
今でも甘いもんは、何でも好きです(笑

でも私はおばあちゃんも一緒に住んでいたので、祖父母の所に遊びに行くという事がなかったんですよね。
だからこういう可愛い想い出がないのでちょっと寂しいな。。。

宿題は25日過ぎてから、いつもてんやわんやでした(笑
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2011.08/23 20:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

きれい・・・・(*´ー`*)
そうなんですよねぇ~子供心にはあまり分からず。
美味しいと思うことって難しかった。
なんだか考えると切ないんですけど、きっとそうやって
子供は大人に、それが繰り返されるんでしょうね(*´ω`)
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2011.08/23 21:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~!
きれいな水羊羹ですね!!
写真にとっても楽しめそう♪
でも。。。子供的には微妙な気持ちわかります。。。
あたしもきっとやらいちょうさんやあかねちゃんと同じリアクションだったかも。
  • posted by まーにゃん 
  • URL 
  • 2011.08/23 22:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

8月ももうあと1週間足らずですね。
ちょうど今日、24時間テレビが終わると
夏も終わったなと感じるよねと話してたんです。
金魚の水羊羹、とっても涼しげ♪
歳がいかないとこういう風流さって分からないものですよね・
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2011.08/23 22:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

夏の終わりってちょっとやるせないですよね。

お祖母様も遠い子供の頃には、似たようなことがあったかも。
多くの人が、そんな経験と淡い後悔を持ってるかもしれないですね。
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2011.08/23 23:11分 
  • [Edit]

夏名残 

夏の終わり。
本日は暖が戻って来ましたね。
しかし、あっという間に夏も過ぎそうですね。
和菓子とっても涼しげで美味しそうです。
子供の時期には理解できぬよさですかね。

  • posted by d15 
  • URL 
  • 2011.08/23 23:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

皆様、コメントいただきありがとうございます!
やはり人それぞれに幼い頃の夏の想い出があるんですね。
祖父母との想い出、田舎での体験、
夏休みはそれらをたくさん経験する絶好の機会でもあったわけです。
猫さん達にもそんな想い出を作ってあげられたらいいなぁ~
なんて思いましたね。

みのこさん、和菓子って四季折々の風情を
情感豊かに表現しますよね。
猫さんにはまったく興味ないでしょうけどww
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2011.08/24 09:50分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー