Entries
2011.07/29 [Fri]
地デジ猫
おとっつぁん・・・

ん? どうした、頭でっかちみどり?
テレビの地デジ化は完了したはずニャよね?
ああ、そうだよ。
従来のアナログ放送はもう観ることが出来ないんだ。
じゃぁこれはいったい何ニャ?

これって、なんだい?
これを見るニャ。

あ、おじさんは関係ないですよww
すでにご存じの方も多いでしょうが、
アナログチューナー内蔵の地デジ対応テレビでは
今でもこのようにアナログ放送が受信できるんです。
そのからくりを詳しい人から聞いたのですが・・・
忘れてしまいましたww

アナログチューナー内蔵の地デジ対応テレビをお持ちの方、
試しにご覧ください。
しかし、デジタル放送を見慣れた今、
改めてアナログ放送を見ると
その画質の悪さに愕然としますね!
人間の「慣れ」って恐ろしいと思います。
やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
NoTitle
うちはもともと地上波がまったく入らぬ珍しい
環境なのですが、ラジオでテレビをひろってそれを
聞くのはやっていたのです。が、方式が違うので
ラジオでは受信できなくなって終わり...
そこは非常に困ってるので、もしそのテレビがあったらば、
ラジオでも...と、ちょっと妄想が広がってしまいました。
画像をみるなら、やっぱりきれいなほうがいいですけれどね。
でも、ずっとここ何年もスカパーだけなのでデジタルだけど、
雨や雪ですぐに見れなくなるので、便利かどうかよくわかりません...